創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 5osVL2MX2023/06/14

2.5化するとジャンル者がそっちに引っ張られて原作よりもそっちメ...

2.5化するとジャンル者がそっちに引っ張られて原作よりもそっちメインな流れになることありませんか?
今までジャンル外でそういう空気を感じた事が何回かあるのですが、自ジャンルが今そんな空気で不安です。
舞台は私も行ったし楽しかったけど、あくまで好きなのは原作やアニメのキャラたちなので役者さんの話になってもわからないし興味も薄いです。
でも周りは役者さんを含め2.5持ち上げその話ばかりです。
一時的なものですぐ元に戻るのでしょうか?
二次創作をしているので二次創作の活気がなくなるとつらいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: qN9eHKxn 2023/06/14

あります
なのでジャンル移動予定です
俳優とキャラの同一視が無理なので
.5ジャンルは一度そうなるともう元には戻らない不可逆的なものだと思います
過去ジャンルでも、一度落ち着いたとしても再演があったり、イベントがあったらその度に同じ空気になってきました
でも.5によって二次創作が活発化するのはあるあるなので、トピ主さんが.5が無理じゃないなら、美味しいところに乗っかるのが賢いと思います

12 ID: xhRzdo2c 2023/06/14

別に元に戻らなくないよ、FFBEなんか舞台化してるけど全くもって2.5に引っ張られてないし
主語デカやめた方がいいよ

3 ID: rY7MQm46 2023/06/14

今やってるとかなら仕方ないんじゃないかなー
原作で動きがあればそっちが盛り上がったりして自然と落ち着いていくと思う

4 ID: 68qph0rz 2023/06/14

自分のとこは2.5がシリーズ化してるんだけど、公開前後とか再放送とかあるとTLがその話ばっかりになる。
しばらくすると戻るけど、2.5が相当刺さった人はちょくちょく話すようになるかな。
自分は演出とか展開とか好きだなと思ったところだけ呟きたい時だけ呟く感じだけど、周りは日替わりとか役者のSNSとかまで拾ってて、楽しそうだな〜とは思いつつ自分はそこまではいいや、と一歩引いてる。
一番いいのはトピ主と同じスタンスの人が界隈にいれば気が楽なんだけどね。お疲れ。

5 ID: 8eCzP7kX 2023/06/14

うちはかなり2.5が強いジャンルだから、延々2.5の話題でTL埋まってる。2.5見ない人にはきついジャンルかなぁ、と思うけど2.5見ない人は見ない人で、黙々と創作続けて、それはそれでずっと反応もらってるし、2.5好きな人も原作は原作で好きなので2.5とは別に大切にしてるし、自分の二次創作してるな。2.5あることでジャンル寿命が伸びてるのは確かだと思う。

元に戻るかどうかは2.5が続くかどうかかなぁ…
うちジャンルはずっと続いてるから話題が尽きない。

6 ID: NLIhYjQl 2023/06/14

一時的かはジャンルによりますね。界隈によっては2.5きっかけで俳優オタになった人達が増えて、俳優さんが出演する別作品の話題でTLが埋まることもありました。

公式が活発に動いていれば2.5メインになる確率は低いですが、完結済み作品や、リリースからだいぶ経過してストーリーがマンネリ化しているソシャゲ等は、2.5の話が公式ストーリーの新規供給扱いをされやすいです。
酷いと原作以上に2.5の続きを求める声まで上がります。

7 ID: xjpoQiNJ 2023/06/14

一時的なものですぐ元に戻ると思っているよ。
私自身、自ジャンルだから楽しんで観てるしつぶやきもするけど、上演期間が終わったら原作と二次創作に戻る。
お祭りみたいなもののイメージ。

8 ID: GpIHesYr 2023/06/14

苦手な人同士で固まってTL再構築かミュート多用して壁打ちになるしかない
自分がそうなった
ROM専や同人やってないジャンル者の方が大多数だし、舞台化がそういう人達に受け入れられればもう今までとは環境変わるくらい避けられない
同人やってるオタクは苦手な人わりと見かけるけど、評判良ければ見る人達もいるしそれにつられて見始める人達も当然いる
ただ誤解しないで欲しいけど舞台は舞台で原作は原作で分けて考える人の方が多いよ
下手したら半生扱いになっちゃうし、TL上で舞台の話が目立つのは舞台を楽しんでる人達の呟きが目につく(裏を返せば楽しめない人達は呟くわけがない)っていう状況だから
よくよくフ...続きを見る

