創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: T64otjYh2023/04/27

小説のサンプルの文章ってどこまで見てますか? 今度イベント...

小説のサンプルの文章ってどこまで見てますか?

今度イベントで出す新刊小説のサンプルを支部にアップしたのですが、その中で、同じような文が2度出てしまっているのを先程発見しました。
具体的には、「Aは‪‪××した」という文(そんなに意味を持たせたい文でもないです)が同じシーンで2回出てしまっていました。

そんな短文の流用だけで何とも上から目線だとは分かっていますが、自分でそれを発見した時に「表現の引き出しが少ないのかも?」「文章書くのは不慣れなのか?」と客観的に思ってしまい、今後購入を躊躇う人が出るかもしれないと思ってしまいました。

サンプルでピックアップする箇所を変えれば良いとも思うのですが、該当シーン以上に的確な場面が見当たりませんでした。また勿論、サイレント修正などでサンプルを偽造する訳にもいきません。

とは言え、これは単なる自分の完璧主義や気にしすぎの範疇であり、
世間だと「大体好きなカプやジャンルだけで判断してるから文章そのものは重要ではない」、「文章そのものよりあらすじや雰囲気で見ている」「該当部分以外の他の文章力も見て判断する」など違うご意見の方が主流なのかもしれません。

そのため、皆様の率直な意見を伺いたいです。
よろしくお願いいたします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: s8JAagRB 2023/04/27

そんな細かいところまで読まないかも 段組みとかフォントが見にくくないかなくらいで 好きな人の本なら何でも買います

4 ID: iI9t15rp 2023/04/27

トピ主です。コメントありがとうございます。
確かに、書き手の方で決めるというのもありますよね。参考になりました。ありがとうございます。

あとこちらの情報不足で申し訳ございませんが、今回は画像投稿ではなく、小説投稿=「段組みなど分からない、文とキャプションのみで判断する」というケースを想定しておりました。
(画像サンプルの見方をお伺いできたので、そちらは非常に感謝しております)

3 ID: rRgTql32 2023/04/27

私は文章も見ます。自分にとって読みやすいと感じなければ、よほどストーリーに惹かれるなどの理由がなければ買わないです。読むのがしんどくなっちゃうので。
誤字が多いとか、字下げ有無の混在とか、画像で組版サンプルにしてくれているならノンブルのサイズや位置も見ます。そういうところのバランス感覚が合うか合わないかは大事です。

5 ID: iI9t15rp 2023/04/27

トピ主です。コメントありがとうございます。
作品全体としての読みやすさを重視されるということですね。(自分も他の方の作品を買う時はそのタイプなのでわかります)

画像サンプルの見方につきましても大変参考になりました。ありがとうございます。

6 ID: UnLpIM9F 2023/04/27

選り好みしていられない過疎村なので、よほど読みにくい文章、シチュや解釈が地雷ではない限り買います。
サンプルに一部稚拙な表現があっても、他が読みやすければ何とも思いません。あれ?と一瞬引っかかる程度です。
もし選り好みできる立場だとしても、自分はそこだけで判断することはないと思います。
サンプルで重視するのは、
全体的な読みやすさ
シチュと解釈が好みかどうか
ページ数と価格 です。
そしてまだ入稿されてないのであればですが、その部分だけをサイレント修正するのは問題ないのでは……?

9 ID: iI9t15rp 2023/04/28

トピ主です。コメントありがとうございます。
今回の自分も過疎村(本命)で本を出す身なので、本当の本命を買う時は正直あまり選んでいない部分はありますね…。(そして入稿済みなので原稿の修正は出来ないのです…)
大変参考になりました。ありがとうございます。

7 ID: n6lj7Ths 2023/04/27

気づく可能性もあるけどそれくらいなら気にしないしそれくらいで引き出し少ねえなとか二度と買わねえとか思ったことないよ
もっと何回も同じ文章書いてる人もいるし
サンプル見て避けるのはあまりに誤字脱字多い、短すぎて内容がなにもわからないもの地雷があったものくらい

