創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: jZHNvRFP約8時間前

模写について、SNSで問題になっていたので質問させて下さい。 ...

模写について、SNSで問題になっていたので質問させて下さい。
絵を描く時に、大なり小なり何かしらを参考にして描くということは必ずすると思います。今回私が見掛けた騒動では、Pinterestなどのキュレーションサイトにある写真を参考に実写に近い絵柄でイラストを仕上げて投稿されていた方が問題になっていました。
パクリやトレスした作品を自分のものだと称して投稿することはダメだと思いますが、写真などを元にポーズや構図を参考に模写すること、色をスポイトしそれを調節して絵に使用することは悪いとは思えませんでした。認識が甘いでしょうか?趣味の範囲で独学でやってきたので教育機関には通っておらず、著作権やその辺の知識は曖昧なままです。この機会に教えていただけますと幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

3 ID: loiUAHCp 約8時間前

構図、ポーズにも色そのものにも著作権は発生しない
法的責任を負わされることはない
が、人のお気持ちはどうにもならない
法律違反じゃないからと言って構図丸パクや完全に色パクは大体描き手から拒否反応が出る
ちょっと違うけど、ABの作品をBAタグで出しても法律違反じゃないよね?でもやったら当然荒れる
法律違反してない、イコールセーフにはならない
まあ別に法律違反じゃないから良いでしょ?のスタンスでやるのもありっちゃあり。どうなるかは知らん

4 ID: R8kXQ2HZ 約8時間前

模写がダメなんじゃなくて模写した絵を無許可でネットに上げるのがダメなだけ
みんなやってるから許されてるみたいな風潮があるけど普通にムカついてるし模写絵ばかりやってる絵描きはブロックしてるよ
例えば自分の絵を勝手に模写された挙句一部改変して参考にしました!って事後報告で出されたら嫌でしょ?
自分がやられたら嫌なことはやらないっていうごくごく当たり前の事だよ知識とか関係ない
曖昧な自覚があるならきちんと調べるまでネットに上げない方がいい

5 ID: PvfhXA8s 約8時間前

どこにも発表せずに練習のためにやるならいいんでないの?
言わなければ参考にされたら本人だって気づきようないんだし

7 ID: 6fW4UaX0 約8時間前

https://ipmag.skettt.com/detail/reproduction-copyright

ここで聞く前にこう言う簡潔に易しく教えてくれるサイト調べる方が早いんじゃない

8 ID: TsQdXYhx 約8時間前

その騒動となった方が、アマかプロかで話が変わってくるのかな、と思います。
私自身はそういう価値観ではないし、自分でも絵を描くので正直何が悪いの?派なのですが、周りを見てそう思いました。

アマチュアの場合であれば、絵描きからすれば当然のことが、絵を描かない方からすると当然ではない、認識のすれ違いによるものだろうなと思います。
「絵とは何も見ずに描いたオリジナリティの高いものであるべし」みたいな認識がみな、無意識のうちにあると昔から感じています。
・見ながら描くのは上手くて当然だからダメ(=上手とは言えない、あるいは上手くても当然だから誉めるようなことではない)
・デジタルはやり直し...続きを見る

9 ID: R8kXQ2HZ 約7時間前

著作権侵害したらアマだろうがプロだろうが関係なく炎上してるわ 何言ってんだ
何が悪いのか判断できないなら絵描かないでほしい

10 ID: TsQdXYhx 約7時間前

>>9
ポーズ・構図を真似るだけでは、必ずしも著作権違反にはなりませんよ。
何が著作権違反にあたるのか勉強してないならコメントしないでください。

13 ID: x6SiKAIy 約7時間前

10で返信してるようだけど、9に同意だわ
長文なのに何言ってるのか正直理解できなかったけど、頑張って何か伝えようとしてくれたことはわかった。
でも、正直プロアマ関係ないと思うから、まあわからないうちはネットにあげないことだなという点で9に同意

14 ID: R8kXQ2HZ 約7時間前

トピ文はポーズや構図を参考に"模写"することって書いてるんだけど?
模写と真似は全然違うけどその違いがわかってないんでしょ?やばい奴じゃん

15 ID: 6fW4UaX0 約7時間前

その騒動となった方はポーズ・構図を真似たのに加え

模写元が無断転載の可能性大
模写元の記載が無い時有り
特徴的な色もほぼ模写元通り

だったわけなんですがそれは

某コーヒーを飲む男性の判例とかはモノクロだから侵害が否定されたりもしたけど
今回は見る人が見たら元写真が一発でわかるラーメンの絵とかもあった以上
著作物性、依拠性、類似性全てあったんじゃないんですか?
コメさんは法曹や法学部の方?

