少し厄介な元相互さんとの付き合い方について教えてください。 元...
少し厄介な元相互さんとの付き合い方について教えてください。
元々ディスコなどでも頻繁に話したり、ご飯に行ったりするくらい仲良かった相互Aさんがいました。
ですが、違和感を覚えることが多くて、合わないタイプかなと思いブロ解しました。
例えば、私はTwitterを雑多垢として使っていたのですが、その際に全くAさんと絡んでいないジャンルの相互さんとスペースをしていたら、匿名で毎回聞いていたとAさんから伝えられたことがあります。(聞かれて困る話ではないですが、なぜ伝えてくるか不思議で…)
あとディスコで2人で話した内容で、次はこんな漫画を描くんだーと構想内容をAさんに話したら、それをお互いの共通の相互さんにこれ描いてー!とリクエストされていたこともあります。
他には、Aさんは参加しないアンソロに、なぜかその主催者さんとも知り合いじゃない私にAさんが私なら描いてくれるよ!と勝手に進言していたこともありました。TwitterのDM解放してたので、主催者さんからアンソロに誘われましたが、その際に主催者さんが「Aさんに絶対私さんなら断らないよー」と太鼓判を押されてと言われ、知らない人に寄稿するの怖いのにと思い、断りました。
もしかしたら、全部悪意なんてないのかもしれませんが、少し合わないなぁと感じてブロ解しました。
ですが、再度フォローをしてきて、どうすれば良いか悩んでいます。またブロ解すればよいでしょうか?それともブロックした方がいいでしょうか。
2人で会った時に他の相互さんからブロックされた!と言っていたのでアンチなどになってまわないか心配です。
何かアドバイスいただければ幸いです。
みんなのコメント
X側の不具合か何かでフォローが外れたと思っているのかも?
そのまま放っておいて何も反応しないでおくのがいいんじゃない
気になるなら少しほとぼりがさめるまで浮上控えめにするとかはしてもいいかも
その手の人はブロックしたほうがめんどくさそうな気がするわ
ブロ解して鍵かけてしばらく低浮上してみては…?
Aの別垢もしくはユダいるかもしれないから、Aへの愚痴匂わせ等は絶対に呟かないように気を付けつつ
コメントをする