ID: Nj4W2kOv2018/08/27
申込締切の後で出たいと思ったイベントを知ったとき、 或いは同日...
申込締切の後で出たいと思ったイベントを知ったとき、
或いは同日開催の別のイベントなどに、
友人・知人のサークルで委託をお願いした経験のある方など
いらっしゃいますでしょうか?
最近はオンリーイベントなども細分化してるからか、
情報見逃してることが多いので、そういうことがままあって悩んでます。
みんなのコメント
ID: qxLNWHZo
2018/08/27
同じ日・同じ会場の別イベントで、元々交流があった相互フォロワーさんとお互いの本を委託しあったことがあります。
同じ会場なので、本やお金のやり取りもその場でできて便利でした。
相互委託なので謝礼などはなかったですが、相手になるべくフィードバックを返せるように、どんな人が手に取っていったか、どんな反応だったか、こういう感想をもらった、等々を覚えておいて沢山伝えるようにしました。
委託はお金が絡むのもありますし、卓上スペースは限られるので本の種類が多いサークルさんだと負担になったりもします。仲のいい相手でも結構気を遣いますw
でも、一度試してみてもいいかもですね。最新刊1種類だけとかなら試しやすいかもしれません。
こちらの投稿もおすすめ
/topics/196
夏コミ(C94)のオンライン申込はじまりましたよー。 ○オンライン申込開始:1月25日 ○オンライン申込決...
/topics/3362
同人誌の委託について。 私は地方に住んでおり、諸事情あってなかなか関東の大きなイベントには出ることができませ...
/topics/1231
アンソロジーを知人に委託する際のルールなどについて質問させてください。 私が昔主催したアンソロがあるのですが...
/topics/1473
この時期の大規模なイベント開催についてどう思いますか? 私は率直に言って自粛すべきだと思います。 楽しみにして...
/topics/2145
今後参加するイベントについて。 以前は東京のイベントにも年に何回か遠征していましたが、東京のコロナ感染者が減るど...
/topics/3671
ス○ジオユーのイベント委託ってどうですか? 田舎の民かつ仕事の関係でもう一年近くイベント参加(どこに行っても遠征...
/topics/1346