創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: HVUntdGY2021/02/01

続きモノ系同人誌の部数について 続きモノの同人誌のうち、前...

続きモノ系同人誌の部数について

続きモノの同人誌のうち、前編を出しました
今中編を書いています
続きモノは嫌がられると承知でイベント新刊をこまめに出したくて発行しました

続きモノは次刊以降部数が落ちると聞いて、前編に対してどれだけ印刷するか迷っています
ご経験があるかたがいらっしゃっいましたらご助言頂けると嬉しいです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: iGJ7zD6h 2021/02/01

前編100部として中編後編50部くらいでいいのではないでしょうか。
前編さえ残っていれば中後編は同等くらいで捌けると思います。
続きものは嫌がられるというか、前編が在庫切れしたら中後編買う意味がないからです。

買う側としては途中からトピ主さんの本を好きになって買おうとしたら前編のみない状況なら中後編も買いませんよね。
再販される見込みもないし、かといって中後編買って、前編の再販待ってたら前中後総集編出します!パターンもあり得るので続き物作品は怖いです。
なら最初からまとめて出してよ…ってなります。
まあ、これは買い手側のわがままですけど。
できれば一作品として出して欲しいです...続きを見る

ID: トピ主 2021/02/02

コメントありがとうございます!

>できれば一作品として出して欲しいです。
そうですよね、そりゃそうですよね…凄く染みました
私も買う側なら当然思います
その上でこういった続き物を出したからには前編は切らさない、総集編は出さないを貫きたいと思います

ID: xMc0Be1D 2021/02/01

すみません、質問への回答は出来ずお力になれないのですが……続き物に挑戦なさっている事、素晴らしいと思いました。部数など心配な点もあるかと思いますが、応援しております!(全然お役に立たないコメントですみませんでした)

ID: トピ主 2021/02/02

応援ありがとうございます!
長くて息切れしそうですが最後まで書き抜こうと思います

ID: jf3rRDpN 2021/02/01

経験者ではなくこれから同じ事をしようとしている者です。
参考にはならないと思いますが、私も気になる質問なのでコメントさせてください。

私の場合、前編は特に深く考えず、これくらいならすぐに捌けるかなと思った数を刷ったところ半分近く余ってしまいました。あちゃーと思いましたが、続きものなのでこれくらいでちょうど良かったか、とも思ったりします。

中編も前編と同じ数を刷る予定でいましたが、在庫を抱えたくないと思うようになったので、確実に捌けそうな数(前回の1/3程度)を刷ってみて、完売したら再販しようかと考え直しているところです。
再販をかけると割高になってしまうので悩むところですが、今...続きを見る

ID: トピ主 2021/02/02

このご時世、なかなから部数を読むのも大変ですよね
前編は切らしてはならないとのご意見もあったので、前編は多くてちょうどなのかもしれません

私も中編は半分くらいに抑えて印刷することを考えています
印刷所が分かれると装丁が揃えられない等悩みも出てきますが、敢えて違う装丁にして楽しもうかと思っています

コメントありがとうございました!

ID: sjF9g2Qx 2021/02/02

こんにちは。続き物で頒布した経験があるのでコメント失礼します。
私は1作目の半分の数で2作目を印刷しました。
「前作を読んでいないと続きがわかりにくい内容」なのか、それとも「前作を読んでいなくてもわかる内容」なのかで少し変わってくるのかもしれませんが、2作目は半分か3分の2ぐらいで刷ったら良いのかな〜と思います。2作目の存在を知って1作目を手に取ってくださる方もいらっしゃいますしね。
続き物はなかなか出されるのは大変だと思いますが、頑張ってください!

ID: トピ主 2021/02/02

経験談ありがとうございます!
成る程、確かに続き物とはいえ内容にもよりそうですね…
続刊以降から興味を持ってくださる方を増やすためにも、1作目は切らさないように、こころがけます!

ID: 6XfgRKse 2021/02/02

再録についてのコメントがあったので、ちょっと逸れますがご意見を。
私は1を気持ち多めに刷って、1の在庫がまだ残っている状態で早めに2を出しました。
その時点で1の方が在庫が少なかったので、1が売り切れた時点で、まだ残っている2の在庫数に合わせて1を再販。
上手い具合に1と2が完売したタイミングを見て、1+2の再録と、新刊の3を同時に出しました。
発行のタイミングと再録についての参考になれば。

ID: トピ主 2021/02/03

コメントありがとうございます。お礼が遅くなりましてごめんなさい

長く頒布する上で一部が完売という状況はありますよね…ご経験談ありがとうございます!
1と2の再録と3の新刊というのは買い手にも親切だと思いました
自分の本がうまく完売に漕ぎ着けた際には真似させて頂きたいです

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

特定の人をジャンルから追い出す方法を教えてください 誹謗中傷され裁判しました こちらが勝ちましたが損害賠償...

オフイベで屁をしてしまい界隈でハブられています。隣が交流大手だったためハブられたみたいです。しばらくわかりませんで...

以前より面談を希望していたBLの大手出版社が直近の出張編集部に出るようです。 是非見てもらいたいと思っているので...

pixivで投稿をしているんですが、わからないことがあるので質問します。 昔投稿した作品を、一度非公開にしたいで...

出張編集部「このシーンは、描写しなくても理解出来ます。このコマ・台詞は説明的過ぎるので消しましょう。」 -修...

AIにBL小説を書いてもらいました ChatGPTにBLのBL(ベーコンレタス)バーガーをLB(レタス×ベー...

今更ですが某呪いの漫画(飛翔)読み終わって参入しようと思ってます。今ならどのカプが一番旨味があるでしょうか?色々あ...

「Aといる時以外のBに興味ない」とか「箱推しだから箱の外の関係性には興味ない」とか、特定の関係性推しでその他は正直...

背景を描くのも上手い漫画家って誰かいるのでしょうか? アシスタントが描いたかもしれないから容易に分からないんですよね

カプなしやオールキャラが1番人気のジャンルの、マイナーカプのカププチについて ジャンルプチがあるときより頒布数は...