自分の界隈に参入してくれた新規が参入当初はパッとしない絵(下手)...
みんなのコメント
あんま周りの人見てないから気にも留めないと思う
現地チェックして上手い人いたら買う、くらいかな
自分の周りにはいなかった
いるよ~いるいる
特に学生とか若い子はめちゃくちゃ上達していくから見ていて楽しい
30~40代でも真面目に勉強し直して伸びる人もいる
でも、そういう人の絵って未熟な時も何かしら目を惹くところがあるよね
当時シャーペン落書きばかりのhrt高校生だった自分が、受験や就活やジャンル移動で暫くそのアカウントに顔を出していなかったけど
数年振りに浮上して再燃しました!本を出します!宣言と共に絵をアップしたら相互さんに物凄く驚かれたと同時に喜びのDMを送ってくれた事思い出した
イベント当日にも真っ先にうちのスペースに来てくれて嬉しかったな~
ヘタウマ系の勢いギャグが作風だった若い描き手さんが
どんどんきれいな仕上げとかシリアスな漫画の描き方を身につけて
正統派のBL商業作家になったのは変化がめざましかった
学生ならいるけど社会人では見たことないなあ
雑から丁寧になったとかデザイン意識しだしたとかそれくらいでヘタレはヘタレ
みるみる上手くなってく新規をイイゾイイゾ~って思って見てたら
xでの評価に飲まれて頻度重視の雑絵しかあげなくなり
そのうちネタツイしかしなくなり
久しぶりに書いたと思ったら下手くそに逆戻り……っていうパターンを現在進行形で見てる
わかる
最初、丁寧でちゃんとした絵を描いていた人が相互とゲームばっかして雑絵になって色も塗らなくなって相互との身内ネタ絵が増えていって…で悲しくなっているところ
字書きが絵描きになったパターンで見たことある
最初はお世辞にも上手いと言えないレベルで
互助会がいいねしてるくらいだったし
みんな字書いて欲しがってた
でもいつの間にか万垢の神絵師になってた
先日アカウント消しちゃって界隈通夜ムードになったわ・・・
これでブロックされたことある。思い上がりでなく明らかに自分のことブツブツ言ってんなぁ…って思ってたらブロックされてた
わかる、上達してるんだけどAIトレスっぽいちぐはぐな画力の人がいてすごい怪しかった(割とすぐ消えたからその後についてはわからん)
自分のことでごめん
後期参入htrだったけど、1年で5〜6冊のペースで本を出してたら、今ではカプ天井取れるようになったよ
本を出す度に改善したいところを1〜2点に絞ってPDCA回すのを繰り返してたら気づけばそんな感じになってた
でも同カプ者の反応は減ったかな……2年くらい経ってるし、飽きて人がいなくなっただけかもしれないけど
人のメディア欄見ててあからさまに上手くなってるの見付けたから、ポーズトレスかな?って思った。手とか腕骨折気味だったのに
推し界隈に推しに出逢って絵を描き始めて、本当に下手ないいね1桁から4桁いいね貰えるまでになった人が2人いる。
ひとりはとにかく推しのシチュエーションにこだわりがあって、ヘタ時代からキャプションが熱かった。顔も上手く描けない時から難しい構図や背景にも挑戦してた。
もうひとりは最初から漫画が面白かった。
絵はヘタだけどネタは面白いよねから絵も上手い漫画描きになった感じ。
どっちも絵描き歴5年目
上の人は去年から忙しいそうで投稿ペース落ちてるけどいいねは安定して3000辺りが多い。
下の人は今年初めて万バズ。同人誌出したり精力的に活動してる。
共通してるのはほとんどの絵...続きを見る
コメントをする
