創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: EXik9VFZ2023/05/17

お仕事しながら趣味や同人活動している方の1日のスケジュールを教え...

お仕事しながら趣味や同人活動している方の1日のスケジュールを教えていただきたいです。

初めまして。
私は今年大学を卒業して4月からデザイナーとして働いています。
学生の時は時間が有り余って毎日絵を描いていたのですが、
社会人になってから仕事以外に絵を描くことが少なくなりました。
慣れない仕事&元々あまり体力もないため、帰ってきてお風呂とご飯を済ませたらすぐ寝てしまいます…。
フォロワーさんでもお仕事しながらイベント参加してる方がいて、自分もそうなりたいと思い今は体力作りをしてます。

そこでお仕事と趣味と並行していらっしゃる方のスケジュールやどうやって趣味の時間を作っているのかアドバイス頂きたいです!

私の一日のスケジュールです
7:30起床
8:00通勤
10:00出社
19:00退社
21:00帰宅
23:30入眠

運動は通勤の時に階段を使ったり一駅分歩いてます。
眠気覚ましに〇〇してるよ!とか、おすすめの運動などがあったら教えてください!
よろしくお願いします🙇

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: HTXD3lKo 2023/05/17

通勤片道2時間ならどうやっても時間とれないと思うよ。

スケジュール、時間はマチマチで書けないんだけど
起床して仕事終えて帰宅まで毎日10時間以内に収めてる。家事や雑事は手早く済ませて、3時間は趣味の時間捻出してる。通勤時間は片道20分くらい。

料理は休日作り置き、足りなければお弁当買う。
運動は寝る前のストレッチくらいしかしてないや。動く仕事だから筋肉解すだけ

3 ID: Xxmtb4QT 2023/05/18

私もトピ主と似たような時間配分(睡眠はしっかり取りたい)だけど、通勤が40分程度なのでそこの差分がそのまま趣味に当たる感じだよー
通勤2時間は結構辛いと思うから今の会社に慣れてきたら引越しを検討してみるのもありだと思うよ
新社会人がんばれ〜!!でも体大事にね!!

4 ID: e3XkhExz 2023/05/18

5:00起床、原稿
10:00業務開始(リモート)
18:00業務終了
 | 家事とかお風呂とか食事
20:00原稿
22:00入眠

朝活オススメですよん

5 ID: fDihWydo 2023/05/18

トピ主通勤時間2時間かかってるんだけど
しかもリモートじゃん

11 ID: wfTRh2A4 2023/05/18

みなさんどうやってますかだから、よくない?「リモートワークの仕事に就く」とかも含めて付き合い方だと思うし

12 ID: 6JtmsZzX 2023/05/18

だいぶスケジュール違うのに朝活オススメですよと言うのはどうかと思うけどね

20 ID: FjWrEURO 2023/05/18

e3XkhExzさんとほぼ同じスケジュール
寝るのは24時だけど
朝活いいね、暖かくなってきたしやってみようかな

21 ID: fDihWydo 2023/05/18

トピ主の時間の足りなさを考えて朝活は厳しいと思うという意味だった
言葉が足りなくて申し訳ない
いずれリモートワークあるところに転職を検討してみるのもいいよね

6 ID: GYbWfQ9E 2023/05/18

8:00 起床
10:00 出社
19:00 退勤
20:00 帰宅
22:00 自由時間
24:00〜25:00 就寝

トピ主と同じくデザイナーです。残業がない日はだいたいこのルーティンで、22時ごろの自由時間で原稿を1〜3ページ程度進める感じです。Web用の漫画なら2ページくらいなら仕上げられます。
運動は原稿が修羅でなければ、平日の自由時間に充ててます。リングフィットやフィットボクシングなどやってます。

他の人も言ってますが、通勤2時間は本当キツイですね…。私も前同じくらいの通勤時間でしたが、創作以前にメンタルに来て引っ越しました。満員電車って思ってる以上に体力と...続きを見る

7 ID: fDihWydo 2023/05/18

眠気覚ましにはとにかくきちんと朝ごはんを食べてあとはコーヒー飲んでる。
時間の捻出に関しては、平日は休息に充てて、休日に描きまくるとか…?
通勤時間も結構ある上しかも新卒だと慣れなくて大変だと思うけど、仕事をしているうちに身体が慣れてくると思うのであまり焦らないでね。
ただ、通勤時間は時間が経っても変わるものではないので、上のコメにもあったように引越しすることをおすすめします。

8 ID: pomfdIPt 2023/05/18

片道2時間をなんとかした方がいいと思うよ

9 ID: bhlNA2Sw 2023/05/18

同意。往復4時間だよ。
字書きなら電車内でスマホで書けたりするけど、絵描きだったら無理だよね…?

