●パクリ、トレパク被害にあった時の最善の対処法について教えてくだ...
●パクリ、トレパク被害にあった時の最善の対処法について教えてください
昨今、トレパクが問題になっており、私も過去何度か被害にあいましたがその時はされたことに対する怒り、悔しさ以上に
「同じジャンルで活動されている他の人に不快な思いをさせてしまう、迷惑がかかるかも」
「私が過剰に反応してしまっているだけかも」
「こういうのは当事者間で解決することかも」
という懸念があり当時は相談できる人もおらず黙認してしまったり、本人にDMして軽く注意しただけで終わらせてしまいました。
しかし、パクった人達が未だに何事も無かったかのように活動しているのを見て、あの時何かしら少しでも意趣返し出来ていたら良かったとも思ってしまいます。私が頑張って時間をかけ、悩みながら描いたものを他人が評価を得るための素材にされた怒りは燻り続けています。
ただ、最近起きているトレパク被害の顛末を見ていると
カプやジャンルの人に対して報告する以上に野次馬してくる外野からの誹謗中傷が酷くなる場合が多く、どう公表すればいいのか悩みます。
・やった事をちゃんと反省して欲しい、相手からの誠実な謝罪が欲しい
・元々これは私が描いたものだと知って欲しい
・ジャンル外の人のエンタメにはされたくない(誹謗中傷の矛先を向けられたくない)
実は今も泳がせている…というと言葉は悪いですが、様子を見ている人がおり、今度は泣き寝入りせずどう対処するべきか悩んでいるので、お知恵を貸していただけると幸いです。
みんなのコメント
仰ってること一言一句共感しか無いし周りに迷惑掛けたくない、何も知らない分からない人からのセカンドレ…が怖いなど色々ありました。
案の定訴えたらこちらが迷惑扱いされたそんな人とは付き合いたくないとブロックしてきた人も居ました。絵描きなのに。他人のトレスも見抜けないとはと悲しくなりました。
野次馬からの誹謗中傷や愚痴垢からの引RT鍵垢からのリプなど一通り経験しました。
相手にも何度も抗議しましたが未だに全ての販売物が販売され一切認めない状況です。
正直「エンタメにされたくない」というのは無理です。当事者同士で完全に裏で話し合うしかないです。
もしくは相手は伏せて自分の絵がトレパクされ...続きを見る
あくまで自分の考えだけど、私はその人が認めて謝ってくれたらそれでいいと思ってる
相手の筆を折らせたいわけじゃないし、なにより自分が自分の作品よりも"トレパク騒動の人"として界隈内外から認知されるのも嫌だな
だから自分とその人の話し合いだけで終わればそれが一番て感じ
もし認めてくれなくても話し合いを持った時点で相手はトレパクやめるだろうから、それ以降トレパクしないならそれでいいかなって感じ
いろんな考えの人がいるだろうけどね
ごめんなさい甘いです。パクラーは直接お願いしてもパク辞めないんですよ。話し合いを待った時点で素直にやめるなら最初からしないです。そんな甘いメンタルじゃないです。
トレパクしてる作品をRTか共有リンク貼った後にされた自作品を投稿かRTする
(相手のトレパクには一切言及しないで私も描いてるので良かったら見て下さい〜!アピール)
パクられるたびにやり返す
証拠集めて弁立てて裁判がいちばん穏便でいちばんダメージないですよ
いちいち表に出す必要ないです
世論的にダメージ与えたい気持ちは分かるけど、絶対自分もダメージくらいます
本人に削除させるのが最低ラインですが、自ら明るみに出して謝罪するか、高額な和解金か選んでもらって、トレパクが表に出なかった場合は作品の使用料だと思って溜飲をさげるしかないと思う
逆にこちらがパクだと疑われた場合は、和解の証拠を提示すれば良いだけです
結局金銭が一番ダメージありますから
呪術廻船の汗とZUKIがこなつさんを冤罪トレパクに嵌めた事件があるけど、そろそろ日本人のクリエイターは被害者が訴訟起こせばいいだろ。そうなると冤罪を企んでも訴訟で負けるから冤罪なんて嵌めようとしなくなる。
その後ちゃんと追ってればわかるけど、あれは冤罪じゃなかったよ
あと、今その件で裁判中(Kさんが訴えられている側)だから、コメ消したほうがいいよ
まともにやり合おうとするとめちゃくちゃ面倒くさいことに巻き込まれてる人ばっかりだなって思う。
関係のない野次馬がああだこうだ言いまくってラレ側攻撃する人が出てきたりするから、私も5さんのコメントがいいと思う。
なんの悪気もありませんよ〜って感じでRTしてこういうの大好き〜私も前に書いた!とか言って自分のもRT。ヤバいと思わせてやめさせる。周りもあの人トレパクしてない…?ってひっそり思うだろうし。
コメントをする