9 ID: YoqCbJOV 2023/06/14

役者ファンになっていなくなる人もいるよねー
まあ二次元より三次元の方にハマっちゃうのは仕方ない
今いるジャンルはみんなキャストファンだから誰とも話合わなくて寂しいよ、ROMにはもしかしたらキャラファンもいるかもしれないけど
原作ででかい燃料来たら変わることもあるので、あまり思いつめないように頑張ろうね

10 ID: BJTM9wUb 2023/06/14

自ジャンルは2.5舞台になった時は一瞬だけそっちで盛り上がりましたが、すぐ沈静化しました
映画などで実写化することもたまにあり、その時は実写版を元にした作品も増えますが、そういう描き手のほとんどはだいたいフットワーク軽くてすぐ別ジャンルに行くので全体的にはあまり影響はないです
定期的に2.5次元系のイベントが開催されるジャンルだとそっちが主軸になる人も増えるかもしれませんが、一回だけなら盛り上がりも一時的なものに終わると思います

13 ID: QfkECxey 2023/06/14

2.5が好き
特定の俳優が演じる推しキャラが解釈に合う
俳優が推し
これは全部違う層
自分は俳優が推しの人は興味ないから、俳優単体で追いかけ始めた人はリムってる

14 ID: KrvLEt7N 2023/06/14

.5が好きになった人はそっちに流れていくのでフォロワーの選別の期間だと思えば
.5があると一時期わーっと祭りになるけど祭りだから期間終了したら終わるんだよね
祭り中に見た幻覚のことをずーっと話す人はいるけれどそれもほっとけば終わる
結局残る人は残るし、去る人もいるし、戻ってくる人もいる

15 ID: 6jEZe2Bs 2024/06/28

.5の話題ばかり出す人はミュートしておけば?
原作を教典だと思ってるから、
.5でこうだったからこのキャラはこう!って解釈変えて描きだす人の作品は正直避けてる

16 ID: FDZne0cm 2024/06/28

どうしても公演前後は盛り上がるね
中の人にもハマった人はそれ用の垢作って舞台の話題はそっちでやってくれるから逆に静かってこともある
トピ主は2.5に興味ない人だけフォローすればいいよ〜

17 ID: 7BDjWLs1 2024/06/28

舞台メインジャンルになりやすいのは自由に世界設定作れるとこ

18 ID: QdHgOtrk 2024/06/28

自ジャンルは二次創作の活気は出るけど、俳優が劇中にアドリブや小ネタで寸劇をするからウケるとあまり原作で出番がないキャラにも突然人気が出たり、キャラ崩壊(俳優の解釈)が正しいみたいな感じになってる。
私の推しも地味だけどクールでカッコよかったのに俳優がナンパネタとかしたせいで無責任色男になった。
原作での印象薄かったんだろうな。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

細けぇことはいいんだよの精神で描けるようになりたいです。我ながら神経質だなとは思うのですが、人目が怖くて気になって...

神字書きがSNSで饒舌に解釈語りや萌え語りしてるとガッカリしませんか? 神字書きには支部専、もしくは寡黙でい...

マイナーCP界隈の村長と気が合わず村八分。 腐女子の皆様、お悩みを聞いて下さい。 私はあるマイナーCPの界...

腐女子の皆さんに相談です。 Xで好きなCPを未記載で隠す人がいます。 私はとあるジャンルのA×Bのカップリ...

ある界隈の自カプのフォロワーたちに嫌われてしまい、別カプで活動していたら、別カプ大手にも嫌われてしまいました。 ...

耳かきは膝枕+耳かきなどでカプのシチュとして注意書きなしで大丈夫ですよね?でも耳糞が取れたなどの描写があったらやは...

if設定もので同人誌を出す自カプの話を考えているのですが、設定をどこまで捏造していいの分からず、こんなの本にして出...

R18注意 BLカプで、きちんと段階を踏んだ上で性行為を始める状況の場合は必ずローションを使わせているのです...

同ジャンルで2つのカプの新刊を出したいのですが、マナー悪いでしょうか…?? スペースは1つしか取っていません。と...

当方壁打ち 界隈の村長にモヤモヤ(長文注意) 私は、界隈入りする前から雑多垢で当該cpの絵を描いていたのです...