10 ID: 6zj2HTwL 2023/05/18

6:00 起床
7:00 出社
16:00 退社
16:30 帰宅
0:00 就寝
これでも平日は作業する体力残らないので、通勤4時間もしてたら何も出来ないのは当たり前だと思う
引っ越したほうがいい
睡眠時間削るのだけはやめた方がいいよ

13 ID: 3KX81ADn 2023/05/18

10時起床
11時始業(リモート)
18時終業
24時就寝

前にトピ主みたいな仕事環境で帰ってくるのが20時くらいだった時は深夜3時くらいまで起きて創作してた

14 ID: 3oIM5NaF 2023/05/18

新卒なら2年はそれで頑張ってみて、中堅くらいになったら引越しじゃない?
同人にかまけすぎて足下くずれないようにね

15 ID: jWSaU5ni 2023/05/18

眠れるのはいいことだよ。
環境変わる時はわりとメンタルが疲れてるから無理しないで寝た方がいいと思う。なれたら自由時間増えるよ。

5時 起床 ストレッチやヨガ
6時 コーヒーとごはん
7時 通勤
8時 仕事開始
18時 仕事終了
19時 帰宅 ごはん 家事
21時 お風呂
22~24時 自由時間が終わったら就寝

16 ID: ntsBV5Um 2023/05/18

私もデザイナーです。学校卒業してからもうすぐ20年経ちますがずっとデザイン業界にいます。
職場にもよりますが基本的に激務で運動不足になりますよね…
今は完全テレワークだけど激務の時はトピ主さんと同じような生活でした

睡眠ちゃんととってるし運動も意識しているようなので、平日は帰宅後30~60分をタイマーつけて集中するのはどうですか?
この時間だけ集中する!って決めると短くても案外描(書)けますよ。継続は力なりですし

平日は無理ない程度で集中して、本番は休日にやりましょう~毎日お疲れ様です。

17 ID: wtmKLoFX 2023/05/18

7:00起床
8:30通勤
9:30出社
17:30退勤
19:00帰宅
20:00食事掃除洗濯風呂
21:30作業
24:00就寝

通勤時間がネックだと思うよ

18 ID: DFonv6tQ 2023/05/18

6:10起床
7:25通勤
08:40出社
17:30退社
18:45帰宅
23:00就寝

帰宅してご飯食べてやることやって〜で大体21時から2時間くらい作業とかしてるかなあ…。
自分は会社まで1時間ちょっとだけど、片道2時間なら往復4時間だから、やっぱり他の人も言ってるように通勤時間が長すぎるんだと思う。

19 ID: DkvSU0aY 2023/05/18

8:00起床
9:30通勤
10:00出社
18:00退勤
18:30帰宅
19:00食事家事
20:00作業
02:00就寝

22 ID: jSWFuDE7 2023/05/18

7:30 起床
8:30 出社
9:20 始業
17:20 退勤
18:30 帰宅(買い物含む)
22:00 ご飯 ペットの世話&遊び
22:30 お風呂
〜1:00 作業
1:30 就寝

いつも眠いです
掃除や洗濯は休日に回して、
平日はベタやトーン張りなどで気軽にできる作業を
休日に気合いのいるコマや表紙を描くなどしてます

トピ主さんは移動中の作業は難しいのかな
なれるまでは無理しないほうがいいよ

23 ID: YgCFjlbp 2023/05/18

7:30起床
9:00業務開始(リモート)
18:00業務終了
21:00作業
24:00就寝

今はのんびり働いているよ。
新卒から5年くらい8時〜21時労働で趣味封印してたけど、トピ主の条件だと仕事を覚えて働く事に慣れるまでは趣味のこと考えるのすらキツそう。
数年頑張って働いて貯金とスキル作って時間融通きく職場への転職がおすすめだよ。

24 ID: vxdHsZ1Q 2023/05/18

同じく新卒からずっとデザイナー!!

▽新卒から数年くらい
08:00起床
09:00通勤
10:00勤務開始
23:00勤務終了
24:00帰宅
01:00原稿
03:00就寝
って感じで無理やりやってた。けどおすすめはしません。身体とかをぶっ壊しました。

▽いま
08:00起床
08:30原稿
10:00勤務開始(フルリモート)
20:00勤務終了(日による)
21:00原稿
01:00就寝
デザイナーって最初は本当に大変だと思う…!けど楽しい仕事だし、実力ついて転職も視野に入れられるようになったらフルリモートの会社も探せばいっぱいあるよ!
趣味と...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

相互が1人しかいない 私は最近マイナーカプにハマり創作をしています。 ジャンルとしては昔はそこそこ旬(?)だっ...

読み切り掲載を経てデビューした新人漫画家です。 現在、担当編集者と連載企画を進めているのですが、別の出版社への持...

少し厄介な元相互さんとの付き合い方について教えてください。 元々ディスコなどでも頻繁に話したり、ご飯に行ったりす...

Xとミスキーとブルスカ運用してるんですが、X以外フォロワーがなかなか伸びません 女性向けで描いてるのですが、みな...

とある推し絵師さん(以外Aさんと表記)の薄い本…というか絵やシチュがすごく好きで、よく感想を送っているのですが、好...

web再録前提で本を出しまくる大手について 逆王道のマイナー寄りで、本を出すのも片手で足りるくらいのカプ...

謝礼について 学生字書きです。今現在、謝礼を贈ろうと思っている方が2人います。色んな謝礼関連のトピを見ましたが、...

美人アピールする風潮に疲れました。 私は推しカプについて語り合いたくてXをやってます。 イラストを投稿した...

初めて新刊落としてコピー本作るんだけど、やっぱりちょっと地味だから表紙にリボンの装飾を(表紙デザインがリボンモチー...

2作目のハードルが上がってしまい描けません 初めての漫画を描いた後見る目がぐんと育ち、理想と現実の差が大きく...