義理でRT後感想されるのを止める方法はないでしょうか? 二...
義理でRT後感想されるのを止める方法はないでしょうか?
二次BLで中堅の絵描きです。
交流控えめ、厳選フォローでツイッターをしています。
何人か相互さんがいるのですが、その中で明らかに義理でこちらの作品をRT、RT後感想をつけてくださる方がおり複雑な気持ちになります。
というのもその方(Aさんとします)は基本的にこちらの作品には普段いいねのみですが、私がAさんの作品をRTして感想を言った後に投稿した作品だけ必ずRTしてくださいます。
ありがたいこととは分かっていますが明らかに義理で、感想の内容も他の方へ向けたものと比べて無理やり絞り出している感がすごいです...。
私はAさんの作品全てをRTするわけではありませんし、本当に好きなものだけRTして感想を言っています。解釈や性癖が違うなと思った作品はいいねしないこともあります。
Aさんも普段は同じ運用をされていると思っているので、こちらのRTを気にせずやって欲しいです。何かいい方法はないでしょうか?
みんなのコメント
上手く伝えるのは難しい気がする…
穏便に何事もなくいきたいならトピ主さんが鍵をかけるしかないんじゃないかな
クレムで飽きるほど聞いた言葉だと思うけど、他人をコントロールする事は出来ないので…
そういう人もいるんだなと思っているのが良いと思います…
義理感想なんか嬉しくないかもしれないけど、逆に考えたら特に刺さらなかった作品に無理やり感想ひねり出す手間をかけてくれるくらいトピ主の事好きなのよ
自分と全く同じ動機でないとをRTや感想しないで
じゃないと自分が気にするからAさんにこちらのRTを気にしないでって事?
無理だよ、Aさんはエスパーでないんだから
気にしないでをやるのはトピ主だよ
他の人からの反応ないの?
もしあるなら、トピ主のお目にかなった義理じゃない反応くれる人にもっと注目したら?
コメントありがとうございます。まとめての返信で失礼します。
言われて気がつきましたが私はAさんの行動をコントロールしようとしていたのですね、確かに気にしない選択を取るべきなのはこちらでした...
また義理の感想というワードが悪かったかもしれないのですがAさんが書いてくださる感想はとても丁寧で、だからこそ気にしないでと言いたかったのです。逆に他の方への感想よりも長文できちっと書かれており、普段のツイートのイメージとも違ったため義理で気を遣っていただいていると思ってしまっています。
こちらがrtを止めれば良いかとも思いましたが、それはそれで変だとも思ったため何も行動には移していません。
...続きを見る
>あきらかに義理で、感想の内容も他の方へ向けたものと比べて無理やり絞り出している感がすごいです
>くださる感想はとても丁寧で、だからこそ気にしないでと言いたかったのです。逆に他の方への感想よりも長文できちっと書かれており
ええ…これはAさんに同情するよ
丁寧できちっとした長文書いたら無理やり絞り出しているって言われるのか
あきらかにリスペクトしてるから熱量も違ってしまうのは仕方ないのに、さすがに可哀想
えっそうなのですか
リスペクトしてもらえているなら嬉しいですがその発想はありませんでした。
Aさんは普段色々な方の作品をRTするタイプの方ですが、私の作品は上記のタイミングでしかRTされないので義理というか相互ゆえの気遣いなのかと思っておりました...
気軽にRTできる相手とそうじゃない相手ってのはある
トピ主ここでさえ面倒な部分が見えるから、反応したいけど色々考えてしまってこっちに興味示してくれた時は安心して反応できるんじゃない?
コメントをする