原作付きのジャンルが苦手って方いますか? (主に原作がゲーム・...
原作付きのジャンルが苦手って方いますか?
(主に原作がゲーム・漫画のアニメ作品)
私は苦手です。
アニメだけ手を出すと原作勢からナチュラルにネタバレ食らうし、
原作を深く知っている方々からマウントされるし、
その作品のリアルタイムな流れだけで盛り上がりたいのに、原作勢が「○○の展開に入ったか〜」みたいな知ってる風のコメント連発してるの見ると冷めたりします。
さらに原作の改変があったりすると、改悪ふざけんな!解釈違い!的なお気持ち表明が沢山流れてきて界隈が荒れて、素直に楽しめないです…
原作付きでもオリジナル要素の強い作品なら良いのですが、最近は原作に忠実な作品も増えたし、そういう作品が覇権になることも多いので肩身が狭いです…
みんなのコメント
「原作つきのジャンル」じゃなくて「原作があるから存在しているジャンル」であることは重々承知したほうが良いと思います
なんか、原作のファンに対しての態度はどうでもいいけど、原作者に対するリスペクトなさそうで嫌だな~って思った
こういうこと言うから原作ファンは…って思われるのかもしれないけど
原作漫画が完結済みのジャンルだと
最終回後のABや生存IFなんかの作品がたくさんあると思うけど
そういうのも見れないのかな
それ、「原作付きのジャンルが苦手」っていう表現で合ってるのかな
「リアルタイム放送してる漫画・ゲーム原作のアニメファンが苦手」の方が正しそう
そりゃあ原作が人気だからメディアミックスしてアニメになったわけで……
アニメだけ楽しみたいのも自由だしアニメだけみて二次創作するのも自由だけど、原作勢に私の楽しみの邪魔をしないでっていうのは違うんじゃないかな
ネタバレや人のツイートが呟きが気になるなら壁打ちで週アニ楽しんでる人もいるからトピ主もそうしてみては
苦手なら近づかなければいいのでは?
もしうっかり原作付きのアニメにハマったら、上にもあるように完全無交流、他の人の作品は見ない、せっせと自分の妄想だけを作品に昇華する壁打ちになって一人で楽しめばいいのではないでしょうか。
そういう人、けっこういますよ。
トピ主さんが創作は交流の手段でしかない、という人なら無理そうなので、『最初から近づかない』のが一番ですけど!
アニオリが好きです、だけでいいよ
原作付きが苦手・嫌いって言えば、そら反発されるのは目に見えてるでしょ
コメントをする