Twitterのシャドウバン基準って結局なんなんでしょう。 例...
Twitterのシャドウバン基準って結局なんなんでしょう。
例えば成人向け表現なら局部が出てないことは前提として、顔とセリフだけで行為匂わせだけでも軽くバンされるときもあれば、がっつり行為中の裸体描いていても大丈夫な人もいるし…。
細かいところでいえば女キャラの半裸はヌード扱いとして、じゃあ男の半裸(乳首あり)もアウトなんだろうか…でもそれだと水着姿すらセンシティブになるし…とか投稿前に疑心暗鬼になってしまいます。
もちろん作品だけじゃなくツイート内容や大量RTなどで目を付けられる場合もあると思いますが。
それこそ基準を公開してほしいと思ってしまいますが、現状不明瞭なのでバン経験談あれば教えてほしいです。
みんなのコメント
自分は成人向け描写をツイで出したことはないですが、個人サイトへのリンクをツイートしたらシャドウバンされてしまいました
支部やメジャーなブログサイトへのリンクは無傷でした
外部リンク、中でも信頼性の低いドメインへの誘導はスパム扱いされるのかも…と思いました
シャドウバンされてる方を見るに、センシティブ設定関係無しに肌色の面積が多い絵を上げる頻度が高いことが多いかなーと思います。
かく言う私も全くエロではないけど肌色多めの絵(これは肌そのものに関わらず、背景が暖色系でも引っかかってそうです)をよく上げてたらシャドウバンされました。
これには描かれてるキャラが男性か女性かは関係ないようです。ロリは一発アウトっぽいですが……
センシティブ設定していれば安全ということは全く無いです。むしろ危険度は高まると思います。
エロでも白黒絵だとシャドウバンされにくいように感じます。
自我のある呟きを全くしないで、短い説明文だけの絵を上げて続けてたらサーチバン喰らったbot判定されたのかも
いっきにRTやいいねしまくったとき。
コメント返信に同じ言葉をコピペして繰り返し使った時。
タグ多めのツイートをRTしたとき。
制限をくらっているアカウントをフォローしたりRT、いいねしたとき。
思いつくのはこれくらいです。
コメントをする