自カプを嫌いになる方法はありますか… 6年推し続けて、創作...
自カプを嫌いになる方法はありますか…
6年推し続けて、創作活動も4年になる自カプ(ゲームキャラ)です。お金と時間も一番かけてきました。おばあさんになるまで描き続けたいとも思っていました。しかし私生活が過去一の忙しさで、とても創作どころかそのゲームすらできない状態です。しかも年単位で、というかゴールが見えないこの現状がずっと続きそうで…周りはどんどん作品などを投稿している中、自分は何も出来ず、悔しさでsns関係をログアウト状態にして情報を完全にシャットアウトしています。そんな生活も慣れてはきているのですが、やはり推しのことが忘れられず、創作来なさに「一層嫌いになってしまえるなら」と考えるようになりました。
似たようなご経験をされた方はいらっしゃいますでしょうか…
みんなのコメント
アーティスト、芸人、ユーチューバー、なんでも良いけど「暇な時に見る専でも楽しめそうなジャンル」に推しを作って、現ジャンルを忘れる!マイナージャンル同カプがいなさすぎて、自分だけが自カプを好きすぎる状態をやめたかったので、ちょっと推してるアイドルとかに気持ちを逸らして無理やり鎮火しました。
あと私の場合は婚活中には恋愛関係、転職活動中にはビジネス関係、妊娠中は出産子育て関係のサイトを見まくり、そういう時期はオタ活をやる気が全然失せたので、オタ情報以外のネット巡回を習慣づけるとか…。
確かに。今はいろんなコンテンツがありますからね…鎮火させたご経験があるんですね…人生のターニングポイントってやつですね…私の場合、ゴールが見えないと言っていたのですが正しくはゴールは考えたくないという状態でして…とにかく今ある生活を習慣化すれば自然と鎮火するのかもしれません…ご返信ありがとうございました!!
落ち着いたら活動すればいいから今は仕方ないんだよってひたすら自分に言い聞かせる。
好きなものを無理やり忘れる必要はないと思う。忘れようってすればするほど意識しちゃって忘れられないから、意識の外にとりあえず置いておくために違うことに興味を持てるようにアンテナを張るといいかも。オタ活じゃなくてもいいよ。
無理に忘れず、きっと訪れるであろうその時まで好きでい続けるというのも良いのかもしれませんね。今までマイナスな事ばかり考えがちでした。好きなものは好きとし、とりあえず置いときます。ご返信ありがとうございました!!
推しを好きなことと創作は別では
まあでもソシャゲとかだとゲームできないのは死活問題だよね
受験なんかでしばらく離れたりする人もいるし、仕事頑張ってて偉い私を推してみるのはどうでしょうか
きっと今の自分がいつか創作に役立つ時が……来るといいなあ
好きでいることと創作は別というお言葉、とても響きました。もう無理に嫌いになろうとは考えないでおきます。とても励みになるご返信ありがとうございました!!
コメントをする