創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: OlNvKMwc2023/03/22

パクリ?について質問です。下記の内容のような方がいた場合パクリと...

パクリ?について質問です。下記の内容のような方がいた場合パクリと皆様は思うでしょうか?教えて欲しいです。

双方一次創作で、風景をメインとしてその中に暮らすキャラクターを描いているとします。
分かりやすいようにパクられ元とパクリ元と明記します。
●パクられ元
非常に高い技術(簡単に真似できるような技術ではない)を利用してイラストを描いて投稿している。
フォロワーも数十万いてその技術の高さを誰でも伺えるくらい高い制度の作品を描いている。

●パクリ元
上記の方と構図や世界観が似ている、かつ色合やキャラの配置なども似通っている作品を投稿している。
パクられ元の作品と凄く似ている作品もあれば似ていない作品もある。どの作品にもパクられ元のような非常に高い技術を利用してイラストを描いている。
その方も非常に高い技術を持っているためフォロワーも5万人程度いるとします。(パクられ元と同じ年数描いたら同じくらいのフォロワーになる)

 つまり凄く世界観や色合いや構図などあらゆる事柄が被っているけど、一朝一夕で身につかない技術を同じように身につけて描いている(ちょっとパクってその人のように人気になってやろうと言う感じではない。)パクリ元も一次創作でただ簡単に知名度が欲しくて行っているわけではない(二次創作で知名度だけ稼ぎたいと言う感じではない)
こんな感じで、凄く似ている作品を描いているなって人がいたとしたら、皆様はその作品をパクリだと思いますでしょうか?教えてください。

 トレスや模写のような明確なパクリの話しではないため、おそらくパクリとは思わないって意見が殆どになるような気がしますので、出来れば追加で「なんとなく似せて描いてるなー」とか「意識してそう」等その作品を見た時に思いそうな事も教えて欲しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: DIwSFC7H 2023/03/22

それは似た作品になる背景があるからパクリではないと思います
例えば苺ジャムを普段から好きって言ってる人が苺ジャムの本出してても、ああ好きだもんね…ってなる感じ。

12 ID: トピ主 2023/03/23

回答ありがとうございます。
一朝一夕で得られる技術で無い事からも、長期間描くイメージの作品が好きだと伝わってくると思うと、確かに「ああ好きだもんね」ってなりますね。
非常に納得できます、ありがとうございます。

3 ID: nec9iw5y 2023/03/22

構図がモロかぶりなのはちょっとモヤる(度合いによる。特徴的な構図ならモヤるけど例えば海を背景に立つ白ワンピの女の子…みたいな超ありがちなやつならあんまり気にならない)、世界観や色合い、用いる技法が似てるのは作風が似てるなーで終わる

13 ID: トピ主 2023/03/23

回答ありがとうございます。
構図がモロ被りはちょっとモヤる、ありがとうございます。 もしかしたら自分が想像している作品イメージだと結構回答者様はモヤるかもしれないですね。
世界観や色合い、用いる技法が似ているなら作風が似てる感じに思う、こちらも貴重な意見ありがとうございます。

4 ID: DvgwEzLl 2023/03/22

おっしゃっているようにパクリではないというか、それをパクリでダメな事だとするなら創作というものが発展しないのでそうやってみんな努力していると感じると思います。パクリ元パクられ元とされる人にどんな感想を持つかという質問に関しては、どちらに対しても「こういう絵柄のジャンルの人なんだな」です。

14 ID: トピ主 2023/03/23

回答ありがとうございます。
一次創作だとジャンルの中に潜っていくと結構似通った作品が出てくるのでそう言う場合、皆さんはどう思うのかな?っと疑問に思いましたが「こういう絵柄のジャンルの人なんだな」と言うのは凄く納得出来ますね。実際自分の描きたい作品を意識して描いていくとそう言う絵柄や構図などにたどり着いて行くのかもしれないですね、意見ありがとうございました。

5 ID: k0Fo54uL 2023/03/22

流石にこちらの想像力に任せすぎ
実物を見比べないと何も分かんないし、何も言えないよ〜

15 ID: トピ主 2023/03/23

回答ありがとうございます。
申し訳ありませんが仮の話しでる事、実物を見比べるはクレムの規定違反になるであろう事から不可のため貼る事が出来ないので、コメ主様は回答出来なさそうですね…。
まさに想像力に任せますので、他の方々のように回答頂ければ幸いです。

6 ID: 5ko4KFyP 2023/03/22

パクリ元という言い方がちょっと混乱を招きますので、パクられた方とパクった方で書きますね
パクられた方が先駆者、パクった方はフォロワー(原語に近い、後追いする人の意味合いです)なんだなと感じます
似たような系統というか、好きな雰囲気やモチーフが似ているんだなと感じるくらいですかね
絵画にも同じように、影響しあっている作風の画家もいますし、それに近いものだと思って「ふーん」と思うくらいです
どっちを好きになるかは、より自分の好みに響く方になるかと思います

16 ID: トピ主 2023/03/23

回答ありがとうございます。
好きな雰囲気やモチーフが似ている。 どちらを好きになるかは自分の好みに響く方になる。
なるほどありがとうございます。なんとなく自分もそう言うイメージがあるのか、すんなりと心に入ってきます。

こう考えると、先駆者と後追いする者と言う言葉を使うのも良かったかもしれませんね。正直投稿する時は思いついていなかったですね。
ありがとうございました。

7 ID: 4mYrZORF 2023/03/22

その条件だと割と誤解しやすいですね
理由はそこまで構図とポイントが重なっているとあいまいな記憶で「あ、見たことがある」って思いやすいです
元が大手なのでブクマでも辿りやすいです

事実はどうなんでしょうか?
結局のところ、やってるのかやってないかが大事だと思います

この質問はする側の質問ですか?それともされた側の質問ですか?

