創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: dlnQZUJS2023/03/27

二次創作始めて1ヶ月の初心者字書きです。 これまで二次創作...

二次創作始めて1ヶ月の初心者字書きです。

これまで二次創作はイラストを中心に見ていたROM専だったのですが、ある時急に書きたい話が頭の中に出て、見様見真似でpixivに投稿しました。
3作品目までは閲覧400〜500、ブクマ30前後でしたが、その後の3作品(別ジャンル1作品含む)はブクマ一桁、閲覧も100ほどです。
最初の3作品の評価は初心者ブーストのようなものだったのでしょうか?

ジャンルは旬ではないですが、斜陽と言うほど小さくもないと思います。
私は、カプなしで数人ずつのグループの話を書いています。(シリーズものではないです)
カプなし専門の字書きの方は数名程度、圧倒的にカプが多いジャンルですので、カプなしはあまりお呼びではない……?とも思いました。

Twitterもこの度新しくアカウントを作りましたが、Twitter、pixivともフォロワーはまだ2、3名です。

如何せん衝動的に始めてしまった二次創作ですので、勝手が分からず迷子になっている状態です。
自分で話を考えるのも、投稿したものを読み返すのも楽しく、これからも続けたい一方で、周りに相談できる人が皆無で不安もあります。
アカウントの運営や心掛けなど初心者向けにアドバイス頂けると幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: O0z8MrAh 2023/03/27

一作の文字数がどれくらいなんだろう
一ヶ月で6作品投稿してるみたいだし一作の文字数が2千文字以下とかだったら最初の数作は良くても投稿が続くとまとめて投稿してくれないかなって思われてるかもしれない
短文ならツイッターで投稿してある程度溜まったら支部にまとめを投稿したほうが反応は良いと思うよ~
初めての創作楽しんでね!

3 ID: 4PesV8R9 2023/03/27

確かに字数気になる

5 ID: トピ主 2023/03/27

コメントありがとうございます!

1作目は7000文字弱でしたが、それ以降は2000文字前後の短いものばかりでしたので、その可能性大いにありそうです…
次作からはpixivにあげる際、何個かまとめてあげるようにしてみます。
新しい気付きになりました。ありがとうございます。

4 ID: irOn2zp0 2023/03/27

・はじめの作品は熱くて萌えてブクマ多かった
・はじめの作品だけツイにシェアされた
・はじめの作品は読み応えがあるが後の話は無かった
・はじめブクマしたから後はいいやって思ってる
・フォローするに至らない実力
・ブクマするほどでは無かった
・後の作品はブクマ数見て読む層に弾かれてる
・ジャンル参入に出遅れた
・ジャンルが今盛り上がっていない
・ジャンルの読み専はもうお気に決まっててそっちに帰ってった
・タグの付け方が適切でない(付けるべきタグが無い、付けない方がいいタグがある)
・必要な注意書きが無かったためフォロー見送られた
・界隈に受ける内容ではなかった
など

7 ID: トピ主 2023/03/27

コメントありがとうございます!

読み応えや実力については耳が痛いところもありますが、真摯に受け止めもっとたくさんの方にも読んでもらえる、楽しんでもらえる話が書けるようになりたいと思います……!

たくさんの気付きをありがとうございます。

6 ID: xG7SBgr6 2023/03/27

初めて見る創作者さんだと、何を書いてるか見てみようとなるので最初は閲覧もブクマもつきやすいよ。歓迎ブクマというのもあるし。
カプ需要が高いところでカプなしとのことなので、初回カプかなと期待した人や、推しを書いてくれるかなと期待した人がそうではないらしいと離れたのはあるかも。
オールキャラ需要は大きいけど広く浅いので、多分まだオールキャラの人として求めてる人に届いてないのもあると思う。
アドバイスは、健全オールキャラならキャラ名をタグ、タイトルに入れること、健全でカプなし全年齢がタイトルからわかるようにすること、誰が何をする話なのかをタイトルで伝えることです。
オールキャラ小説ははぱっと...続きを見る

9 ID: トピ主 2023/03/27

コメントありがとうございます!

