これまで見た長文お気持ち表明ってどういうのがありましたか? と...
これまで見た長文お気持ち表明ってどういうのがありましたか?
とても好きな作家さんがいたのですが、この間ふせったーでものすごい文量のお気持ち表明でした。
内容はハッピーエンドに対する当て擦りでした。確かにシリアスな作品を書かれる方でしたが、ちょっとショックでした…
みんなのコメント
色々見た事ある
公式へのお気持ち、逆カプや相手違いへのお気持ち、解釈違いのお気持ちその他様々
長文お気持ち表明する人って過激派か繊細ヤクザなんだなと思うので近寄らんとこ…ってなります
世界はお気持ちで溢れかえっていますね!
その中だと公式へのお気持ちは結構見ますね。
逆カプや相手違い、解釈違いについてはTLでしつこく暴れているイメージがあります。
何が起爆剤になるか分からなそうで怖いですよね。
自分が誘われなかった企画に対しての注意喚起、を見た時はたまげた。
※本人的には「人をハブるような人間性に問題ある人達なので、界隈の方は注意してください」って内容の立て付けだったけど、
読んでる人の9割は誘われなくてうぉーん!て喚いてるように見えた…
どういう関係性があって、どんな経緯で誘われなかったのかは分かりませんが、
注意喚起まで行くのはびっくりですね!?
流石に見たことなかったです!
一枚つけるかべったーへのリンク貼ればいいのに、十何ツイートにもわたる運営&ジャンルへの砂かけお気持ち見ました
誰かが声を上げなきゃ…系の内容でした。その通りかもしれませんが、運営への要望批判と自分の感情論が3:7ぐらいだったので、語りたかっただけかな?と思ったり
2年後には同ジャンルをチラチラしてたんですが、お気持ち内容と矛盾した呟きかつアンチ気味だったので、ブロックしてしまいその後どうなったかは分かりません
>十何ツイートにもわたる運営&ジャンルへの砂かけお気持ち
ツリーで長文って見辛いですよね、普通に。
もし本当に運営にに要望を伝えたいという意図があるなら、お問い合わせフォームを使えばいいと思うので、
語りたかっただけ且つそれを見てもらいたかったんだと思います。
それなりに有名になった同人の事件だから知ってる人もいるかもしれないけど
誹謗中傷で訴えられて負けたのにも関わらずお気持ちで長文書いてた人はドン引きしたわ
和解すりゃ金銭面でもそこまで大きなダメージ受けなかったのにそれすらいやだから拒否ってね
日本にもこんなヤバい人いるんだ…って思った
民事訴訟でも負けて支払わなかったら差し押さえ食らうでしょ
なんというか自分のプライドのためだけに差し押さえすら受け入れる人種もいるんだなって
有名な事件なんですね。知りませんでした。
誹謗中傷が認められたのに、長文でお気持ち表明した上和解も受け入れなかったと…!?
逆に何がその人をそうさせたんですかね…
トピ文の日本語がおかしくてすみません。
「この間ふせったーでものすごい文量のお気持ち表明でした。 」って意味わからないですね…
書き直すと、好き作家さんが物凄い文量のお気持ち表明を書いていました。
内容としてはハッピーエンドに対する当て擦りです。
ハッピーエンドなんて上澄みだけを掬ったような作品ですよねみたいなニュアンスでした。
コメント返していきますね。
数ではABが多いがABと一緒にCBやDBなど攻違いカプも扱う人が多い自界隈
「最近B受界隈も若い、またははじめて同人活動をする人が増えたので改めて同人マナーを話し合おう」というスペースが開かれました
実態はAB固定者による「攻違いカプで活動する奴はAB固定に配慮しろ」という内容が延々と語られたお気持ち学級会でした
声のでかいAB固定が怖くて掛け持ちの描(書)き手は垢消しする人も出て最悪でした
本当にあった怖い話ですね…
ABもCBもDBも皆読者の妄想なのに…
仮にABが公式であったとしても、他のカプの活動を制限する理由にはならないと思います。
垢消しされた方が今楽しく創作されていますように。
自分が見たのは自作を評価されないことを画像4枚にわたってのお気持ちツイ
要約すれば「解釈込めた話は評価されなくてそれ以外の話ばっかり伸びる。その理由は私が人の痛みを理解できない一般社会の考え方から外れた変人だから。それを自分自身理解しててどうにもならないことも理解してるから苦しい(以下自分語り)」という内容
中学生で通過し終えるはずの黒歴史を目の前でリバイバルされてこっちもダメージ喰らった
しかも変人だと自覚したエピソードが「飲み会で酔った人を放っておいたら別の人が介抱して、そういう対応したらいいのかと気づいたから」
たんに思いやりがないだけじゃん
「二次創作はほぼ黒のグレー? それってあなたの(以下略)」系の二次創作正当化お気持ち表明は見たことある
ツイート本文:ABが好きな人は見ないでください
伏せ:自分はACが好きだからABの方が主流なこの世界が嫌だ
AはBをこういう理由で同情しても好きになったりしない
Bは嫌いじゃないけど、ABのBは気持ち悪い
以下ABを否定しつつ、Cの方がAとお似合いなのに…と恨み言
見ないでも何も、しっかりABパブサで引っかかった上にアイコンがACだからなぁ…と思って開いたら案の定だったので、視界に入るABをなるべく減らしてさし上げるためにブロックした
Cの方がAとお似合いなのに、って何目線なんですかね。
トピ主もABとCBが宗教だったとしたらCBの方が信仰者が多いはずだ!って言ってる人見たことあります。(お気持ち表明ではありませんでしたが)
ブロックして正解だと思います。
いたいた。相互にいた笑
頻繁にふせったーでお気持ち表明(わたしはこんなことに傷ついたとか、これはやめて欲しいとか、辛いんですクスンクスンとか)して、お前ら愛してるぜ大好きとツイートしてみたりと情緒不安定で常に病んでた
567にも3回かかったのにバリバリオフイベでて、ご心配おかけしました!とか自撮りパシャパシャで見てて面白かった
こっちのお気持ち主は骨折絵にhtr交流厨字書きだったから楽しかったけど、トピ主は災難だったね。好き作家が同じように病んだら私もショックだと思う。
上で書いたことと同じですが、同人活動の前に解決するべき問題がありそうですね…
トピ主の好き作家はよく作品を消したりもするので、自分に自信がない人なのかな…と思っています。
原作のスピンオフ作品のアニメ化に対して「大丈夫ですか?原作者が関わってください。アニメスタッフだけでは心配です」的なやつ。え????どういう目線????ってなりました。加えて「原作者以外がその作品の世界観をそれっぽく作っても寒いだけ」というような内容も書かれてて、え???特大ブーメランでは???となりました。
アニオリ展開が許せないとかですかね…?
アニメスタッフはAB推しなの?CBは地雷?みたいなを聞いたことがあるので、
自分の妄想に都合が悪いことをされては困るみたいな感じなのかなと思いました。
いずれにしても誰目線?ですね。
コメントをする