創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: KPQ02S5B2023/05/06

私は今まで某sns上のみでイラストを投稿していました。 フォロ...

私は今まで某sns上のみでイラストを投稿していました。
フォローやコメントの機能はあるものの、やはり「いいね」数が少ないと「あまり見られていないのかな…」という気持ちになります。でも私は「いいね」などの評価より「私のイラストを見て!」という気持ちの方が強いことに気づき、数日前からpixivにイラストを投稿するようになりました。
確かに「いいね(すき!)」は4〜20程ですが、その20倍以上の閲覧数に正直感動しています!

クレムではフォロワー数や「いいね」の数を気にされる方が多いように感じますが、それらの評価もフォロバ目的や適当にいいねした可能性もあるし、素通りだったにしても誰かの目に止まる作品だったという「閲覧数」はあまり気になりませんか?
人間とは欲が出てくる生き物ですから、閲覧数でこんなに喜ぶのも今のうちだけでしょうか…

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: kwBaADN1 2023/05/06

無邪気で良いと思うよ!
だけどそのうち閲覧だけ回っていいねの数が少ない…ってネガティブになりがちだからそうならないといいなって思うよ

5 ID: トピ主 2023/05/06

そうなんですよね。
今は無いけど「評価されたい!」という欲が出てきた時に、また違う悩みが生まれるのでしょうね。
私自身も、今のままそうならないといいなという思いです。

3 ID: e3L29cUR 2023/05/06

その気持ち、大事ですね!
私はブクマが付かずに閲覧だけぎゅんぎゅん回ると爆死したと思って、作品消したくなる症候群です。
でも多分、人によるのでしょうね。
同じ人が何回も見に来ている可能性もあるし、たまたま開いちゃっただけの人もいるかもしれないですし。
とにかく考え方によりけりで、トピ主さんはこの先も変わらないと良いなと思います。

6 ID: トピ主 2023/05/06

今まで投稿していて、自身のイラストが「BL左右非固定」だったり若干王道からズレた嗜好があるのは承知していたので、広く評価されない覚悟はあります。
ただ「見られてすらいないのかな…」という気持ちがあったので、今回の閲覧数で嬉しいなと思えました。
私もこの気持ちのままでいられたら、と思います。

4 ID: 5RVSTdjI 2023/05/06

10年以上支部専だけど閲覧数増えるだけで嬉しいよ、ブクマと違って減ることがないし
ここ見てると多分少数派なんだろうなとは思う

7 ID: トピ主 2023/05/06

そうなんですよね。
私もROMとして閲覧する時は趣味や嗜好が変わればフォローも外すので、その辺の数が変動する事はあまり気にならないのです(増えればもちろん嬉しいです)が、「閲覧数」は変わらないですから。
その中に「きらい」と思って閲覧した方がいたとしても、人の嗜好は気にならないです。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

「声優=キャラ 推し声優のキャラ=受け」とかいう人間 ちょっと我慢ならないので口調強めになります。すみません...

インスタ絵垢の運用法について教えてください! フォロワー111人でいいねが全く増えません。タグを付けてもよくて1...

とらのあなの追納について とらのあなの追納について、追納すると新着に出て手に取ってもらいやすい、と聞きぜひそ...

長い間感想を送りあって創作モチベを上げてる方から感想の返答が来なくなりました。 相手を仮にAさんとします。 私...

鍵垢にしたらフォロワーが減りました 壁打ち絵垢、フォロワーは3000ちょっとでした これ以上フォロワーが増...

100部刷って通販初日が2部しか予約入ってません これから現地で売るのですが100捌けるのでしょうか? 勢い...

カップリング投票の際に、この投票は固定の方だけにイベントに参加して欲しいという気持ちで行っています。 と大々的に...

同人誌(小説)の中で、とある有名な洋楽の曲名を自分で和訳して使用したいです。調べてみたところ、歌詞を使うのはNGだ...

CP要素、恋愛要素のない作品、書き手さんの探し方を知りたいです。 字書き。ジャンル2つ目です。 他の方...

イラストを描く前に簡単な線を描いてウォーミングアップをしたり、模写やクロッキー等で日々練習をする話は聞いたことがあ...