オールキャラのタイトルの付け方、勉強になります。
今まで「キャッチーなタイトルをつけるといい」のような表記は見ていましたが、キャッチーとは……?といまいち分からずいたので詳しく教えていただき助かりました。
早速次作から取り入れてみたいと思います。

オールキャラを求めている方にも伝わるようしていこうと思います。
アドバイスありがとうございます。

8 ID: UMAov5dL 2023/03/27

2コメさん、3コメさんがおっしゃるように短いとブクマはあまりされないです。2千文字でCPではないとなると満足感が少ないから読みおえて悪く無かったな、で終わってしまうんだと思います。
2千文字だったら3つをまとめて掌編集にするのも良いかも知れないですね。
あと連載モノだとウォッチリストに入れてブクマしない人も多いです。名前を覚えられるまでは連載ではない方がいいかもです。
書き始めは楽しいから頑張ってください!

10 ID: トピ主 2023/03/27

コメントありがとうございます!

よく書くものは一場面だけを取り上げた短い話が多いので、満足感が少ないというのもありそうです……
短編まとめとして投稿していこうと思います。
連載も現時点では避けておく方向でやってみます。

アドバイスや応援のお言葉ありがとうございます。

11 ID: f8ORqrnJ 2023/03/27

皆さんの意見に同意です。
私はよっぽど好きな作者さんでない限り、SS(pixivの基準では5千字未満)な時点で読まないので、文字数が少なすぎてスルーされてるのだと思います。

12 ID: f8ORqrnJ 2023/03/27

あと、健全やオールキャラってタイトルやキャプションにつけるのは良いと思います。健全やオールキャラが好きな層はいるので。
【オールキャラ健全】花見でGO!
みたいなタイトルとか。
タイトルがダサいのは私にタイトルセンスが無いだけなので工夫してください。
ただ、オールキャラって言ったくせにAくん居ないじゃん!ってなる人もいるので、そこは注意が必要かも。
もし数人ずつのグループというのが名前のついてるものなら、
【健全/横浜ベイスターズオールキャラ】花見でGO!
とかでも良いかも知れません。
横浜ベイスターズはグループの例です。

13 ID: トピ主 2023/03/27

コメントありがとうございます!

振り返るとこれまで、話の中身を読めばタイトルの意味が分かるようなものが多かったので、2重、3重に閲覧の窓口を狭めてしまっていたのかもしれません……

気付きになりました。ありがとうございます。

14 ID: f8ORqrnJ 2023/03/27

タイトルが伏線回収になってるようなものでしたら、それは活かしたほうが良いと思いますよ。
タイトル頭に【】を使ってオールキャラとか健全とか書いておくと分かりやすいってだけなので。
私はタイトルセンスが無いので、伏線回収できるタイトルセンスは羨ましいです。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

性格悪いと自覚してるけど腹の中の黒いモノを吐き出すトピ 《38》 37が埋まったので立てます。被ったらスルー...

絵や漫画を描く速筆の方に質問なのですが、シンプルに体力がもたない&身体にガタがきませんか?(首痛、肩こり、腰痛、眼...

技術の向上で悩んでいます 好きな作家の作品を分析してテクを取り込む、真似をする、と言うことが昔からとても苦手...

絵を描いてSNSに載せる前に、 版権キャラや実況者、俳優などのファンアート(健全な絵)だけ載せるアカウントと、二...

大好きだったトピを復活させたいです。 以前、マイナー村(ジャンルやカプ)で起こった珍事件や恐怖体験を全員が村...

このままだとジャンルオンリーワンになりそうなマイナー作品にハマってしまいました。 最近始めたばかりのXでフォ...

程よく人を突き放せそうな雰囲気出せてる人、そもそも粘着質な人間が寄ってこないタイプの人って普段どういうことに気をつ...

同人趣味を(一時的にでも)上がった人いますか? 絵描きでオフイベには定期的に参加している者です。 同人趣味を上...

一次創作(オリジナル)の電子同人小説を購入されている方にお聞きしたいです。 DLsiteやBOOTHで買い切り作...

小説同人誌に挿絵やイラストを入れている方に質問です。 絵が入るページは本文用紙を変更したりしていますでしょう...