創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: p7M0nlL42023/06/07

界隈盛り上がって!とツイートする割に誰にもいいねもRTしない人ば...

界隈盛り上がって!とツイートする割に誰にもいいねもRTしない人ばかりの界隈にいます。
旬を過ぎていて書き手がかなり少ないジャンルにいるのですが、神絵師が投稿すれば1万いいね近く、中堅が投稿しても5000近くはいいねがあるので過疎ジャンルではないと思うのですが、神も中堅も界隈に人が少ないからもっと人が増えて欲しいとネガツイをよくしている割に界隈の作品をいいねもRTもしません。
神に至っては「ジャンル去ってほしくなかったらRTして」とRT乞食もしますが本人は自分を誉めるツイート以外いいねしないしRTは二次はもとより公式もいいねしません。

私は字書きなのですが、字書きも似たような人がほとんどで、スタダ効果で初期の作品だけpixivで大量にブクマがついていた人は「自分は書きたいものは書きつくしたからもう書かない。他作品は解釈違いが多いから読まない」とツイートする一方で「ジャンル増えてー」と発言したりマロで度々また書いてほしいと懇願される度に上記のツイを繰り返しています。

私はTwitterのフォロワーはおろかいいねもまったくつかないのですがpixivにアップすればスタダ組初期作品には到底及びませんがそれなりに評価されています。
だからこそまだジャンルには余力があると思っているのに発言が界隈の目に入り易い人たちがこういう人達ばかりなので読み専から過疎と思われてるのではないかと不安になります。

まとまりのない文章になってしまい恐縮なのですが、上記絵師や字書きに共感される方にどういう心理なのかお聞きしたいです。
界隈が盛り上がって欲しいけど自分が認める程の実力がない人はいないもの考えているのでしょうか?
私はいいねもRTも率先して行っていますが、書き手からされたことは一切ありません。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

3 ID: m7HnzQMU 2023/06/07

上の人も言うようにあるあるですね。
作品が刺さらない場合は除外して…
テリトリー同じで自分が確実に勝てる人ならRTしてもいいけど自分より実力ありそうで抜かれる可能性がある人には伸びてほしくない…ていう心理かな。
やっぱ自分が居心地良い環境にメンテナンスしたいんだと思うよ。
生き物としての防衛本能なのかなぁと思うようにしたら生暖かい目で見れるようになった。

5 ID: トピ主 2023/06/07

なるほど…対抗意識でRTしないも多そうですね。
自分の作品がRTされないのは刺さらないからなんだろうなと凹んでいたのですが、誰にもいいねもRTしない理由はここにありそうですね。
界隈盛り上がってほしいといいつつ防衛本能が働くとは…そういうのがない神の降臨しているジャンルを羨ましく思います

6 ID: m7HnzQMU 2023/06/07

補足です。神が人格者の界隈は栄えますね。

あと老婆心ながら…
トピ主さんが界隈神から対抗意識を持たれそうな実力者だった場合は、無理に神に近づかない方がいいです。
嫉妬深い神だった場合、当て擦りツイートや村グループとつるんでの徹底無視など、界隈で居心地悪くさせられたり最悪潰されかねません。
馬なら同ジャンル者や海外の方が回してくれたりしてフォロワーは増やしていけると思います。
同じ趣向の方と仲良くしたい気持ちもわかりますが、ここは慎重に…。
適度な距離を取りつつ、トピ主さんがゆるやかな生態系を築いていかれることをお祈りしています。

7 ID: トピ主 2023/06/07

>6様
返信機能が使えなかったためこちらで…

ご助言ありがとうございます。
神には見向きもされていない(たぶん)のですが、中堅字書きに関しては、最近の作品に限れば私の方が支部のブクマが多いので対抗意識持たれてる可能性ありますね…となると解釈違い云々は私への当て擦り?と少し自惚れてしまいますが、界隈の居心地が悪くなる事は望んでいないので界隈の人達とは適切な距離を保ちたいと思います。
思えば、確かに私のフォロワーは海外の方の方がやや多いです…
自カプが好きなだけに寂しいですが慎重にコツコツと努力を続けます。

8 ID: FXO0cCrD 2023/06/07

「誰にもいいねもRTしない」なら、単に壁打ちに近い運用なのではと思いました。

>テリトリー同じで自分が確実に勝てる人ならRTしてもいいけど自分より実力ありそうで抜かれる可能性がある人には伸びてほしくない…ていう心理かな。
これだと選んでRTしてる場合なので、トピ主のケースとは違いそう

9 ID: トピ主 2023/06/07

確かに壁打ちに近い運用に思えるのですが、フォロワーの多い垢に限って「界隈盛り上がってー!」と呟いたり「モチベに繋がるからRTして」、作品が気に入った人にフォロー、いいねされたい系のタグを活用する率が多いのでどういう心理なんだろうと気になってしまいました…

10 ID: FXO0cCrD 2023/06/07

壁打ちだから誰にもいいねもRTしないけど、それはそれとして自分はRTいいねフォローされたいっていう心理は何もおかしくないと思うな
正直な欲望としては普通に理解できる、自分が何もしなくても沢山RTいいねフォローされて界隈が盛り上がったら嬉しいもんな

もちろん、RTいいねフォローされたいならまずは自分からするべきという考えもある

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

インテ 遠征時 朝食 関東住みです。 今度、インテで初めてサークル参加しますがインテ内の飲食店は朝から営業して...

句点がない小説にゾワッとしてしまいます。 最近自ジャンルにて立て続けに句点が一切ない小説に出会いました。作者は別...

二次創作小説において設定や言葉の意味を間違えている作品はどうやって予め自衛していますか? まず二次創作におけ...

韓国語の同人誌を出されている刀剣乱舞の二次作家さんをご存知ありませんか? 韓国語で描かれているものを読んでみたい...

王道カプと倍以上の人口差がある逆王道カプ小説で、王道カプの平均前後かそれを上回る評価を得ている場合、作品のクオリテ...

仲のいいフォロワーさんに同人誌とアンソロジーの表紙(つまり二冊分)と挿絵を18枚頼んでいます。 一万円の金券と、...

解釈違い許せないという気持ちはどうしたらいいでしょうか。今日ついに壁に穴を開けてしまいました(本当)。例えば大手が...

絵描きと字書き、それぞれ違うからこそリスペクトしませんか? 「絵描きと字書き、どっちが大変か」論争は度々発生して...

ほとんどプロットのような萌え語り(ネタツイ?)は迷惑がられますか? 当方字書きで140字×5〜7ポスト分程の...

日本住まいの日本人って海外ジャンルの有色人種差別への苦言に加勢すべきですか? 要は白人至上主義のオタクが跋扈して...