創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: QWjTEb7c2023/04/05

原作付きのジャンルが苦手って方いますか? (主に原作がゲーム・...

原作付きのジャンルが苦手って方いますか?
(主に原作がゲーム・漫画のアニメ作品)

私は苦手です。
アニメだけ手を出すと原作勢からナチュラルにネタバレ食らうし、
原作を深く知っている方々からマウントされるし、
その作品のリアルタイムな流れだけで盛り上がりたいのに、原作勢が「○○の展開に入ったか〜」みたいな知ってる風のコメント連発してるの見ると冷めたりします。
さらに原作の改変があったりすると、改悪ふざけんな!解釈違い!的なお気持ち表明が沢山流れてきて界隈が荒れて、素直に楽しめないです…

原作付きでもオリジナル要素の強い作品なら良いのですが、最近は原作に忠実な作品も増えたし、そういう作品が覇権になることも多いので肩身が狭いです…

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: ziCVGPQp 2023/04/05

「原作つきのジャンル」じゃなくて「原作があるから存在しているジャンル」であることは重々承知したほうが良いと思います
なんか、原作のファンに対しての態度はどうでもいいけど、原作者に対するリスペクトなさそうで嫌だな~って思った

こういうこと言うから原作ファンは…って思われるのかもしれないけど

3 ID: gm4NJnOq 2023/04/05

原作知らないと駄目とは言わないけど、ネタバレ食らいたくないなら原作読む/プレイした方がいいよ

4 ID: 9l1uY38e 2023/04/05

原作漫画が完結済みのジャンルだと
最終回後のABや生存IFなんかの作品がたくさんあると思うけど
そういうのも見れないのかな

5 ID: DuC3Vpse 2023/04/05

それ、「原作付きのジャンルが苦手」っていう表現で合ってるのかな
「リアルタイム放送してる漫画・ゲーム原作のアニメファンが苦手」の方が正しそう

6 ID: dxCcDVzS 2023/04/05

そりゃあ原作が人気だからメディアミックスしてアニメになったわけで……
アニメだけ楽しみたいのも自由だしアニメだけみて二次創作するのも自由だけど、原作勢に私の楽しみの邪魔をしないでっていうのは違うんじゃないかな
ネタバレや人のツイートが呟きが気になるなら壁打ちで週アニ楽しんでる人もいるからトピ主もそうしてみては

7 ID: gYRTUHhf 2023/04/05

苦手なら近づかなければいいのでは?

もしうっかり原作付きのアニメにハマったら、上にもあるように完全無交流、他の人の作品は見ない、せっせと自分の妄想だけを作品に昇華する壁打ちになって一人で楽しめばいいのではないでしょうか。
そういう人、けっこういますよ。

8 ID: gYRTUHhf 2023/04/05

トピ主さんが創作は交流の手段でしかない、という人なら無理そうなので、『最初から近づかない』のが一番ですけど!

9 ID: 1uEBTNrW 2023/04/05

アニオリが好きです、だけでいいよ
原作付きが苦手・嫌いって言えば、そら反発されるのは目に見えてるでしょ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

SNSの反応や数字を気にしなくなったきっかけを教えて下さい。 いつもSNS評価依存気味だったんですが最近絵を描か...

どんな年の差カプが好きですか?男女・男男・女女・人外何でもあり。条件は年の差だけ!年の差カプの良さを語って下さい!...

Xでも支部でも同志ゼロだな…という状況でオンリーワンカプの創作を始めたら隠れキリシタンのように恐る恐るカミングアウ...

公式から出ているソシャゲには一切手をつけなかったり無課金だったりするのに対して、着せ替え系のキャラを作れるソシャゲ...

日本欲望樂園俱樂部|東京・大阪LINE:699jp|Telegram:@tyo52JP|Discord:@jp52...

フォロワー多くてフォロー少ないのがかっこいいと思ってフォロー少なくしてたのに、アンソロとか企画とか誘われるたびにア...

アンソロのサイズはA5とB5、どちらが一般的でしょうか? 100Pを予想しています。 皆さんの経験でおすすめの...

複垢で自演したことある人いますか? 昔完結したジャンルのオンリーワンカプに最近ハマりました。 ジャンル自体、あ...

地雷を踏んでしまった人への励まし方について聞きたいです。 自ジャンルはマイナーのため、一番上手い人が絶対神で、神...

公式からの供給があったら、それを元にした作品が短時間で大量に流れてきます。自カプは供給が多いほうで、グッズやメディ...