創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: cUlBo2YJ2023/05/20

絵を描いていると「ここが自分は上手く描けないな〜」と苦手部分に気...

絵を描いていると「ここが自分は上手く描けないな〜」と苦手部分に気づく時があると思うのですが、そこから逃げずに実際に練習を始めて無事克服した方

【苦手なところ】
【練習方法】
【練習期間】
【意識したこと】

参考までに教えてください!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

3 ID: 8DMUjomK 2023/06/08

・苦手な部分  肩や腰回りの関節部分
・練習方法   ひたすら描く
・練習期間   練習中
・意識したこと 構造をある程度理解することと、ひたすら体に覚え込ませること。
あんまり完全に克服しようとする必要はないと思います。苦手なところにとり憑かれて長所が伸びなかったら本末転倒な気がするので。絵のじゃまにならない程度になればいいなーと思い練習しました。
具体的に、好きな絵師さんの絵を参考にしたり、絵の描き方のポイントを発信しているSNSアカウントを参考にしたり、座ってる家族を勝手に描いたり…
少なくとも楽しくなくちゃ続かないので、好きなパーツも一緒に描いたりするとモチベーションが続く...続きを見る

4 ID: s7thycJR 2023/06/08

【苦手なところ】服の襟元や作り、しわ
【練習方法】とにかく写真・資料を見て描く
【練習期間】一瞬でもどう描くか悩んだ時
【意識したこと】面倒くさがらない事

自分は手とか身体パーツが好きで、その辺りが適当な人を見ると「なんでちゃんと見ないんだろう。描けるとかっこいいのに!」とガッカリしちゃうタイプでした。
ただ自分も「襟元こんな感じで良かったっけ〜?なんとなく描けてるから良いか」と服の作りを後回ししていた事に気付いて資料などを見るようになりました。

色塗りとかと違って、服なんかはどこにでも正解が転がっているのに面倒くさがって調べるのを怠ってたんですよね…毎回毎回ちょっとモヤモ...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

2年半以上前に参加したアンソロが3度目の再販をするらしいのですが、さすがにもう絵も解釈も古いし擦るのをやめてほしい...

完全オン専の悩みが聞きたい。同人誌頒布経験なし、リアイベ等の参加も一切なし、完全にオンのみで活動している二次絵描き...

pictSQUAREのサークル参加費について 皆さんのジャンルのWEBイベントの参加費はどれくらいの値段でしたか...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《236》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

クレムで質問したいんですけど、マナーやルールみたいなものがあればしりたいです。

小説が「義務教育さえ受けてれば書ける」なんて、そんなことないですよね……?? 正直書くだけならそれはそうかもしれ...

長編作品投稿して反応沢山もらうとドーパミン沢山出ますが、それをまた求めてコツコツと頑張っても、気付けばジャンルが衰...

このジャンルには今後も参入しないだろうと思っているジャンルはありますか 🥚には絶対に参入しないと豪語していた相互...

あるなろう系ジャンルのBLカプを推している者です。ここで吐き出させてください。最近相互の発言に戸惑うことが増えてい...

先生呼びをされる人の特徴 絵師です よくフォロワーの人に「トピ主先生の同人誌楽しみ〜」「先生のグッズ買えな...