創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: a60Lk3QI2023/04/20

全体的にユーザーの年齢層が低いジャンルにいる方、ぶっちゃけ通販は...

全体的にユーザーの年齢層が低いジャンルにいる方、ぶっちゃけ通販はBOOTHと書店委託どっちがいいんでしょうか……
自ジャンルはジャンル自体はそこそこ大きいものの、オフはそこまで部数が出ない(と言われている)ところです。トピ主は今のジャンルにきてからイベント参加も書店委託を利用したこともありません。
今回グッズやイラスト本など数種類の製品を用意したのですが、とらなどの書店委託に預けるほどではないと判断し、BOOTHで自家通販を行いました。
ダラ売りするつもりで舐めていたら数時間で注文数が300件を超えてしまい正直パンクしています。
梱包も発送も大変なのでもう次からは書店に預けたいんですが、ジャンルの年齢層的に書店委託を利用する層がそこまでいないのでは…?今回BOOTHだから利用してもらっただけなのでは…と不安になってきました。本もあるけどグッズが中心だし…(公式ガイドラインがあるのでグッズ製作自体は問題ないです)
同じような立場の方おられますか?
若い子が多いジャンルはやはりとらの利用者少ないイメージあるんですけど実際どうですか?
BOOTHから書店委託に移して部数が大幅に減った(または増えた)みたいなお話がありましたら聞かせてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: P9dT1yRo 2023/12/31

どっちみちBOOTHで300はパンクしてるんだから、虎に預けるしか選択肢ないのでは?

3 ID: 9ICDrOxk 2023/12/31

同じく年齢層低めのジャンルでBOOTHパンクした
書店委託してる相互の話からするとやっぱ書店委託は比較して出が悪いみたいだし、BOOTH倉庫が1番かなあと思ってる

4 ID: zHrpDB0G 2024/01/01

最近はBOOTH一択って感じですね
オン専門や少部数の方も気軽に手を出せるから利用者も多くてpixivからのアクセスもしやすいので
書店委託はそもそも見ない知らないし委託先の種類が多くて登録も面倒なので新しく参入してくる若い子達には馴染みが薄いです…
私もBOOTH倉庫が一番いいと思います

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

相互が1人しかいない 私は最近マイナーカプにハマり創作をしています。 ジャンルとしては昔はそこそこ旬(?)だっ...

読み切り掲載を経てデビューした新人漫画家です。 現在、担当編集者と連載企画を進めているのですが、別の出版社への持...

少し厄介な元相互さんとの付き合い方について教えてください。 元々ディスコなどでも頻繁に話したり、ご飯に行ったりす...

Xとミスキーとブルスカ運用してるんですが、X以外フォロワーがなかなか伸びません 女性向けで描いてるのですが、みな...

とある推し絵師さん(以外Aさんと表記)の薄い本…というか絵やシチュがすごく好きで、よく感想を送っているのですが、好...

web再録前提で本を出しまくる大手について 逆王道のマイナー寄りで、本を出すのも片手で足りるくらいのカプ...

謝礼について 学生字書きです。今現在、謝礼を贈ろうと思っている方が2人います。色んな謝礼関連のトピを見ましたが、...

美人アピールする風潮に疲れました。 私は推しカプについて語り合いたくてXをやってます。 イラストを投稿した...

初めて新刊落としてコピー本作るんだけど、やっぱりちょっと地味だから表紙にリボンの装飾を(表紙デザインがリボンモチー...

2作目のハードルが上がってしまい描けません 初めての漫画を描いた後見る目がぐんと育ち、理想と現実の差が大きく...