創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: AI1BVSDm2023/04/25

ハブってどういう意味で使ってますか? クレムを見ていると新...

ハブってどういう意味で使ってますか?

クレムを見ていると新規はハブが誰かによって変わる〜〜やいかにハブを見つけるか〜〜といった単語をよく見かけます。
最初のフォロワー?という意味かなとも思ったのですが意味がよくわかりません。
ハブと言われるとどうしても一匹狼や仲間はずれの印象が強いです。

詳しい意味や由来を教えていただけると助かります。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Bx9Jjvur 2023/04/25

ハブとは、中心になる中継地点です。
以下IT辞典
ハブとは、車輪やプロペラなどの中心にある部品や構造のこと。転じて、中心地、結節点、集線装置などの意味で用いられる。

3 ID: kJsYPih7 2023/04/25

[一般常識語]ハ ブ⦅名⦆〔hub〕
①車輪の中心部。
「自転車の━」
②活動の中心(地)。
「━空港〔=拠点きょてんとなる空港〕」
③複数のパソコンなどをLANランで接続するための中継ちゅうけい装置。
「USB━」
三省堂国語辞典 第八版

誰と繋がるかによって界隈の立ち位置が変わってきそうだから、他者とのつなぎになってくれる人(ハブになる人)は大事なんだな、くらいのニュアンスで見てます

4 ID: トピ主 2023/04/25

交流の要の人?という感じでいいのでしょうか?

つまり、クレムで使われるハブの人が重要というのは仲のいい人が交流好きだと得……というニュアンスでみなさんつかっているのですかね。

5 ID: QxnTWpDR 2023/04/25

トピ主さんの質問文からは、
中心的な意味合いの「ハブ」と、仲間外れの意味合いの「ハブられる」が混ざって混乱している感じがします。

中心的な意味合いの「ハブ」は英語の「hub」、車輪の中心だと思われます
仲間はずれの「ハブられる」は「省く」や「村八分」や語源と言われているようです
あとはトピ主さんが調べて確認してください

6 ID: IszS1opc 2023/04/25

同音異義語です
中継地点、交通や流通の要所を指す場合は3さんのコメントの通り「hub」→ハブ、
仲間はずれを指す場合は「村八分」または「省く」→ハブです(後者は諸説ありますのでググってください)
どちらもクレム以外の場所でもつかわれる言葉です

7 ID: IszS1opc 2023/04/25

QxnTWpDRさん
書くのが遅くて被っちゃいました、すみません

8 ID: TSP3l56W 2023/04/25

●界隈
・界隈に元々いる人(ハブ)攻撃的
・界隈に元々いる人(ハブ)優しい
・界隈に元々いる人
・界隈に元々いる人

・あなた?(新規)

界隈は、そこにいる人達で構成されてますよね。
新規さんはまだ誰とも繋がってないので、どんな中心人物(ハブ)と繋がる(交流する)のかで変な話だけど恩恵とかが変わってきますよってこと。新規さん応援してくれたり、またその逆もしかり。中心人物ってのも曖昧だけど、フォロワー多かったり声がデカかったり。面倒見よかったり、いわゆる神だったり。全員とつながりゃいいじゃん!て思うけど派閥があったりね。
おさわり禁止のヤベー奴と仲良くしてたら、遠巻きにされ...続きを見る

9 ID: VGlJL2OK 2023/04/25

交流だけじゃなく、カプの作品ローリングしてRTする人もハブになりえると思う。

10 ID: dqZgxIeH 2023/04/25

多分語句の意味じゃなくて使い方が知りたいのかな?と思うのですが、

ハブ=ジャンルの中心的な人、人と人とを繋ぐ人

という意味で私は使っています。
新規さんがきた時にいち早く発見してくれる人だったり交流が広くて企画などをよく行なっている人とか。
リツイートや感想をよく流してくれていて、その人をフォローしてたらいろんな人を知れる(逆も然り)人を見るとあーこのジャンルのハブだな〜って思います。

11 ID: zWGuUpSE 2023/04/25

hubと省かれるの混同については上に書かれてるから省略するとして、新規と古参またはROMとを繋ぐ中継地点としての役割を果たす人がハブだと思う
古参同士でコミュニティが作られてたら新規は社交的じゃないとなかなか飛び込んでいけないし、ROMも自分から新しい作品や作者を探しに行くんじゃなくて他人のRT頼みの人が多いから新規は見つかりにくい
そういう人たちに新規の存在を気づかせる仲介役になってる人がハブなんだと思う
交流が好きで顔が広い人だけじゃなくて、ジャンル内の良い作品を片っ端からRTする人やWEBオンリー・ワンドロなんかの企画をやる人もそれに含まれる
本人に自覚があるかどうかは問わない
...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

腐男子なんかほぼいないという論調が分かりません そもそもレズよりGAYの方が明らかに多い、つまり同性もとい同性キ...

ショックというか現実を見たというか。商業にTLで応募したところBLなら採用すると言われました。BLは描いたことが無...

とある作品のマイナーカプにハマり半年前から細々と小説の投稿をしています。投稿を始めてから3ヶ月程経ってから別の方も...

pixivでジャンルの作品を全て削除した人が、後日同じアカウントでその削除したジャンルの作品の投稿を再開したらどう...

どうしても『一言物申す』トピ《274》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

漫画描き(絵描き)の投稿頻度が高い(筆が早い)と思うペースって皆さんはどれくらいですか? ページ数によって制作時...

pixivについてです。 投稿したイラストに付いたブックマークの通知から、たまにそのブックマークした方のアカウン...

【報告・質問】Twitter(X)を伸ばしたい!インプレッションを上げるための仕様解明トピ せっかく作った作...

出会った時は少女と大人の男性で、少女が大人になってからオジサンになったその男性と結ばれるカップルを教えて下さい ...

腐男子って本当に居るの?腐女子のキショイ妄想とかじゃなくて? 見たことなさ過ぎてクレムで自称腐男子が出てくるだけ...