イベントでスペースでのやり取りを売り子に完全に任せる場合、作者が...
イベントでスペースでのやり取りを売り子に完全に任せる場合、作者が隣に座っていたら変でしょうか…?
私自身もくりにも入れないような極度の人見知りですが、後から後悔したくない!という思いで思い切ってイベントに申し込み、売り子に予定を空けてもらいました。
スペースの設営や買い物をしたいのでイベントにはいます。椅子も2人分申請しました。
開場後に用事が済んだらスペースに戻って内職などして時間を潰そうと思っているのですが、サークル主なのに売り子の横で接客せず座っていたらやはり変に思われるでしょうか…?
イベント中は名札をつけて売り子と区別できるようにする予定です。
みんなのコメント
そういうサークルさんよく見ますので大丈夫ですよ
売り子さんが忙しい時に黙って見ているとかスマホをいじっているとかは印象悪くなりますが、内職(他の作業)で手一杯の雰囲気を出していれば問題ないと思います
御本人と話したい!というファンの方が来る可能性もありますのでそこは想定しておいて下さい
全然変じゃないと思います!
黙々とスケブ描いてる人とかいるので大丈夫です。
ただ、名札をつけているとするとスペースに来た人に「ご本人ですか?」って話しかけられたりすることはあると思うので、その場合どうするか売り子さんと事前に打ち合わせしておくといいかもしれませんね。
全然あるある。本人か区別つくようにするみたいだし問題ないと思う。
告知とかで「当日は売り子さんにお任せして隣に座ってます」ってあけすけにお知らせしてる人もよく見るなあ。
作業をしていれば変じゃないですよ。
でもわざわざ名札で区別出来るようにするのは何故なんだろうと感じました……名札をつけなければそんな心配もしなくて良いのになって。
トピ主です。
同じようなサークル主さんがいらっしゃるという事を知ることができて安心しました…。
事前に売り子に任せて隣で作業をしている旨を告知するようにしておきます。
名札は買う側が作者に声をかけたい時に売り子か本人が分からなくて戸惑う…という意見を多く見かけたので明確にしておこうと思いました。
無愛想な人は私自身が苦手なので、そうならないように挨拶と感謝は欠かさないように頑張ります。
答えていただいた皆様ありがとうございます!
コメントをする