自カプの人と解釈もツイの使い方も合わなさ過ぎて悲しいです。 ジ...
自カプの人と解釈もツイの使い方も合わなさ過ぎて悲しいです。
ジャンル参入時はABを描いてましたが半年後ぐらいにBAにカプ変えしました。理由は解釈が固まってきたのと、AB界隈は揉め事が多かったので私は無関係ですが離れたかったからです。
BA界隈は穏やかですが、ABと違うのは人気シチュと設定です。フェイクですが、私はイチャラブを描きたいのに、人気なのは幼児化やギャグ。オメガバやリーマンなど。その点ABはイチャラブばかりでした。
界隈でそれ以外の方は、高尚様です。
カプ移動して相互も増えましたが、私は地雷が多くて反応しなかったところ総スルーされています。合いそうな方は低浮上か古参中堅なので相互でもなく、絡むチャンスがありません。
フェイク入れますが単体の1枚絵は4桁いくのに、カプ絵や漫画は2桁でガッカリします。でも、明らかに?なクオリティのギャグ漫画が3桁超えているのを見るとため息がでます。
作風を界隈に合わせたほうが自カプ者には見てもらえるでしょうか?
でも趣味の二次創作なんだから好きに描きたいという思いもあります。
微妙クオリティ作品より魅力がないのかと思うと、自分の作風と界隈が合っていないのでしょうか。
BAは大好きなCPなんですけど‥
みんなのコメント
漫画を描いた時にその反応ということは、界隈で需要のある作風ではないんでしょうね
トピ主さんが今後考えていらっしゃる活動スタイルは、他者評価に依存せずひたすら自分の萌えを追求するか、求められている作風に寄せて評価を得たいのか、どちらですか?
そもそもカプとして不人気なんだろうなー
うちも単体だと4桁行くけどカプだとギリギリ100いいね乗るくらいの時あったよ...
いろんな作品を作って布教してこうぜ
まだ流行ってないってことはトピ主が教祖様だよ
人気シチュ以外が伸びないってことは、そのシチュを創作者内で消費していてROMの母数が少ないんだと思う。人気シチュが苦手な雑食もここはいいやってなりやすい。
地道に好きなシチュ書いて認知されていくしかないのでは?
あとどういう高尚様なのかわからないけど、人気シチュに擦り寄らないならただ壁打ちしてるだけでは?
自分はジャンル後期参入なのでシチュは一巡してる感はありますね。でも同時期に参入した他の人は人気シチュを描いてるので界隈で閲覧回ってるようです‥
地道に頑張ります。
高尚様はよくない言い方でしたが、作品に知識的なウンチクをつけてる方です。交流はされてるので自分が苦手なだけですね‥
微妙に他者に対する見下しが透けて見える気がするのでそれが滲み出てるのでは……
イチャラブも人から見ればただのイチャラブだから、どうしてこんなものがって思うことが不毛だと思う
地雷や好きじゃないものが評価されてるのを見るのはストレスかもしれないけど、それなら一人で壁打ちした方がいいと思うよ
そのうち同士が現れたら大事にしていったらいいと思う
>人気なのは幼児化やギャグ。オメガバやリーマンなど
これ、一緒です!CPは好きなのに本当にツラいです。昔はそうじゃなかったのに、幼児化やバブ化、ニョタ、が増えてきて、絵馬はみな他CPや他ジャンルへ移動してしまいCP自体が衰退してます。
一緒の方がいたー!
足長でクールなCPだから好きなのに、バブ化幼児化が人気でちょっとつらいです‥。1回人気になると量産されていくのでさらにツラい‥ 好みは人それぞれだから何も言えませんが。
可哀想に
人気シチュをひっくり返すだけの実力がないのですね
早く神になって、界隈の主流を作る側になれるといいですね
作風クオリティ関係なく、逆カプから鞍替えしたこと自体が地雷て人もいるかも。私だったらリバ認定して避ける。
解釈が合う仲間が今の時点で見当たらないのは残念ですが、逆に言えばとんだブルーオーシャンでじゃないですか!!イチャラブ王道がウケないところなんて、あまりないですよ。一定以上のクオリティで作品を上げ続けていれば、すぐにファンがついてもてはやされると思いますが…
トピ主が神レベルなら、そのカプといえばトピ主様!みたいになりますよ。
オメガバやパロが主流になってしまっているのは、原作沿いの作品を一通り描いてしまったからでは?界隈が成熟してネタが出尽くすと、パロが増えやすいです。
幼児化やオメガバをどこに行っても真っ先にを描く人はいますが、それはもう止まらないヘキなので…
オタクたるもの、ないな...続きを見る
オタクたるもの‥そうですよね!
自分が好きで萌えるものを二次創作したいんですよね。
残念ながら神ではないので頑張ります。
>ジャンル参入時はABを描いてましたが半年後ぐらいにBAにカプ変えしました。理由は解釈が固まってきたのと、AB界隈は揉め事が多かったので私は無関係ですが離れたかったからです。
BAにカプ変えた理由をそれとなくフォロワーに向けて説明しましたか?
(正直に界隈のせいなことを表明するのではなく、解釈が固まってきたので~という差しさわりない理由などを挙げる、など)
揉め事が多い界隈から離れたい気持ちはわかります。
周りがある程度納得できる理由を表向きだけでも表明しておけばトピ主さんが描かれるBAも読めるAB好きのフォロワーさんは問題なくついていけますが、それ以外の方は「AB界隈が揉め事多い...続きを見る
コメントをする