創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: OaQ7wWER2023/03/22

漫画や絵を練習するために有料サービスや講座に登録している人、おす...

漫画や絵を練習するために有料サービスや講座に登録している人、おすすめサービスを教えてください。

2年くらい前から絵を一生懸命に描き始めて、漫画の同人本を出すようになりました。その過程で、人から褒められたりSNSで数字を取るという表面的な目的のためではなく、自分が納得いくレベルまでこつこつとスキルアップしていきたいと思うようになりました。
レベルとしては初心者を脱した程度だと思います。
今まではYoutubeなどを見ながら描いていましたが、しっかり勉強しようと考えて、有料の講座やサービスに加入しようと思っています。
予算は月に1〜1.5万円で、社会人のため平日夜か土日にできるものを探しています。

目的は以下の2つです。
①漫画のスキルアップ
②イラストのスキルアップ

漫画スクールや講座、オンラインサービス何でもいいので体験したことがある方、いまやっている(通っている)方の感想や体験談を聞かせてほしいです。
もしおすすめのサービスや講座、スクール(スレ主は都内在住です)があれば教えていただけると嬉しいです。

よろしくお願い申し上げます!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Qb7JPlmW 2023/03/22

オンライン講座の101とcolosoの経験があります。

101・・・比較的料金が安め&サブスク形式
ライトな講座が多い。安いけど集中的に受講しないとどんどんお金がかかってしまうのでスケジュール管理が大事。
また、一応各講座買い切りもできますが視聴期限があるので注意です。

coloso・・・やや料金高め&買い切り&視聴無制限
高い分本格的な講座が多い。独自のアプリが必要だったり海外の方が多いので字幕必須、デバイス数制限などシバリがあるが、条件が合えばかなり高スキルな内容が学べる。また買い切り視聴無制限なのでいつでも好きな時に観れるのが良い

最終的に自分の好きなイラストレー...続きを見る

4 ID: zTt4XmRv 2023/03/22

どうもありがとうございます!
ちょうど、沢山調べている中で101もcolosoも候補としてみていたので体験談を伺えて大変助かりました。

いまの講座一覧を調べたらcolosoは1つだけ気になる講座があったので、思い切って購入してみようと思います。
101の方は調べたものの、他の類似サービスでも良いかな?と思いつつ、海外の方の塗り方How toを学べそうで迷っていました。
時間が取れる期間を定めてやってみようと思います。

ご意見聞けて本当にとても助かりました!ありがとうございます。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

字数マウントって実際見たりやられたりしたことある? 実例あったら聞かせてほしい 今いる二次創作界隈にちょっ...

性格悪いと自覚してるけど腹の中の黒いモノを吐き出すトピ 《46》 45が埋まったので立てます。被ったらスルー...

アナログで絵を描いた事がある方に質問です。 アナログ絵に挑戦したいのですがおすすめの画材はありますか? もう何...

今度アクリルグッズを制作予定なのですが、ケ◯オーさんのオリ◯ナルグッズマーケットを利用したことがある、もしくは評判...

仕事を辞めて無職になって、時間がたっぷりあるのに全然創作が捗りません。というか手に付きません。 働いている頃...

1枚絵をよくXで上げている絵描きです。 最近、外国の方によく引用RPされるようになりました。 その引用RPの内...

明らかに頁数に対して値段が高すぎる同人誌についてです。先日虎で購入した本がA5本文白黒18ページ、特殊装丁無し、遊...

今後も漫画が売れるかどうかはメディアミックスのクオリティ頼りの流れが続くのでしょうか? 以前からそういう傾向はあ...

【本を買い取らせて欲しいと打診があった話】 最近仲良くなったフォロワーさんに、昔描いた本の在庫を全部買い取ら...

オジサンが好き、オジサンが登場するエロが好きな人ってBL界にもいますか? ツルッツルのイケメンで30歳くらい...