創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: wVt69hXf2023/05/08

AIイラスト(?)について AIを使った作品(主にイラスト)を...

AIイラスト(?)について
AIを使った作品(主にイラスト)を作っている方は閲覧注意です。

AIイラストと呼ばれてるものが倫理観とかそういうの抜きにして不自然さを感じてしまい見てると体調が悪くなってくるので目に入れるのも嫌なんですけど支部で見えないようにする方法ありますか?
現在、
・#AI生成 タグミュート
・AI生成の表示回数を減らす設定
•AI作家そのものをミュート
等の対策をしています。それでもなぜか表示されます。
他にできることはありますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: GCVduSyZ 2023/05/08

不自然に見えてしまうのは「不気味の谷現象」によるものかな。
ぶっちゃけどう足掻いても100パー視界から消すのは無理。ミュートされてないAI技師がAIタグ付けずに流すこともあるし……
1番いいのは支部やTwitterを見ないことだけど、まあそれも無理よな。普通に推し絵師の作品見たいし。
全然参考にならなくてごめん。
もしトピ主の対応以外にいい方法があるなら私も知りたい。

4 ID: トピ主 2023/05/08

無知なのでそんな名前の現象があるのを初めて知りました…AIイラストというよりAIレイヤーのようなリアルな人間をAIで出力させたものを見た時の感情がその現象に該当すると思います。
言語化できてスッキリしました。トピとはちょっとずれますがありがとうございます。

3 ID: A9uSm8lf 2023/05/08

それはAIイラストだとわかってて見るから起こる不快感なんでしょうか?
それとも、AIっぽく見える絵なら人が描いたものでも同じように起こる不快感なのでしょうか?
後者だとすれば単に絵の好みの問題なので、完全に避けるのは無理だと思います
前者であっても、支部だと上の人が言うように完全にAIイラストをミュートするのは難しそうですね…
どちらにしても、サムネの時点で嫌な感じがするものはなるべく視界から逸らすぐらいしかなさそうです

5 ID: トピ主 2023/05/08

前者のようにAI絵そのものにモヤモヤすることもありますが、無くしたい不快感は後者です。特に男性向けジャンルや旬ジャンルの女の子キャラで見かける量産AI絵(伝わりますかね…?)が苦手です。絵の好みと言われれば確かにそうですね…
自分でも自衛頑張ります。ありがとうございます。

6 ID: wPdWE63I 2023/05/08

AI作家をミュートする時その人のページに飛びますよね、少なくとも作品ページには。
それで支部がトピ主さんがAI絵を閲覧したということでおすすめに出してくるのでは?
リアルっぽい女の子絵が多いジャンルタグを見る時は、開いてすぐにすべて→マンガを選択するといいです。私は地雷って程ではないんですがリアル絵苦手なので原作が海外作品だとそうしてます。
あとは主観だけど素材とか講座とか人の絵じゃないものブクマしてるとトップにも出にくいかも。

10 ID: トピ主 2023/05/08

確かに前から一度覗いた作品と同じジャンルが表示されることはありましたが、まさか自衛のための行動が次の表示に繋がるとは…迂闊でした。
確かに漫画作品はAI絵少ないですもんね。AI絵の多いジャンルの作品見る時はそうします。ありがとうございます。

7 ID: 5Utmcvlh 2023/05/08

たかが絵如きで体調悪くなる()んだったらさっさとネット辞めて一刻も早く回線切るのが正解なのにそれをせずにわざわざAIで絵描いてる人達を不快にさせる質問を全世界に放流するという底意地の悪さ大好きだから、もっと体調悪くなって欲しい
どうせ何言ったってネットは辞めないんでしょ?承認欲求の塊だから

9 ID: sftCVdUO 2023/05/08

わざと釣られてあげるけどここで暴言吐いて承認欲求満たすな、せめて自分でトピ立てしろ。
あとAIで絵を描く人ってなに?AIが描いてるから人は描いてないでしょ

12 ID: Msh1bRFo 2023/05/08

おっAI使用者?
ここ同人創作のサイトだからAI使用者は別のとこのが合うんじゃない?

8 ID: sftCVdUO 2023/05/08

ちょっとわかる、トピ主が思ってることと一緒かはわからないけど男性向けだと身体付きリアルで顔がアニメタッチの幼い絵ってよく見るタイプの絵がAIだと強調されてお面っぽく見える感じする。あと人物と背景のシュチュエーションがちぐはぐな感じとか不安になる。
支部はもう運営のスタンスからして我慢するしか無いんじゃないかな…

11 ID: トピ主 2023/05/08

そうです、まさにそれです。顔と体の塗りの系統が違くて顔がお面に見える…すごく納得しました。今まで感じていたこのモヤモヤを言語化してくださってありがとうございます…!
とにかくできるだけの対応をしてるのであとは苦手な絵柄の作家さん見かけたくらいの気持ちでいようと思います。コメントありがとうございます。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

お絵描き用のタブレット購入を検討しています。 最近イラストを描き始めて、今はスマホに百均のタッチペンで描いて...

趣味で一次創作をしているのですが、嫌な事を言われたので吐き出させてください。私は普段オリジナルしか描かないのですが...

『絵描き総合トピ』《1》 イラストや漫画など絵描きとして活動している人のためのトピックです。 絵描きならではの...

長い愚痴が続くと思うのですがよろしくお願いします 私が推してるカプ(わかりづらくなるので以下ABとします)が地雷...

匿名箱の運用の仕方についての相談、他の方がどのようにしているかお聞きしたいです。 大きめのジャンルのマイ...

サークル売り子についてです。 当方遠方在住で、東京イベにはホテル宿泊しなければならない距離です。 来年のイ...

50人ほどの規模の小さい界隈にいます。 この度同じ界隈の友達がアンソロを出すことになり、フォロワー数万人の神絵師...

性格悪いと自覚してるけど腹の中の黒いモノを吐き出すトピ 《43》 42が埋まったので立てます 【固定タ...

こちらを片道フォローしていた相手をブロ解した後の話。 愚痴です。なんの相談でもないし長い。 界隈天井近くを...

pixivのブクマ率と、自分の漫画が恥ずかしくて読み返せないことの対処法について。 支離滅裂、長文注意です⚠️ ...