創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: z5Lucomk2023/04/24

字書きです。台詞内での伸ばし棒に波線を用いるのって、どう思われま...

字書きです。台詞内での伸ばし棒に波線を用いるのって、どう思われますか?
普段よく見る小説などでは、波線を使っている作家さんをあまり見かけないので、波線はタブーだったりするのでしょうか。

例えばですが、
「そうだよねー」
「そうだよね~」
だと上は少し素っ気無い感じがして、下は何となく親しみがあるように聞こえます。
棒線一つで随分印象が変わりますし、ただの二次創作なので表現方法のひとつとして、波線を使うのは有りかなとは思っているのですが……

今後の執筆活動の参考にさせて頂きたいので、読み手、書き手、双方のご意見お聞かせ下さい。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

3 ID: ALRvpO3q 2023/04/24

できるかぎり「〜」は使わないようにしていますが、どうしてもこれじゃないと雰囲気が出ないんだ! という場面では使ってます
例えば緊張の糸が緩んだときの「よかったぁ〜……」というセリフとか

4 ID: HRbPdNQv 2023/04/24

ラノベっぽいな、なろうっぽいなと思います
まさにライトな風味をつけようとしてるんだなと思うので、ラノベ風の明るい軽い作品なのね、了解!って気分で読みます。

5 ID: zQS0uI5j 2023/04/24

書き手です。どちらもキャラによっては使います。
世界観やキャラに合うかが重要なので。
読みやすさ重視なので、イメージが伝わるほうを選択します。

6 ID: SlsZmDKp 2023/04/24

原作で使ってたら合わせる、ずっと原作が「〜」使いなので結局使ってる
トピ主の感覚でよいと思うな、文字による受け取り方の違いあるもんね
その違いを地の文で説明してもいいわけだけどセリフだけで伝えられるのもいいと思う
実際読み手がその通りに受け取るか、はわからないけどね
二次創作だしなによりもキャラらしさが重視されてほしいなと思う

7 ID: Aw7LEJ69 2023/04/24

原作で使ってるなら使うけど、アニメ原作とかで分かんない場合は「そうだよねえ」みたいな逃げ方するかな。でもキャラに合ってると思えるなら使う!

8 ID: edQXMHV6 2023/04/24

普通に使う
文章を視覚的に見て読み手が感じる印象も大事だと思うので必要があれば使う
あまり気にしたことなかったな
自分でダメだろうと思い込むと枷になって書きづらくなるよ
小説においてダメなことはほとんどないと思ってる
ちなみに文芸誌には何度か投稿したことあって、一次で落ちたことはないので文章的にまずいこともなさそう

9 ID: MJwoptgI 2023/04/24

書き手だけど普通に波線使ってるよ
一般文芸でも波線使ってる作家は結構見かけるし、全然使っていいと思う

10 ID: g8XtldHG 2023/04/24

そういう喋り方するor似合うキャラならアリ
自分の文章には合わないので、多用はしないだろうけど

11 ID: nm5KpRJ4 2023/04/24

ギャグっぽいときはつかう
シリアスのときは使わない

12 ID: B5yWSAbm 2023/04/24

エッセイとかならよく見かけるし、くだけた感じの作風だったら特に気にならないです
古めかしい文体とか硬い作風で使ってたら違和感があるかも
もしくは二次創作だったら、原作がセリフなどで波線を多用してたら、原作に合わせてるんだなと思います

13 ID: vI7XDc0J 2023/04/24

個人的なこだわりだけど縦書きのオフ本では使わないけどpixivとか横書き媒体なら使う
キャラによっては乱用してもおかしくはないよな

14 ID: lE0iajIH 2023/04/24

ふだんおっさんたちが登場する小説を読むことが多いからあまり見ないけど、まったくないわけではないし自分も使いますよ
その人物にあった表現ならいいと思います

15 ID: トピ主 2023/04/28

やはりその小説の雰囲気に合うかどうか、というのは大事ですよね。
“小説においてダメなことはほとんどない”
頭では理解していても、こうして少し尻込みしてしまう事があるので
ここは成長していかなきゃいけないところだなと改めて感じさせられました。

数々のご意見ありがとうございました。まとめての返信となってしまい、すみません。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

お金稼ぎばっかりになった界隈が嫌です。 元々好きな人達がお互いに教えあったり素材を共有しあったりして 同ジャン...

pixivのブクマで並び替えを行う人に質問です。 なぜ付け外しを行うのですか?

最長でどれぐらい無産状態が続いたのか、また無産状態をどうやって打破できたのか。 質問をする前に似たようなトピを探...

感想を送っている方に質問です 同人誌の奥付にWaveBoxやマシュマロやグーグルフォームのQRコードを載せて...

DMの返信率ってどんなもんですか? 相互フォローの人に企画の誘いを送ったところ返信率は7割ほどでした。 dmの...

自ジャンルのアンソロジー企画で、想定から200弱P数増えちゃったからって、薄謝がなくなったどころか参加者に献本購入...

自分の創作垢のアピールってどこまでやってますか? 大手の垢だと一日2回は自上げ当たり前で描いてない日でも前の作品...

推しカプは20歳以上の年齢差があるのですが年齢操作して創作している方がまぁまぁいます。自分はその年齢差や立場や葛藤...

創作上の男は好きだけど現実の男は好きじゃない人いますか? 当たり前ですが二次元の男キャラって男性性の悪いところが...

友人の行動(同人活動の一種?)について相談させてください。 友人Aは約二十年前に発表された古い作品のファン。...