創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: bqBnzlPX2023/04/10

書き手の皆さんはどれくらい書き方を遵守していますか? 遵守とい...

書き手の皆さんはどれくらい書き方を遵守していますか?
遵守というのも変ですが、一般的な小説の書き方で書かれていますか?
一段落空けるとか、三点リーダーは二個使うとか、感嘆符のあとは空白を入れるなど…

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: tRSuLwQT 2023/04/10

オンなら三点リーダーは偶数にしててほかはやってない。
横読みする人が多い界隈だからやるとむしろ読みづらいって意見もあったし、私も実際気になるので。
でもオフにするときは全部直してるよ。出す媒体によって使い分けてる(同じ作品でも)。

3 ID: トピ主 2023/04/10

ありがとうございます。
自分がこだわりなく読めるタイプなので逆にわからなくなってきていまして…
やはり紙媒体とweb媒体では違いますよね

4 ID: Qcz2ZiaB 2023/04/10

頑張って遵守します。
お恥ずかしながら創作するまでは知らなくて、小説書き始めてからネットで調べました。

段落下げとか、三点リーダー×2とか、ダッシュ×2とか、感嘆符/疑問符の後の空白とか、毎回やってます。
あと!?は⁉︎にして、全角一文字にします。
お陰で社内のメールも疑問符の後に空白入れたくなる。

7 ID: トピ主 2023/04/10

私も創作して初めて知りました。
やはり守られてる方が多そうですね

5 ID: jtWAJurR 2023/04/10

一字下げ、三点リーダー偶数、感嘆符のあとの空白はやってる。理由はオンとオフで変えるのが面倒くさいから

8 ID: トピ主 2023/04/10

オンオフどちらもやられてる方は遵守されてるイメージがありますね。
私はオンのみなので、余計悩むのかもしれません

9 ID: v1pgalbE 2023/04/10

ルール厳守の文芸系サークルに頭突っ込んでたことがあり、ひと通りの掟はたぶん知ってます
でも今はオンの二次しかやってないので、画面での見た目を優先して適度に緩めてます
3点リーダも余韻重視で足し引きするし、感嘆符のあとのスペースも半角にしたり省略したり
字下げも訳あってやらない時がある

webの場合、改行時の目の動きやスクロールでできる「間」も表現のうちかなあと思ってて、自分の中で決めたルールだけ守っておけばあとは自由でいいか、と思ってます

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

フォロワー多くてフォロー少ないのがかっこいいと思ってフォロー少なくしてたのに、アンソロとか企画とか誘われるたびにア...

なぜ女性向けジャンル界隈ってLGBTQの権利を訴えたり 差別に反対します系の人がちらほらいるんですか 自分...

アンソロのサイズはA5とB5、どちらが一般的でしょうか? 100Pを予想しています。 皆さんの経験でおすすめの...

婚活してるのですが、儲からないなら同人するなって圧かけてくる人ばっかりで怖すぎます。 そんなものでしょうか…。 ...

複垢で自演したことある人いますか? 昔完結したジャンルのオンリーワンカプに最近ハマりました。 ジャンル自体、あ...

地雷を踏んでしまった人への励まし方について聞きたいです。 自ジャンルはマイナーのため、一番上手い人が絶対神で、神...

既婚で同人活動を続けている方ってどうやって時間を作っているのでしょうか? 私は既婚小梨共働き、一日6時間ほど在宅...

公式からの供給があったら、それを元にした作品が短時間で大量に流れてきます。自カプは供給が多いほうで、グッズやメディ...

どうしても『一言物申す』トピ《285》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

原作がラノベ、少年誌のバトル漫画、ホビアニ、ギャグ、子ども向けなどの作品だった場合、その二次小説がお耽美だったり一...