10 ID: iI9t15rp 2023/04/28

トピ主です。コメントありがとうございます。
率直なご意見、そして避けるサンプルの件、今回のケース以外でも配慮しようと大変参考になりました。ありがとうございます。

8 ID: P0csRIwz 2023/04/28

先日入稿した原稿の同じページ内に「Aは腰掛けた」「Bは腰掛けた」を使ってしまった自分にタイムリーなスレ
その原稿、事前にコミッションサイトで評価と軽い添削をお願いした文で気付いた時にまだ質問受け付けてたから先方に「ここ読んでて引っかかりましたか?」って聞いたら「気づかなかった」って言われたよ〜 他の部分でははっきり言ってくださる方だったので気遣いではないはず
トピ主はサンプルだからものすごくガッツリ厳選してる人なら気にするかもだけど、大抵の人は作者ほどしっかり地の文読み込んでないんじゃないかな

12 ID: iI9t15rp 2023/04/28

トピ主です。コメントありがとうございます。
作者ほど読み込んで~の件、(あまりよろしくはないですが)少し気が楽になりました。
そして話題違いかもしれませんが、恥ずかしながらコミッションサイトというものを初めて知りました。次回はそちらの使用も検討してみようとも思いました。ありがとうございます。

11 ID: npbo16O8 2023/04/28

サンプルは10行くらい読みます
同じような文に気づいても、二回なら一瞬同じだと思うだけで気にしませんよ~

14 ID: iI9t15rp 2023/04/28

返信遅くなり申し訳ございません。トピ主です。コメントありがとうございます。
そうなんですね、そのようなご意見も持たれる方がいらっしゃると思うと少し気が楽になります…。ありがとうございます。

13 ID: 6HOhl7QB 2023/04/28

自分の文章だときになっちゃうけど、他人のだと話を追いたい気持ちの方が強いからか気にならないです

15 ID: iI9t15rp 2023/04/28

返信遅くなり申し訳ございません。トピ主です。コメントありがとうございます。
確かに、文章抜きで話に引き込む力が高いとそこまであまり気にならないかもしれませんね。ありがとうございます。

16 ID: iI9t15rp 2023/04/28

トピ主です。皆さん、貴重なご意見をいただきましてありがとうございます。
文章サンプル、画像サンプルの双方において色々なお話が聞けて大変参考になりました。サンプルを取り下げるべきという程深刻なことでもないとお見受けいたしましたので、今回はひとまずこのままサンプル投稿をして見ようと思います。(もちろん次回から気をつけます)
ありがとうございました。

17 ID: FjGVo6zZ 2023/04/29

トピ締められた後ですが私の好きな創作者さんかなと思うくらい内容が一致していたのでコメントさせてください……!私自身は2000~3000字程度の短文や買わない本(というか推しcpの盛んだった時期が数年前のため大概売り切れている)はサンプル全部読む派です。
あらすじや作者買いで絶対買うぞと決めている本、あるいはサンプル途中まで読んで絶対おもしろいやつ~となったものは冒頭だけ読んでおしまいのこともあります。あと、サンプル本文が(略)を挟んで大きく場面転換してる場合は全部読まないこともあります(シーンとシーンを切り取ったものよりは一シーンだけのサンプルを読む方が多いです)。

同様の表現に気づく...続きを見る

18 ID: GygwIKzo 2023/04/29

過疎村なら全然気にしない
ぶっちゃけ選んでられねえので、推しカプならなんでも買うよ
気にすんな!次頑張れ!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

漫画を描くにあたり、プロクリで線画とコマ割り→クリスタで仕上げのような工程の方いますか? 最近クリスタを使い始め...

どうしても『一言物申す』トピ《238》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

同人活動をしていて太ったり良くない見た目の変化によって活動に対して消極的になった、またはその反対で容姿を改善して活...

文庫本小説で350ページのものを作る際、紙をクリームキンマリ70Kにするか62Kにするかで悩んでいます。 挿絵も...

以下の行動は印象が悪い、読み手に失礼だと思いますか? 私はノベルゲーム制作をしています。伸びが良くなかった作品を(...

生産元を気にする固定の方に質問です。 ①最初はプロフにABとしか書かれていない、もしくは何も書かれていない状態で...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《227》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

オフイベ時の「あの布」どんな物を使っていますか?皆さんの使っている布の詳細や拘りなどが知りたいです!雑談トピ感覚で...

生産元ってどのくらい気にしますか? 例えば創作者が片手に満たないくらいでもROMがそこそこいるカプABに、もとも...

二次創作でシリアスな話を書く字書きの方に聞きたいです。 書く話の内容が重いと人に会う頻度や普段のお喋りは減ります...