する側がバレないラインを探る質問だとしたら悪質だなと思います

19 ID: トピ主 2023/03/23

回答ありがとうございます。
うーむ、一応フェイクありきですが
自分の立ち位置で言うと、元絵(凄く大手の一次創作)と(構図から何から被ってる人こちらも大手)で今二人は仲良し。自分の立ち位置で言うならその二人と友達って感じですね。 ちなみに元絵の方曰くこの技術を得られる人ならむしろ仲良くなりたいと言うと思いますね。もちろん双方は今回例え話のため真似している事はほぼあり得ないです、真似するくらいなら自分で新しい絵を描いた方が圧倒的に楽と言うと思うので。

世界は広いのか、一次創作だとジャンルがかぶるとそれくらい同じになる方がいるので、そんな方々を周囲の人はどんな感じでミルのかな?っと思っての...続きを見る

8 ID: bLQ9v621 2023/03/22

相互に影響与え合ってんだろうなーと思う
似たような作品をどちらも上げていてもどちらが先なのか確認しようと思わないので

20 ID: トピ主 2023/03/23

回答ありがとうございます。
確かに、双方凄い絵をあげている場合ってずっと昔からあげ続けているって事が多そうですよね。
確かに頑張って確認でもしないと分からなさそうですね。
ありがとうございます。

9 ID: VKJakh7l 2023/03/22

リスペクトしてるんだな、って思う

22 ID: トピ主 2023/03/23

回答ありがとうございます、リスペクトを感じる作品もまた素敵ですよね。
素敵な回答ありがとうございました

10 ID: qGJ0NdiT 2023/03/22

さすがに数十万もフォロワーのいる、おそらく世界的に人気だろう素晴らしいクリエイターを人を悪意を持ってパクっているとは思えません。
完全にリスペクトだと思いますよ。
そうやって創作やエンターテイメントは発展していくわけなので、つまんないこと考えるのはやめましょうよ。

21 ID: トピ主 2023/03/23

回答ありがとうございます。
皆様が皆様そのように考えていると、平和に慣れそうですね。
確かにつまんない事考えてるのは間違いない、ぶっちゃけ自分の作品はまだまだだなっとテンションが駄々下がっていた時に書いた質問ではあるのですよね。
いやはや、嫉妬でしかない。 さっきまで喋りながら絵描いていたらそんな気分も吹き飛んだので回答送ったらつまんない事考えるのやめようと思います!

11 ID: D6mdxZJI 2023/03/22

同じような条件の大手同士がいて「2人とも世界観や絵がめっちゃ似てんだよな〜」と思ってたら、実は姉妹だった、という事があったよ(姉妹な事は公にはしてなくて知人のツテて知った)
トピズレかも知れんけど、こういう例もあるって事で

23 ID: トピ主 2023/03/23

回答ありがとうございます。
なんか凄く素敵ですね!
 凄く面白い意見ありがとうございました。

17 ID: DbISP9Lk 2023/03/23

パクリだと思わない。
ただ、一次創作なら二番煎じというか、世界観を消費しているとは思う。
そのあと影響を受けている方が、リスペクト元を超える個性が出てきたら、リスペクト元の方が食われる(霞んでしまう、古いと思われてしまう)くらいにはオリジナリティというのはシビアなものだなって思います。

18 ID: Kf5ZQdBk 2023/03/23

その二人が二人とも、さらにスゴイなにかをリスペクトしている可能性もあります。

24 ID: Hdq0s67M 2023/03/23

宇多田ヒ○ルと倉○舞
絵なら一つ一つはパクリではないが、総合的に疑いが濃ければある種のキメラトレスと思います。そっくりさんといわれ続ける。
でも裁判にならないレベルですね。
最終的には後追い側にマイナスになるので、それをはねのけて、それなりに個性も伸ばして分岐できて評価されれば勝ち。
映画や小説、歌に多数散見される。有名人からパクるだけマシ。(無名人からパクるとその人が先駆者になり、無名人は泣き寝入り)
発想がない人は、元の模倣を超えられないし、その程度のアイデンティティだからどんなにうまくても結局人望を得られません。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

字数マウントって実際見たりやられたりしたことある? 実例あったら聞かせてほしい 今いる二次創作界隈にちょっ...

性格悪いと自覚してるけど腹の中の黒いモノを吐き出すトピ 《46》 45が埋まったので立てます。被ったらスルー...

アナログで絵を描いた事がある方に質問です。 アナログ絵に挑戦したいのですがおすすめの画材はありますか? もう何...

今度アクリルグッズを制作予定なのですが、ケ◯オーさんのオリ◯ナルグッズマーケットを利用したことがある、もしくは評判...

仕事を辞めて無職になって、時間がたっぷりあるのに全然創作が捗りません。というか手に付きません。 働いている頃...

1枚絵をよくXで上げている絵描きです。 最近、外国の方によく引用RPされるようになりました。 その引用RPの内...

明らかに頁数に対して値段が高すぎる同人誌についてです。先日虎で購入した本がA5本文白黒18ページ、特殊装丁無し、遊...

今後も漫画が売れるかどうかはメディアミックスのクオリティ頼りの流れが続くのでしょうか? 以前からそういう傾向はあ...

【本を買い取らせて欲しいと打診があった話】 最近仲良くなったフォロワーさんに、昔描いた本の在庫を全部買い取ら...

オジサンが好き、オジサンが登場するエロが好きな人ってBL界にもいますか? ツルッツルのイケメンで30歳くらい...