アカウントの自我についてお聞きしたいです。 普段は推しカプのネ...
アカウントの自我についてお聞きしたいです。
普段は推しカプのネタツイばかりで、気が向いた時に短編の文章を投稿してます。
メンタルが弱いので批判等を避けるためにコメントとDMを閉鎖して匿名ツールも置いてません。
ここで自我を出すとアンチにあいやすいとみたのですが、2回ほど相互さんのツイートをRTして『可愛い!好きです』くらいのノリと短さの空リプをしてました。
これって自我に入りますか……?
総ツイート数はだいたい500くらいです。
みんなのコメント
自我ってそういうのじゃなくて「何食べたー」とか「どこ行ってきたー」とか「今日こんなことがあってー」みたいなやつだよ
自我に感じる
「私の好きなもの」を出してきた時点で自我だと感じるから
自分も推しカプの話しかしないけど推しカプの好きなところも推しカプ作品の好きなところも話すので自我垢だと思っている
自我じゃない
「髪切った〜」「ネイルした〜」「今日のファッション♡」で写真上げたりしたら自我だと思うけど、トピ主さんの言ってるやつくらいでめくじら立ててお気持ち送ってくる奴はSNSを去りなさいって思う
創作者が「その方がフォロワー増やしやすいから」とか「プラベ晒したくないから」って理由で自我なし運用するのは勝手だけど、周囲から「自我出すな!!!!!」って押し付けるのは完全にお門違いなんだよなあ
あと実際のところは多少の自我を出した方が好かれると思う
ただ、トピ主の「自己開示はほぼしてないのにエアリプで一部の相互を絶賛」スタイルは逆に絡みづらさを感じるかもです
自分は自我だと思うかな。あと自我かどうかとか関係なく、特定の相互をほめちぎるっていうのは結構一部のやっかみとか反感を買いやすい行為だと思うので「周りの反感を買わないこと」を最優先にTwitterやってるなら、それはやめた方がいいと思う。
いやいやトピ主気にしすぎじゃない!?クレムだと自我嫌いとか強く否定する人多いし、悪辣なマロもらった報告もあるけどそれはここだからで…
500ツイートってことは運用始めて間もないだろうし、そこまで怯えなくてもいいと思うよ。好きな相互さんの作品RTして感想言ってる人なんてごまんといるよ
自我っちゃ自我だけど別に気にならないし、もっと大らかな気持ちでツイやったほうが楽しいよ
トピ主です。自分を知られるのが恥ずかしいので今のスタイルはあってはいるんですけど自我無さすぎるのもぶっきらぼうに見えるかなあと悩んでいたのでとても参考になりました。
好きだと思った人しかフォロバしてないしあまりパブサもしないので相互さんのツイばっかり褒める形になるんですけど、私のTwitterだしどう扱おうと私の勝手ですよね!
自信出ました。ありがとうございます!
自我っちゃ自我だと思うけど、
それしきのツイートで「自我だ!いやー!!」ってイライラしちゃう人を今後もつなぎとめておきたいかと思うと個人的には…笑
TLをふるいにかけていこうぜ〜
コメントをする