メンタル不調で仕事ができない状態になってしまいました。 メンタ...
みんなのコメント
メンクリ通院経験者です。
絵が仕事でそれがストレッサーならメンタル回復のためにはストレッサーから離れることが第一なので、インプット等でも仕事を想起するならやめたほうがいいと思いますね…。
趣味でもメンタル不調時は描いたもののバランスがまるでおかしくなってたりします。自分は顔のパーツ配置とかが変で描けませんでした。経験的にメンタルの回復のためには、とにかく〇〇しなくちゃみたいな強迫観念を減らすことだと感じているので、絵の技術を上げるためといった目的と手段を忘れて、ただ好きだから、楽しいから、リラックスするからといった感じで美術館行ったり作品集や映画を見たりするのがいいと思います。
描いてネットに出すのはやめた方がいいよね
程度によるけど、外出ができるくらいになったら美術館のパスポート買ってお散歩の練習兼ねて出かけるとかは?博物館でもいいし、何かそういうインプットのほうがいいよ
まだ寝込んでる段階なら、名画解読の本は3000円ぐらいでいいの買えるからそれを眺めたり、できるときに読むのはおすすめ。NHKのビジュチューンは面白いしゆるいから心が辛いときもぼーーーっと見られるよ。
年明けからメンタルが崩壊し、現在精神科にお世話になっています。
絵を描くことで生計を立てていますし、同人原稿のペースは落ちましたが今でも原稿生活は続けています。
そして同じように絵の上達を意識して過ごしています。
心の状態に波があると思うので、元気な時だけ絵の勉強をされてください。
なんだか調子が悪い、落ち込むという時は休むことが仕事だと思ってください。
横になってゴロゴロしてていいですし、やりたいことがあるようならそれをやって気分転換してください(私の場合は動画や映画をみたり)。
元気な時にしている絵の勉強は、好きだと思う絵を見つけ、どこが好きなのかを意識しながら真似て描...続きを見る
コメントをする