25 ID: uFWpPrCg 約6時間前

プロとアマで変わるわけ無いだろ
こういう自己判断基準やめて欲しい

11 ID: sMzCcY3L 約7時間前

参考元が特定できるレベルのアー写、そして模写をするだけではなく、キャラに改変もしてたから素材扱いされたと思ったファンに燃やされた
ただ3コメの人が書いてる通りお気持ちではある
本家から削除要請などが行くほどではなかったと思う

12 ID: FhzXUV3q 約7時間前

フリー素材として配布されてる写真で配布元の規約を守ってさえいれば自由に使っていいけどそうしてないから問題になるんでしょ
ピンタレストなんて大半無断転載だし

16 ID: GYiCkThR 約7時間前

あの人は上手すぎた。影響力がありすぎた。
あの人が出典元を書かずにやってたんだから、自分もやらなくていいよね♬になりかねないから注意された。ご本人も真摯に受け止め対応した。
でもファン(信者)が怒ってしまった。結果炎上して、あの人は消えた。というのが実際のところなんでしょ

>写真などを元にポーズや構図を参考に模写すること、色をスポイトしそれを調節して絵に使用することは悪いとは思えませんでした
元の作品のオリジナリティを尊重する必要があるかと。

17 ID: UZVQlBHe 約7時間前

上手いというか…模写だと言い張ってるけど、スポイトで色取りながら同じところに色置いて同じような画を作っただけで、特に絵は上手すぎといえるほどではないと思う
信者は同じような言い回しするよな

20 ID: GYiCkThR 約7時間前

私からしたらすげー上手かったけどなぁ…絵の心得が無いからさ。信者じゃないよ
まあ、美大生はあれくらい描けて普通なのかもだね

21 ID: UZVQlBHe 約7時間前

そっか、一括りにまとめてごめん
絵の心得無いってところから勝手に推測だけど、絵描かない人からしたらそういう印象なんだね

32 ID: mvHfZ3Ui 約4時間前

やっぱりXで擁護してるのって絵描かない人達なんだ
言ってることめちゃくちゃ

18 ID: tqyvhVbn 約7時間前

アカ消した絵師の信者が大暴れしてるやつね
出典が明記されてたバンドのアー写はともかく、個人の自撮りや無名モデルのインスタとかから模写してたのはナシだなと思った
絵師さんの画力が高すぎるので、写真模写の元の人の顔そのまんまだったし

19 ID: W4m2t1ds 約7時間前

逆やで逆
画力がないからそのまんま描くしかないんやで
本当に上手い人ならちゃんとアレンジしてるわ

29 ID: E06YAlwC 約5時間前

模写じゃなくてトレスレベルじゃなかった?

22 ID: ADha7q4R 約7時間前

あの人skebで顔アップイラスト1枚4万くらいで依頼受けてたけどそれも全部模写だったのかな
さすがに金とって写真模写首すげ替えはヤバいと思う

24 ID: kYtfqnmM 約6時間前

その辺がバレるとまずいから垢消し逃亡したんじゃないかと邪推しちゃうね

33 ID: mvHfZ3Ui 約4時間前

オリジナルって言い張ってるけどトレス元あり
利用規約違反で運営に処されてる

23 ID: TEBzw4WV 約6時間前

模写自体は個人の練習の範囲でならしてもいいと思う。ただそれを自作として発表するのはよくない。
美術学校に通ってたけど、課題でも自分が撮った写真以外を模写した絵の提出は禁止事項になっていたし、著作権関連の授業でも模写作品は発表しないようにきつく指導受けたよ。
有償依頼では模写していないと言っていたけど、依頼側は模写の絵を見て依頼してたわけだから、直接ではないものの利益に影響はあったはずだし、グレー寄りだと思う。
上手いとか下手とかの問題じゃない。あと美大生なら模写は全員できて当たり前だよ。

26 ID: aSEyVUht 約6時間前

今回燃えた件は模写じゃなくてトレスぽいって言われてるし(タイムラプスには下描きを非表示にできる機能があるらしい)、許可なく著作権のある写真を模写(トレス)して自作みたいな雰囲気で上げてたのがまずかったんじゃないかな
あと実力はそこまで無いと思う…厚塗りじゃない絵に線の不安定さとデッサンの分かってなさが出てる

31 ID: E06YAlwC 約5時間前

絵師がどちらをやっていたのか明確ではないからその書き方なんだろうなと思うんだけど、模写とトレスは明確に違うので模写(トレス)の表記は絵を描かない人が混乱するから控えて欲しい

