創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: yb2kHWmC2023/04/13

毎日サクッと読める短編上げてくれる字書きと、数ヶ月に一回長編しか...

毎日サクッと読める短編上げてくれる字書きと、数ヶ月に一回長編しか上げない字書きはどっちが好きですか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

3 ID: BVRzEuo1 2023/04/13

毎日のように短編投稿する人の作品って読んでも何も残らない事多くてな…薄いカルピス毎日飲んでるみたい
時々投下される長編の方が印象に残る

4 ID: cpCQj5UA 2023/04/13

断然長編です、読み応えの意味で
毎日スナック感覚で読めるのはありがたみがないし見飽きるしあんまいい面無い気がするな

5 ID: eBsQ4kHd 2023/04/13

長編。絵や漫画なら2コマでサクッと「かわいいー!!」ってなることあるけど、小説だと1000-3000文字で「かわいいー!!」ってなること滅多にない。多分短文の方が難しいんだと思う。
だから萌えの詰まったものが出てくるならサクッと毎日も魅力的だけど、現実ほぼほぼいないので長編の方がいい。

6 ID: ZwgDSAt7 2023/04/13

同じくらいの力量の人が書くと仮定して、作品として好むのは長編。支部でブクマやフォローする確率は高い代わりにツイ垢は見ないかも。
逆に短編が2000~3000字ならツイ垢ならフォローする。支部にまとめる場合は余程好きな話が入ってないとブクマしない。
1000字以下ならそもそも読まない。

7 ID: MdCw4eHs 2023/04/13

たまには長編も書いてる人の短編なら面白いけど、短編「しか」書けない人の短編は大体つまんないから読まない
それ次第

8 ID: LhnZumgD 2023/04/13

圧倒的長編
Twitterで投稿した短編まとめとか見る気しない
絵なら見るんだけどなぁ

9 ID: QMtKzviU 2023/04/13

やたら短文更新してる人って
サクッと読んで、読後に爪痕残してくる話を書く上手い人がまずいない
薄くて中身がない、「で?」と首を傾げるような話が多い
読む方だけじゃなく、書く方も無駄に消費してるなーと思う

期間が空いても、しっかり内容の詰まった作品が読みたいです

10 ID: zAbw419O 2023/04/13

絵描きです
二次創作では長編読まないので、短編たくさん読めるほうがいいですね

11 ID: EeWwNDtR 2023/04/13

短文のはほぼ読まない
神と崇める人のでも1000文字とかなら無視しちゃう。星ホニャララさんみたいに短くても心に残る作品ばかり作れる方、残念ながら今の所ほぼ見たことないです

12 ID: NKoXRIyf 2023/04/13

長編書けるスキルのある人は短編の面白さも担保されるけど、短編しか書けない人はそもそも上手くない事多い

13 ID: GwU5LMZi 2023/04/13

どちらかといえば長編派だけど

支部で2,3か月に一回長編を出す人のツイッターはフォローしない。
ツイッターでフォローするのは毎日短編だけど、毎日は読まない。

14 ID: nQJXTfC5 2023/04/13

その中間の頻度で、中編あげてくれる人が1番好きだな
短編はよっぽどうまい人じゃないと読み飛ばすし、長編は自分が元気な時じゃないと読めなくて……

15 ID: w0rDal2j 2023/04/13

その短編が15000〜20000文字だったらそっちが嬉しい。けど2000文字とかだったら長編の方が嬉しいな。ただその長編も半年に一回とかの更新だとこの人創作する気ないんだなっておもって見なくなるけど

16 ID: AKqkhX0G 2023/04/13

どっちも好き。比べられない。良さが違うから。

18 ID: AKqkhX0G 2023/04/13

たぶん長編も書いてくれる人の短編だからってのもあるのかも。応援の気持ちがあって反応している。

17 ID: I5XSJnx0 2023/04/13

毎日短編の人は正直飽きる
これまでの経験で心に残ってるのはたまにでも長編書いてくれる人かな…

19 ID: 4BHC5OL7 2023/04/13

短編の方がいい
数ヶ月振りに出された長編が刺さらないシチュだったりいまいちだったらもうその人自体に飽きる
それより何十作品もある中で読みたいものだけさくっと読みたい

20 ID: gwBnuTKl 2023/04/13

解釈の合う方!解釈合わないならどんな気軽に読める短編でも大長編でも読むの辛い。どっちも解釈合うなら長編かな。

21 ID: AWtjn59L 2023/04/13

面白いなら断然長編!なれそめだとなおいい

22 ID: DAo96WdB 2023/04/13

長けりゃいいってことはない
よく読むのは短編
サクッと読めるから何回でも読んでる
上手い人は短くても上手いしね
1万字くらいがちょうどいい

23 ID: 3n5YEbCQ 2023/04/13

圧倒的に長編
毎日短編ってそんなに無理せんでも、よく見直して面白いもの出してくれればいいのに、って思う
後、毎日出されると読むの面倒くさくなる。
一番追いやすいのは、数ヶ月に一回長編上げながら月2回くらい短編上げる人

