創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 2rSFZMdt約2ヶ月前

最近ピクブラで投稿を始めましたが、フォロワー数に対して閲覧数が少...

最近ピクブラで投稿を始めましたが、フォロワー数に対して閲覧数が少ないです。100人フォロワーがいたら、半分見ているのかどうか…というかんじです。投稿は週1くらいです。
申請を通しても、その後実際ログインして閲覧してるのかな?というフォロワーもいます。自宅のパソコンからしか見ないとか、パスを解くのが面倒くさいとかいろいろあると思いますが…支部とは違ってマメにログインしたりはしないものなのでしょうか?
同じようにピクブラを使っている方、閲覧数はどんなかんじですか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: LwmoxZeM 約2ヶ月前

ピクブラってなんですか?

3 ID: lkn6jwK1 約2ヶ月前

そんなもんだと思う
炎上でユーザー自体減っただろうし
半ナマで400くらいフォロワーいたけどジャンル衰退したら25くらいの閲覧だった 炎上前

4 ID: K6UXJPv0 約2ヶ月前

本当にそんなもん
今フォロワー2000人以上いて1日で回る閲覧数は500前後だし作品によってもパスワードの長さによっても違う
私自身作品を閲覧するのは1週間に1度まとめて、さらにフォロワーの作品くまなく見るのではなくざーっとスクロールして興味ありそうなタイトルだけって感じ
半分見てもらえるなら十分だと思うよ

5 ID: Itez9lYj 約2ヶ月前

今のジャンルはピクブラ覗かなくなったなー。Xと支部しか見てない。パスとか限定とかそこまでして見なくても別にいいかなが先に来るんだよね。他のとこで十分供給あるとそうなりがち

6 ID: lV1i0smD 約2ヶ月前

ブラで閲覧数は気にしないほうがいい。閲覧数というか、すべての数字
自作品倉庫くらいの感覚で使う
申請式やパスかけてんだったら尚更

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

似たような事象が見つからなかったのでトピック立てました。 nmmnで活動されている方へ質問です。 私は...

字書きです。 某キャンペーンを利用して文学ポスカを印刷しようと思っています。 ①新刊のノベルティにする ②無...

模写について、SNSで問題になっていたので質問させて下さい。 絵を描く時に、大なり小なり何かしらを参考にして描く...

二次創作でのネタや構図被りってどこまで意識されていますか? 今描いてる漫画が意図せず同ジャンル内の別カップリング...

『気軽にQ&A』トピ《77》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

参考画像の著作権について 絵を描くにあたって、参考画像を用意すると思いますが、皆さんはその扱いに対してどのよ...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《249》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

私は個人サイトを運営しているのですが、ここ毎日、特定の時間帯にtopに一人から100を超えるアクセスがあります。解...

皆さんは相互や他創作者のインプレッション数とかいいね率とか気にしてますか? 例えばインプレッション数は十数万ある...

感想に関するアンケートです 同人誌を出した時、感想が来ないと嘆く人にまだ読んでないだけ、あとから感想は来るという...