35 ID: mvHfZ3Ui 約4時間前

わかる
厚塗りじゃない絵はhtrでギャップやばい
メイキングでもいきなり現れる顔があったり怪しすぎる

37 ID: 4QWDX2PJ 約3時間前

レイアウトがトレス、塗りが模写みたいにどっちもという感じっぽい
あんなに被写体のフォルムも照明もそのまま使って上から厚塗りしたら
二次キャラアレンジしたとて
写真家が提供した創作部分がでかすぎるんだよね

38 ID: toOxQKeH 約3時間前

ポーズのみ参考にしてるとかだったらともかく、光の入り方と色そのまま拾っちゃってるし、絵というより元写真の良さが写真のまま出てるだけという印象

27 ID: EX4AmL6o 約6時間前

模写って引用元を明記して画像そのものを転載する行為より悪質性が高いと捉えられると聞いた事あるよ。

28 ID: Px1hGHlN 約6時間前

あれで絵が上手いはないだろな
元ネタがないと構図も色も決められないは下手の部類でしょ
それと過去にSNS中心に作品発表してた似たような作風で人気だったプロ絵師がトレス&すげ替え発覚ですげー炎上したのもうみんな忘れたのか…?

36 ID: W4f1V5tM 約4時間前

トピ内容にズレるけど28と同じ意見で、特に秀でて上手いとは思わなかった。模写は真似ればいいから楽。難しいのは何をどう配置するかを考えて被写体を魅力的に配置した上でデッサンが崩れないように描くことだと思う。そのためにデッサン人形があるんだから。色までスポイトとなると、見たまま写すのが得意なんだねとしかならない。それを見抜けない人多いんだなーって。

30 ID: wln6LhDZ 約5時間前

同じ名前の人が鍵かけてるけど垢消しした人とは別なの?

39 ID: dLWjg6Gf 約3時間前

同じ名前山ほどいるから迷惑被って鍵もかけるでしょ

34 ID: E06YAlwC 約4時間前

模写→元ネタそのまま描く、発表×
トレス→元ネタをうつし絵する、発表×
参考資料→元ネタの構図やポーズ・パーツ等を見ながら自分の絵柄で描きたいキャラを描く、発表◯orものにより△

という認識だな

問題の絵師はラーメンのやつ見たけどほぼトレスだと思った

40 ID: HhlSnGtU 約2時間前

模写やトレスで炎上があってこういう話題が出る度思うんだけど、世の中にたくさんある写真や絵などの画像の一つ一つは「素材」じゃなく誰かが多かれ少なかれ労力を払って制作したものであって、各自はそれを尊重する行動をとりましょうっていう話がそんなに難しいことか?
明らかなパロディやオマージュだってもしも元ネタの人が嫌がったら基本的にはすんませんって取り下げるか筋通すのが普通だしそれでもやるのはヤバい奴しかいないでしょ
正直今のネット文化(主にX)にこれ系が蔓延しすぎてちょっと感覚おかしくなってると思うわ…

41 ID: 75s0UYor 3分前

自分は描く絵決めたら参考になりそうな写真めっちゃ集めてから横に並べて描くけどそのまま模写はしない
参考元の写真知ってる人が見てもバレない、連想されない自信あるしそうじゃないと公開できないわ
そもそも模写から何も自分で工夫しないで描いても練習にはなるけど他人から見たら何の価値もないただのパクリでしかないから誰にも見せるなよと思う

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

同人誌を買う基準について。 私は苦手表現がない+読める内容の自カプならまあ買っとくかもう手に入らないかもしれない...

現在4年ほど使っている日常アカウントがシャドウバンされてしまいました。特にセンシティブなものは上げてないのですが、...

界隈ぐるみのいじりに耐えかねて主催者をブロックしたら取り巻きたちと陰口やモラハラ発言されたのですがどうすればいいで...

支部小説で一ページ目に必読の内容を書くのって普通ですか? 最近、友人の小説を読みに行ったときに一ページ目に4...

性格悪いと自覚してるけど腹の中の黒いモノを吐き出すトピ 《42》 41が埋まったので立てます 【固定タ...

赤豚のイベントで今回グッズなどの自宅搬入が多く、宅配搬入のダン箱が3箱あります。 さすがに3往復はだるいので台車...

絵描きです。二次創作をしています。 本家を参考に背景を描いていたところ、本家と自分の描いたものがそっくりにな...

すごく素敵な話を描かれるのにすごく誤字の多い方が自カプにいます 具体的には漫画2ページに1個くらいのペースで...

似たような事象が見つからなかったのでトピック立てました。 nmmnで活動されている方へ質問です。 私は...

字書きです。 某キャンペーンを利用して文学ポスカを印刷しようと思っています。 ①新刊のノベルティにする ②無...