自界隈の人間のアカウント転生について、モヤッとしています。 わ...
自界隈の人間のアカウント転生について、モヤッとしています。
わざわざ数ヶ月前から、垢消しの予告をしていたのにもかかわらず、ものの2ヶ月ほどで、自界隈に戻ってきた元相互です。
アカウント転生自体は、人の自由なので良いと思っています。
ただ、垢消しの理由が、もうこのカップリングで描く気力がなくなったという発言からの転生なのと、元相互をそのアカウントで数人しかフォローしていないのも気になります。
何のためにまた転生してきたのか分からなくて、不気味すぎます。
ただの交流目的だったら名前を変えて鍵垢にすることも出来るはずなのに、名前もそのままです。
フォローオススメ欄に出てきても、フォローしていいのか分からず、ただ悶々としています。
垢消ししてすぐに転生された方、同じような経験をされた方いらっしゃいますか?何をどうしたいわけではないのですが…すみません。
みんなのコメント
人間関係に疲れた結果、気の許せる人だけフォローして心機一転したくなったというだけでは?
ここを見ていつも疑問なのですか、何でみんな他人の気持ちや理由をそこまで探ろうとするんだろう?
「何か感情的にあったんだな」とまずわかり、結果がそれなら今無くなってるものを手放したかったんだな、と分かるしそれだけでよくないですか?深い事情がわかるわけでもないのに。
あと人の心は変わります。カプへの愛情を再確認したのでは?
何で二次創作ではみんな他人に変わらぬ感情やスタンスを求めるのか理解に苦しみます。
わからない人を怖いと感じる人は結構いるらしいよ
自分がなにかしたのかとか自分になにかするつもりなのかとか攻撃されるのではとか思うみたい
確かにおっしゃる通りです。私もそこまで他人のことに執着するタイプではなくて、単純に人間関係をリセットしたいと思う気持ちもわかります。ただ、この方のおかげで自カプが好きになって、何度かイベントでご挨拶したりしていたので、もしリセットしたい気持ちがあってアカウントを作り直したというのであれば、こちらからフォローするのも申し訳ないなと、怖くなってしまいました。
人には人の事情がありますよね。私の他にも元相互の人でフォローされていない人もいるので、あまり考えすぎないようにしようと思います。冷静なコメントありがとうございました。
転生なんて気軽に捉えていいかもしれません。
あんまりフォロワーに執着がなければすぐするかも。自分はキャラが死んだだけで転生した。
お触り禁止なのは自分でもそう思う。自分がやっといてなんなんですが、周りの人はそこまで心痛まないでいてくれてると嬉しいです。
良くも悪くも理由を探さなくて大丈夫だと思いますよ
トピ主さんが挨拶したければすればいいし、全然その人に忖度しなくていいんじゃないかなと
モヤモヤするのわかる。
自界隈にも垢消しする理由わざわざツイートして、消えたかと思ったら舌の根も乾かぬうち(2週間くらい)に垢復活してた。
界隈の人やフォロワーさんを不安にさせたいて「お帰り待ち」の構ってちゃんなんだなとウザく思って私はブロックしました。
転生の仕方によるよね。
トピ主さんはその人ともう仲良くする気ないならブロ解かブロックでいいんじゃないかな。ミュートで済ませられるならなおいいのかもしれないけど。
そういう人自界隈にもいますよ〜
新垢は鍵かかってないアカウントなんですよね?フォローしていいでしょ。駄目なら鍵付いてるかトピ主のアカウントはブロックされてるんじゃない?
自由にフォロー出来る状態のアカウントに対してフォローしちゃ駄目なんて訳がわからないよ……他人の心情なんて考えても分かりようがないんだから、自分がどうしたいかだけ考えましょ〜
新垢からトピ主がフォローし直しされてないならあちらから切られた感じとは思うけど公開垢+名前同じならフォローしに行くのはトピ主の自由と思う またフォローしたいなぁって思うならYOUしちゃいなよ フォロ返ってくるかは別の話だが
>わざわざ数ヶ月前から、垢消しの予告をしていたのにもかかわらず、ものの2ヶ月ほどで、自界隈に戻ってきた元相互です。
この書き方、ぶっちゃけもう好きじゃないよね?お迎えも来ないってことは向こうも大して好きじゃないんだよ お互い好きじゃないんだから別々の場所で暮らそうねで終わりじゃん
私は好きな相互なら圧かけないように鍵かけてフォローして鍵外して、ブロ解されたらもう触らないように気をつける フォロバされたら様子見つつ反応する
そこまで好きじゃない相互ならフォローされ直したらフォロバするけどされなかったらそのままお別れだよ
ほっときなよ
もっとやばい奴いっぱいいるよ
転生くらいいいじゃん
フォロバ強制されてないんでしょ?
コメントをする