創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: zeSlACcL2021/02/02

コマ割りの練習方法について。躓いてしまったのでアドバイスを頂ける...

コマ割りの練習方法について。躓いてしまったのでアドバイスを頂けると嬉しいです…

色々な方の作品を読んで、漫画はコマ割りが大事なんだと気付き練習しているんですがどうしたらいいのか分からなくなってしまいました。
一枚のページをそれらしく線で区切ることはできるんですが、枠線無しのコマやコマの上にかかるコマの使い方、時間経過を表現するコマの描き方、絵を入れず台詞だけのコマをどう使うか、コマ間の余白の無いコマと余白のあるコマの使い分け……など数を上げればキリがないのですが、「線を引いて分ける」の次の段階に進めずにいます。

商業作品ふくめ他の方の作品を参考にしてみたのですが身につかず、解説している講座を探してみたりしたのですが「線を引いて分ける」の段階の講座ばかりが検索に引っかかって思ったような解説を見つけられずにいます。私の探し方が悪いんだと思いますが…

効果的な練習方法やわかりやすい解説サイトなどをご存知でしたら教えて頂けると嬉しいです。
また、コマ割りに限らず漫画的表現方法の詳しい解説サイトなどがありましたらそれも知りたいです。
よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: WgGz7nDr 2021/02/02

個人的意見なので、もし合わなかったらスルーして下さい。
漫画のコマ割りは、『どうやってコマを割るか?』が主題ではなく、下記が重要だと感じています。
①視線誘導(読みやすい台詞、絵の配置)
②2ページ単位で『めくり、引き』を意識
(右P右上、左P左上に重要&大きいコマ、左P左下に引きのコマ設定)
③どんな演出をしたいか?

難しく言ってしまいましたが、トピ主さんが気にされている余白コマや時間経過、枠線のないコマは「その演出が一番ストーリーを生かす」から設定されているものだと思います。

「線を引いてわける」からの次の段階は、「ストーリーを意識してコマを割る」だと思います。例えば...続きを見る

ID: nfKr6v9R 2021/02/02

コマ割りは演出なので、漫画における演出技法について探してみると良いかも知れません。
参考になりそうなサイトや書籍をいくつか載せてみます。

「読みやすい漫画」とそうでない漫画の違いを語ろう
http://jojocomic2325.hatenablog.com/entry/2018/08/26/181727

【コマワリ空間受講レポート】プロ漫画家が教えるコマ割り・演出の理論と実...続きを見る

ID: トピ主 2021/02/02

まとめてのお返事ですみません。お二方、コメントありがとうございます。
貼って頂いたリンク、全て見ました。折角ご丁寧にコメントを頂いたところ申し訳ないのですが、全て既知のものでした…(書籍は立ち読みのみで未購入です)
私の説明の仕方が悪くて申し訳ないのですが、私が探しているのは添付画像の上ではなく下なんです。
もちろん上の延長線上に下があるのはわかっているんですが、下の段階で2年ほど足踏みしてしまっていることに困っています。
商業作品のコマ割りの模写などもやってきたのですが身についていません。
場面の切り取り方ではなく枠線の使い方と言った方が正しかったかもしれないです。
(添付画像は...続きを見る


Small %e3%82%a4%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%83%88
ID: WgGz7nDr 2021/02/02

WgGz7nDrです。そうだったのですね!的外れなアドバイスになってしまい失礼しました。

添付の画像拝見しましたが、私もhj6e〜さんと同意見です。枠をどう抜くかは本当に個人の好みになってしまうと思います(私も雰囲気で抜いています)

あまりお役に立てず申し訳ありませんでした…!

ID: iLQY7jVb 2021/02/02

目線を変えて、漫画の添削をしてくれる人を探してみてはどうでしょう?
私も依頼したことはないので、トピ主さんに合うようなサービスを提供している方がいるかは未知数ですが。

商業を目指すなら持ち込みとか出張編集部という手がありますが…二次オンリーでも、スキマやココナラで添削しますという人はいそうです。
料金はかかりますし相性はありますが、コメントを拝見しているとマンツーマンで教わる方がぐっと伸びる(言い換えると自分一人でやれることはやった状態)のように見えました。

ID: hj6eF5iL 2021/02/02

トピ主さんの補足まで拝見しました。
それはもはや好みの領域に入ってくると思います。
有名な商業作品に限っても、ほぼ全てきちんと正方形or長方形の枠線で囲って描く人から、特別な場面じゃなかろうといつも変形ゴマやコマぶち抜きスタイルの人まで様々です。どちらがいいか悪いかではなく、好みや作風の問題だと思います。
というか、すでにトピ主さんの描いた作例で答えは出てるんじゃないかと……。私はトピ主さんの作例の下段右のコマ割り好きです。私もいつもそんな感じのコマ割りで描いてます。それだけ描けているなら、後は好みで好きに描けばいいんじゃないかなと思います。読みやすささえ担保されていれば、どうコマを割る...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

いつも走っているのに、どこにも行かないものは? ちえこデリ駅|大阪東京 ---------安心・高品質・完...

絡み・レスバの『表出ろオラ』トピ《5》 絡まれることを前提としてコメントしたい人向きのトピです。 また荒...

推し作家への熱い気持ちを聞くトピ 推し作家作品のここが好き!や、キモいかもしれないと日和って送れなかった熱量...

鬱やバドエンを好む人って体感全体の何割くらいと思いますか? クレムにはかなり鬱バドエンを好む人がいるイメージです...

新刊落としたからイベントを欠席する、までは分かる。 新刊落としたけどイベントに一般参加する、のもまだ理解できる。...

東京大阪高級本番出張サービスLINE:699jp Telegram:@tyo52JP 東京23区 & 大阪府全域...

美月夢華坊|東京出張&大阪出張LINE: C89366 | TG: @An98363 タイプ:清楚系・素人系・...

絵が上手い界隈の大手の創作物が苦手で一切反応しない人いますか? 自カプABの大手(同カプ創作者なら必ずフォロ...

天使の癒し・东京大阪出張デリバリー| 現金決済・料金透明|写真は本人 東京・大阪での出張デートサービス プ...

交流の始め方について。同人歴、ツイッター歴長めの者なのですが、以前はよく下のようなやりとりから交流が発生していたよ...