創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: fIJ3U5uD2023/06/04

二次創作するときに自分や周りの人を思い出して気まずくなります。 ...

二次創作するときに自分や周りの人を思い出して気まずくなります。
たとえばあるCPのキャラAがキャラBに「(キャラB)先輩」と呼んでいたのを未来ifで描くときに「(キャラB)さん」と呼ばせたいとなったときに「そういえば自分の父も母を「名前+さん」で呼んでたな…」となってしまい、家族を思い出して書きづらくなってしまいます。(NL、BLに限らず)
ここまでくると原作に描写のない完全に創作の世界なので「その設定をやめれば?」となるかもしれません。ですが、このキャラは関係が進むとこう呼ぶだろうな…呼んでほしいな…という願望もまたあるので簡単に捨てきれない気持ちもあります。
「考えすぎだろ…」って気もしますが、もし、こうしてみたら?など意見がありましたらご教示いただければ幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: B5UhEt2G 2023/06/04

なぜ気まずいのか、なぜ書きづらいのか突き詰めて見ると解決方法が見つかるかもしれない
予想では照れくさいからではないかと思うけど、だとしたら創作していく上でなんとか我慢して乗り越えられるものだと思う

4 ID: wNPTofea 2023/06/04

アドバイスいただきありがとうございます。
たしかに照れくささはあるかもしれません…理由がわからないといつか何も描けなくなりそうなので、この機会に一度向き合ってみたいと思います。
ありがとうございました。

3 ID: lmkChjq9 2023/06/04

トピ主さんのはあくまで例だけど、さん付けする関係性なんてご両親に限らずリアルも創作も無限にあるから、「自分の連想がこじつけに過ぎない」って言い聞かせるのはどうかな?

今のトピ主さん、「腕が2本ある…お母さん…」とか、「顔の両側に耳がある…お父さん…」みたいな勢いだよ、落ち着いて!

5 ID: wNPTofea 2023/06/04

アドバイスいただきありがとうございます。
後半の例えが秀逸すぎて納得してしまいました…おっしゃる通りこじつけにすぎないと思います。一旦落ち着いて、今までの連想がこじつけであることを認識できるよう言い聞かせていきたいと思います。
ありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

知り合いの字書きからのマウントが辛いです。(フェイク込で書いています) 先日人生で初めて同人誌(漫画)を出すこと...

逆体格差(受けの方がデカいカプ)に魂を売っています。 元々小さいのにかっこいい!ギャップ攻め好き!だったのに...

「公式カプが地雷なのは構わないが公民権を求めないで欲しい。自分が異端であることを常に自覚して欲しい」と言っているF...

近眼対策について 創作をしていると目を酷使すると思うのですが、皆さんは近眼防止にどんな対策をしていますか? ...

別人に勘違いされてアンチスレに書き込まれてます 長文です 趣味で超マイナージャンルで絵を描いています 先...

皆さん推しカプってどういう風に沼りますか? 私は「めちゃくちゃ攻めが見たいキャラ」×「めちゃくちゃ受けが見た...

漫画家志望です。担当さんとの関係に悩んでいます。 去年、初めての持ち込みで担当編集者さんがつきました。 漫...

マイナージャンルで活動されている方に質問です。 過去トピで複数、「雑多垢を作り旬ジャンルの作品でフォロワーを集め...

アンソロジーの謝礼・差し入れ対応についての相談です。 同人活動にもまだ慣れておらず、今回が初めてのアンソロ参加に...

クリスタの集中線、流線(スピード線)のおすすめ素材や描き方などを教えてください そもそも集中線、流線のサブツ...