24 ID: qDAfb1pg 2023/04/13

サクサクどころか空気の5-600文字と1500字くらいの連投する人、まじで何も内容がないから作者避けしてる
呟きまとめてるだけなんかなってくらい、
文末すら「そうに決まってる」「のが萌える。」ってひとりごとついたままで萎えるよ...
走り書きみたいな内容を小説の体であげるからほぼ荒らしと変わんないと思ってる
何もまとまってねえよ...

上手い人の推しがみたい

25 ID: n5GBMRkW 2023/04/13

名刺メーカーみたいなめちゃくちゃ短い文でも推しやカプのエモをプレゼンしてくれる短文はすごく好きだから毎日上がってきたらすごい嬉しい。2000~5000字が毎日上がるなら、並みの発想力文章力じゃそうはいかないので、やっぱり読むし嬉しい。
読む体力も少なくていいから疲れててもぱっと目を通せて元気もらえるし、解釈違いがあっても結末まで耐える時間が短いから傷が浅くて済む。
長編は二次創作でめちゃくちゃ面白いのに出会うことがあまりに少ないし、プロの作品とどうしても比べてしまう。上手い長編書きのいるジャンル羨ましく思うけど、自分は短編上げてくれる字書きの方が好きです。

26 ID: EOWlPzx4 2023/04/13

短編が7000字前後のなら断然短編だわ
そもそも2~3ヶ月に長編一作って、ジャンルはまってから去るまでの間に3作程度しか読めない可能性ある
あと二次創作の長編って、過剰な装飾やだらだらした会話文で水増しされてるだけで、短編とそうそう濃さが変わらない内容ばかりなんだよね

27 ID: 4kV8SINE 2023/04/13

疲れてると長編読むの余計疲れるから短編の方がよく読むけど、毎日は正直どれだけ好きな人でもしんどい。頑張って週一ぐらい、正直月二回ぐらいが丁度良い。

28 ID: 6KrC8tFH 2023/04/13

毎日短編書く字書きってそれだけでhtrなんだろうなって想像がつく。そのぐらい前例が多い
長編書きつつたまーに気まぐれに短編読ませてくれる字書きさんがいいな

29 ID: QviKc0to 2023/04/30

長編だなあ
短編毎日、単純に読む方が追いつかない
それに毎日短編で面白い、って方は出会えたことない
名刺メーカーみたいので毎日上げてる人はいたけど、140字が本当に何回目のティーバッグ?みたいな薄まり具合で、これには相互だったとしてもいいねできんと思った

一人の人間から出てくる話って似通うし、毎回斬新な話って難しいよ。それできるなら小説作家なれると思う
短編に割く力すべてぶっつけた、3ヶ月に一回投稿される長編が読みたいな

30 ID: P7MBmn2r 2023/05/01

長編です。数千字の短編で面白いの見たことないから毎日だと疲れるかな。下手な文章読めないから時間かけてもいいから丁寧に書いてきてくれた方が嬉しい。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

pixivのウォッチリスト、 一次創作エロ無しで70人も登録してくれてたら需要あるってことだよねー!?😭

自分の界隈に参入してくれた新規が参入当初はパッとしない絵(下手)だったのに後日上手くなっていたら嬉しいですか? ...

30を過ぎたあたりから自ジャンル以外に興味がなくなり、32歳の現在、自ジャンル原作を読んでも心が動きません キャ...

創作上の女は好きだけど現実の女は好きじゃない人いますか? 当たり前ですが二次元の女キャラって女性性の悪いところが...

東京タワーを描きたい時に、写真を撮ってトレスしてもいいでしょうか? たとえば新宿都庁とか実在する建物を描きた...

めちゃくちゃ承認欲求あるわけじゃないんだけど爆死すると恥ずかしい この温度感わかる人いませんか? 度々話題に上...

この二人はコンビ派だなという人が殆どのカプを推しています。 Xには推しカプが好きと言って活動している人もいますが...

マイナーカプで壁サークルになりたいのですが、どういう事を工夫すればなれますか? カプがマイナーなのであと一歩壁に...

朝活してるフルタイム会社員(フリーター)の方いますか? 睡眠時間の確保や朝から頭を働かせるコツあれば教えてくださ...

お金稼ぎばっかりになった界隈が嫌です。 元々好きな人達がお互いに教えあったり素材を共有しあったりして 同ジャン...