創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: MmvQA4Kx2023/05/27

馴れ初めを書くのが苦手な字書きです。 苦手すぎていつもすでにど...

馴れ初めを書くのが苦手な字書きです。
苦手すぎていつもすでにどちらかからかやじるしが向いてる状態からの話ばかり書いてしまいます。
じわじわ仲良っていく話が書きたいと、書いてみるのですがこんなことで仲良くなるか? 都合が良すぎるのではないか?と疑問に思ったりしてエピソードを続けることができません。
皆さんはどのように馴れ初めを考えているのでしょうか。

またなにか参考にされているものがありましたら媒体問わず教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: vt4eg0Ry 2023/05/27

人と仲良くなる時ってどうだったかな…って振り返って書いてる。
実体験をそのまま…とかじゃなくて、話し始めたきっかけとかを原作にありそうな展開で合わす…ていう感じ…
恋愛ものならこうだったらドキドキするなーていうの優先した方が楽しいし案外反応良かったりするから
ありえねーと思いつつこうだったらいいなでを優先したほうがいいかも

3 ID: fUAmVhSi 2023/05/27

キャラと関係性によるから馴れ初め書きにくいカプもあるよ
私は原作でドラマチックな出逢いをしてる二人とかもともと原作で片方が相手に憧れてるカプだから書きやすい
取っ掛かりないときっかけにって難しいよね
まあとくにきっかけやエピソードがなくてもなんとなく仲良くなるのもありだし
これ系で悩んだら少女漫画を読んで脳を恋愛モードにしたり、乙女ゲームやギャルゲーって出逢いの宝庫なのでやってみたりするよ
一番は原作読み返してとにかくキャラを脳内でイメージすることだよねやっぱり

4 ID: AIJy8o70 2023/05/27

私も苦手です。
トピ主さんが仰ってること、何となくわかります。
でも少し前に試しに書いてみて、お互いがお互いを好きな理由なんて説明する必要なんてない、ということに気がつきました。
以前は、何故好きなのか、どこが好きなのか説明できないから馴れ初めなんて書けない、と思ってました。

だから、どんなきっかけで、何故好きなのか、何て詳細に考えないといけない、ということは無いと思いますよ。
私は、なんか知らないけど、好き!で突っ切って良いのだと気付いて、ちょっと馴れ初めのハードルが下がりました。

でもトピ主さんがそこら辺も詳細に描写されたいのなら別です。
そうなってくると、他の方が挙...続きを見る

5 ID: z3nfcZa2 2023/05/27

トピずれだったらごめん。
どちらかから矢印が出ている状態がスタートでも、相手にそれを伝えたり、相手が気づいたり、両思いになったり恋人同士になるまでの過程も馴れ初めっていうと思ってたんだけど、違うんでしょうか…
両方想いがすれ違ってくっつくまで、みたいな話も馴れ初めに入ると思ってるからそう呼んでた。
原作を読んで恋愛感情がある、と思い込んで二次創作してるから、自分が原作読んでそう感じたなら理由をわざわざ説明する必要ないと思う…

7 ID: iejpd3x8 2023/05/27

馴れ初めの意味、同意
「馴れ初めを書くのが苦手」っていう冒頭読んで、すでに付き合ってるとこから始めるってことかな?と思った

6 ID: thTCkDPm 2023/05/27

馴れ初めは公式がやってくれているから、パロとかの設定じゃなければあまり考えてないかも。
その後どうして好きになったのか、とかなら考えるけどやっぱり基盤は公式のエピのここ! って自分が思ったところを書いてしまうかな。

8 ID: GXxpKBMV 2023/05/28

むしろ馴れ初め話しか書けない。付き合った状態から書こうにも「この2人どういう経緯でくっついた??」って気になっちゃって結局そこも掘り下げて書いちゃう。飛ばしてさらっと「なんやかんやあって付き合った」みたいに濁して書いても読んでくれた方から是非なんやかんや部分お願いします!とか来るからですよねーってなって結局書いちゃう…

どうやって書くか、は出会ってからの互いの心情をストーリーに絡めながらちょっとずつ進めていく感じかなぁ。それでキャラが何かの拍子にグッとくる描写入れたり、心が変化するきっかけをストーリーに入れる感じにいつも書いています

9 ID: M8W4TYDZ 2023/05/28

馴れ初め書くのも読むのも大好きマンだけど、商業BLはたいていが出会い→関係が深まる、意識する→付き合うという手順を一冊の中で踏んでて、ある程度の王道を行ってくれるから、王道っぽいBLを30冊くらい読めば馴れ初めってこんな感じね、ってわかると思う。書いてるのがBLじゃなかったらすまんけど。男女ものだとそこまで一冊内でキッチリやってるかわからんので勧めにくい。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

自分が書こうと思っていた小説の内容を相互さんに話したら、回り回って別の相互さんに本にされてしまいました。 現在、...

結果的に死んでしまうキャラを推してしまうことが多いんですが オン・リアル共に「死にキャラが好きなんだ」と思われて...

絵的にはめっちゃ上手いのに漫画としてつまらないって何が原因なんでしょうか? 友人がそれで悩んでいてアドバイス...

YouTuberです。職業を聞かれたらなんと答えるといいでしょうか? 女性向けオン専で活動していますが、オフ...

完全固定の人って、雑食にいいねRPされるのもイヤなものですか? 時々プロフなどで強めに「相手絶対固定です」「...

近親カプ(兄弟)ってどう思われますか? 気軽に兄弟萌え!と言うと率直に言って引かれますか? 歳の差(成人×10...

人柄は大好きだが作風はあまり好きでない、逆に人柄は苦手だが作風は大好きって事、ありますか? 創作物は絵・漫画...

厚塗りイラストが得意で、漫画も描く方に質問です  イラストでは、線画なしで、面と色で形をとってちょっとずつ整えて...

シリアスな1P漫画のネタ出しってどうやって考えていますか? 私は「このキャラのこういうシーンがあったら萌える!」...

描きたい推しの物語があるのですが、何から手を付けていいか、どう進めて行けたらいいか教えてもらえませんか? まとも...