創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: MNFxj9Ht2023/04/13

相互さんの正体が好きな作家さんだった。   界隈の古参や古...

相互さんの正体が好きな作家さんだった。  

界隈の古参や古からサークル活動している創作者の交流雰囲気が苦手で1年TwitterROMった結果、交流しないけど作品は見たい創作者さんの作品を見る観察垢と気ままに交流する少数精鋭の創作垢を分けてます。
何も考えず、楽しくやっていたのですが、相互さんの別垢に気付いてしまいまして、気付きましたよと伝えるかスルーか迷ってます。
相手も考えがあって別垢でフォローされたのだろうから配慮した方が賢明か、匂わせがあったからここはお近付きになるチャンスか。

こんな場合、皆さんならどちらを選択されますか?
なお、相手の方の作品は素敵すぎて観察垢から眺めるだけで私は満足していました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: yeZc6qm7 2023/04/13

下手にアクションかけると下心感じて嫌がられるかも
お相手が本垢からアクションしてこないなら何もしないのが吉だと思う

3 ID: AOrRIdtC 2023/04/13

垢わけてる人間です。
匂わせというか、普通に両方で絵も描いてるので絵柄でわかる人はわかると思うけど、だいたいみんな察してスルーしてくれてます。
トピ主さんの相互さんが私と同じ考えかどうかはわかりませんが、個人的には特に言及しないでくれると気が楽です。
上でも書かれてますが、相手の方が本垢でフォローしてきたときにアクション起こすのがいいのではないでしょうか?

4 ID: wEgsl9v3 2023/04/13

分けてるとはいえ相手も「いつか気付くかもしれん」というのは想定してると思う 相手の性格は分からんけどもし「なんで気付いてくれないのかしら…」という引っ込み思案誘い受けタイプだったらトピ主からのアクションは嬉しいとは思う
あとは別垢からのフォローが匂わせなのか「本垢ではフォローしないけどこっちの別垢ではフォローするから嫌いにならないでくれな」という嫌われたくない保身フォローなのかにもよる

5 ID: gJ1aHFcp 2023/04/13

相手がトピ主さんの観察垢に気がついていない状態であからさまな匂わせあったんなら創作アカの方フォローしてほしいのでは?
ただ保身フォローでフォローしてもそっちからはフォローされない可能性もあると思う
相手が本垢で動いたときに対応するのでいいのでは

6 ID: トピ主 2023/04/13

回答ありがとうございました。
今のまま何も触れずにそっとしておこうと思います。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

原作がラノベ、少年誌のバトル漫画、ホビアニ、ギャグ、子ども向けなどの作品だった場合、その二次小説がお耽美だったり一...

ROM専の方と創作者側との反応の違いについて悩んでいます。 半年前に新規ジャンルに参入した字書きです。 コ...

公式でキャラは活躍してるのに自カプだけ新規もROMも増えない イベントも普段のSNSもいつもの互助会しかいない。...

二次創作アカウントのSNS運用に迷っています。半ば愚痴かもしれません。 昨今のX(旧:Twitter)でのTLの...

はあ~~~、X辞めたい~~ すいません、半分愚痴です 字書き、支部に載せるほどじゃない文量の作品はXに投稿して...

フォローされてない他ジャンルの垢からいいねRPが定期的に着たらイヤですか? 活動はしてないけどROM専してい...

Xで繋がった同カプの人とLINEだったり他の連絡手段の交換ってどれくらい仲を深めたら抵抗ないですか? ご意見いた...

「絵描きなら知ってないとやばいプロ絵描き」ってどこからどこまでですか? クレムを見てるとよく名前が出ているプロ絵...

元 中堅字書きです。 支部での久々の小説投稿にあたり、アカウントを分けるか悩んでいます。 かれこれ1年ほど...

相互がBL相性診断をしていたらどう思いますか?