イベントに合わせた企画で参加者を公募で募る場合に、ポストカードや...
イベントに合わせた企画で参加者を公募で募る場合に、ポストカードやグッズの作成など絵描きがメインでそもそも字書きの人が参加することが想定されていないようなものだった場合、字書きの人は排除されたと感じますか?
フェイク入りますが、カプABの日常を切り取った一枚の写真をテーマにポストカードのラリーを企画しています。
ラリーの景品が集めたポストカードを収納するケースなので、規格はポストカードに限定しています。
字書きの人がサークル側として参加しにくいのは承知の上なのですが、やはりいい気はしませんか?
反感を買ってしまいそうなら企画ごと無しにしてしまうのも考えています…。
みんなのコメント
別に排除されたとは思わないよ。ポストカードSSとかでもいいよ、とかアナウンスがない限り、字書きはお呼びでないイベントだよねで終了。ROMとして企画を眺めるだけです。
主催が絵描きならまあそんなもんかな、と思う。でもカププチとかジャンルオンリーぽいやつだったら疎外感はあるかな
卑屈かもしれないけど、あ、はい。字書きはお呼びじゃないですよね、はいはいいつものやつ。ってひねくれた捉え方しちゃう
2さんと同じでそういうものだと思ってるかなー
字書きが参加できる企画なら嬉しいなとは思うけど、そうじゃないなら「そうなんだね」で終了
逆に無理に字書きにも広げられると、企画者じゃなくて「しゃしゃり出てきた字書き」が反感買うこともあるので、企画があってもちょっと慎重になるかも
これがリアイベのプチオンリーのカードラリーだったら、自サークルには誰もカードもらいに来ないわけだから、相当悲しくなりそう……。
フェイクの度合いにもよるけどSS画像化したやつとかで検討してもらえると嬉しい。
字書きですが言うほど気にならないよ。
イベント自体はどっちもOKでしょ?企画が絵だけってだけで。企画の主催が字書きメインだったら反感は買いそうだけど、絵描きさんなら勝手違うものねと思うだけ。
ポストカードSSもOKにした場合、悪意マシマシで考えてみたけど
絵描きさんが一枚絵に対して「ポストカード数枚です!」とか「ポストカード一枚じゃ収まらないので文字細かくしちゃいましたw」とか、前にくれむで見た「PSDにできません」みたいなポストカードサイズにできないとか、いろいろ出てきそうだなと思ったので、
企画の副主催に字書きつけて禁止事項や規定細かく決めないと駄目な気がする。
手間も考えた...続きを見る
ポストカードならまぁそうだよねって感じ
字書きはSSで……と考えてもポストカードサイズじゃどう頑張っても800字以下だから、普段よほど字馬でも微妙になりそう
まとめてすみません
まさにプチオンリーに合わせての企画だったので、「これがリアイベのプチオンリーのカードラリーだったら、自サークルには誰もカードもらいに来ないわけだから~」のところでそうだよな~!!!となってしまいました。
改めて考えられたので良かったです。
ポストカードSSもOKにした場合はまさに提示してくれたような問題が起こりそうなのを懸念していて、じゃあいっそ絵描きだけターゲットにしてしまうか…と思った次第でした。
わざわざサイズに合わせた短い話を書いてもらうのもな、と思っていたんですがテーマとサイズに合わせて描くのは絵描きも同じなので、規格をギチギチに決めてしまってそこから...続きを見る
コメントをする