創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: jYFp16de約2ヶ月前

買い子、代理購入を赤の他人に頼んでいる人っていますか? x...

買い子、代理購入を赤の他人に頼んでいる人っていますか?

xを見ているとサークルチケットを譲るので代行お願いできる人募集、と言うようなツイートを結構見ます。

代行費をプラスで支払う、とかならまだしも、サークルチケットのみで代行する人なんているの?と側から見ていて疑問です。
現在旬ジャンルにいて大手サークルは即完売、長蛇の列、という状況なので、サークルチケットだけ持ち逃げとか、「頼まれてた本全部完売でした!」と嘘をつかれるんじゃないのか?と思うのですが、ああいう取り引きは本当になりたっているものなのでしょうか?
持ち逃げされたとしてもサークルチケットの売買に触れるからか被害ツイートなどは見ないので、実際のところどうなのか気になります。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: m6CHYvLG 約2ヶ月前

いつもサーチケだけの条件で募集かけて代行してもらってます。(条件には入れてませんが必要なら私の出した本もお渡ししてます)
一般参加の方からすればサーチケで入れるだけで助かるし、カプ被ってたらほしい大手の本も被ってるだろうし、それでOKって考える人が引き受けてくれてるんだと思います
(ちなみに、お礼は特にないので自分の買い物のついでに私の本も買ってきてくれれば…ってくらいのスタンスです)

大人気ジャンルのド旬な時期ではなくてちょっと旬すぎたくらいの経験しかないですが、ド旬だとまた大変さ変わってくるんですかね
サーチケ持ち逃げされたこととかはないです。
売ったわけではないので(買い物...続きを見る

3 ID: J21cuz34 約2ヶ月前

ど人気ジャンルの本、コミケで代行して貰った
おっしゃる通り持ち逃げの可能性あるから現金預けて貰った
(お使いの本と現金交換、朝イチ並べば確実に買える本だったからお使い失敗は認めないという条件だったよ)
一番に買い物しても一般より早く入れるから意味はあるんじゃないかな

4 ID: ImVeWiFk 約2ヶ月前

新刊カードの投票だけしか用事なかったときサーチケ提供で代行受けたよ~一般入場料払って長時間待つの嫌だったから
同じように自分は即完売しないジャンルで買い物したくて、待たずに入れる+入場料タダになるからって理由で受ける人はいるよ
一応飛び防止に身分証のコピー預かったりとかするよ(選ぶ時も自分から身分証出せますって言ってくる人優先的に選ぶ)

5 ID: VojT0X2m 約2ヶ月前

まあまあマイナー~中規模ジャンルだと「ついでに私の分もお買い物してきて!」くらいのノリのゆる~い代行・買い子募集多いですよ
募集する側もガチ買い物を頼む感じではなく、そして代行頼まれる側も「元からそのサークル自分も買う予定だったし、サーチケで入れるのラッキー!」くらいの感覚です
マイナージャンルだと全体サークル数もそんなに多くないので大抵買う本もみんな同じになりがちなので…

6 ID: mkEDtAnc 約2ヶ月前

サーチケって有償譲渡は違反だったよね?
買い子目的の無償譲渡は知り合いにこっそりとかじゃなくてもOKなのか

7 ID: ImVeWiFk 約2ヶ月前

売り子と一緒の扱いなんじゃないのかな?
代行費支払うと逆に有償譲渡に当たらないのかな~と思うけど(あくまで代行に対する手数料なんだろうけど)

8 ID: J21cuz34 約2ヶ月前

そもそも買い子用含めてサーチケ3枚なんじゃないの?
1枚自分、1枚売り子、1枚買い子
スペースには椅子2脚しかないし
列整理の人員必要なサークルは限られるし

9 ID: qXlG6QDf 約2ヶ月前

>買い子目的の無償譲渡は知り合いにこっそりとかじゃなくてもOK
そゆこと。「サークル参加する人を手助けするために入る人用」だから本来のサーチケの使い方だね
有償譲渡と、単に余るのであげまーすの場合も無償でもダメなんじゃないかな

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

似たような事象が見つからなかったのでトピック立てました。 nmmnで活動されている方へ質問です。 私は...

字書きです。 某キャンペーンを利用して文学ポスカを印刷しようと思っています。 ①新刊のノベルティにする ②無...

模写について、SNSで問題になっていたので質問させて下さい。 絵を描く時に、大なり小なり何かしらを参考にして描く...

二次創作でのネタや構図被りってどこまで意識されていますか? 今描いてる漫画が意図せず同ジャンル内の別カップリング...

『気軽にQ&A』トピ《77》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

参考画像の著作権について 絵を描くにあたって、参考画像を用意すると思いますが、皆さんはその扱いに対してどのよ...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《249》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

私は個人サイトを運営しているのですが、ここ毎日、特定の時間帯にtopに一人から100を超えるアクセスがあります。解...

皆さんは相互や他創作者のインプレッション数とかいいね率とか気にしてますか? 例えばインプレッション数は十数万ある...

感想に関するアンケートです 同人誌を出した時、感想が来ないと嘆く人にまだ読んでないだけ、あとから感想は来るという...