創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: XIFcyqJ52023/06/24

神を見ていたら一次創作のやり方が分からなくなってしまいました。 ...

神を見ていたら一次創作のやり方が分からなくなってしまいました。
私はある神作家の大ファンで神に影響され一次創作を始めた身です。
神はイラスト・小説・ブログ更新のどれも更新頻度が非常に高く、一つでもピースが欠けたら完成しないパズルの様な濃密な世界観を持ち(ジャンルはファンタジーです)、次々に更新される小説と一日一度のブログで世界観の断片が語られるといった形式で非常に楽しく創作を見ていました。
約一週間に一人は新土地新建物新キャラができ合計400キャラ程居ますが毎日全キャラへの濃厚な萌え語りがあり脱帽したりします。

そんな神に影響されて一次創作を始めたのですが段々と書けなくなったり思いつかなくなっていき現在創作スランプになっています。
神のような世界観を作りたいと思って始めたものの中々世界観やキャラが思いつかず焦っております。
もう一ヶ月は新たな何かを生み出せておらず、思いつかない自分に参っている状態です。

そんな神しか知らない状態ですが、一次創作というもののやり方が分からなくなってしまいました。
どのようにしたら良いのか分からないため皆様の知恵をお借りしようと思います。宜しくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: VpfHabvU 2023/06/24

>そんな神しか知らない状態ですが、一次創作というもののやり方が分からなくなってしまいました
ここがスランプの原因なのでは…?
つまりインプットが不足している、もっといろいろと知る必要がある段階に入ったのかと。

何事も続けていくと必ず躓くことってあるけど、そういうのってやり方が別にもあるのだと知っていると抜け出す速度が速くなるので、トピ主さんにはまず他の一次創作ないしは商業作品に触れるなりしてインプットする機会を増やして、更新ペースも自分に合うものをみつけて模索したほうが良いかと思う。
トピ主さんはその神のようになりたいのだろうけど、その神もトピ主さんが存在を知る前から何年もかけて様...続きを見る

3 ID: トピ主 2023/06/24

まさに神しか知らない状態がスランプだと認識している段階で、他の一次創作作家さんを見る事にしたのはつい最近です。
インプットをその神からしかしてなかったのですが、神がブログで色んなゲームや作品に触れていると書いていたことを思い出しました。やはりインプットは大事ですね。
あまり商業作品に触れなかったので現在少しずつ漫画を読む事やゲーム等をしている所です。
改善の動きを書いていませんでしたが本当につい最近なので中々難しいです。頑張っていきます。
あがとうございます。

4 ID: VpfHabvU 2023/06/24

最近始めたんですね。だったらちょっとずつ改善していくと思うから、ぜひ楽しんでやってみて。

で、インプット前に触れておくとより効果的に取り込めるかもって方法として脚本術やキャラクターの作り方についての指南書をちょこっとでもいいから読んだ上でいくのを提案したい。
個人的には「感情から書く脚本術」って本がおすすめ。ぶっちゃけ全部は読まずに(分厚いから)1章分読むだけでも『物語の観方、見るべきポイント』がつかめると思うから、この本を読んでからすでに気に入っている作品やその神が触れていた作品を見て分析してみるといいかも。
お節介失礼しました。

5 ID: VmUbEGYn 2023/06/24

キャラが何百人いる世界でも
二人だけの箱庭でもどっちだっていいんですよ
純文なんかは箱庭多いですしね
自分に合った、自分に書きたい世界とキャラクターを追っていけば
次第に道は開けると思います
誰かと同じ道である必要なんかないです

自分はたまに二次も書く一次書きです

6 ID: RIfCsri1 2023/06/24

その神は相当すごい人です、創作歴長い人でも真似するのは正直むずかしいくらい
なので、一次創作始めたばかりのあなたが同じようにやろうと思っても出来ないのは当たり前です

RPGでも冒険に出たレベル1の勇者はまず街の周りでレベル上げをします
今のレベルに合った作品作りから始めてみましょう
まずは登場人物二人しかいない平坦な一本道のストーリーを完結させてみて、そこから人物を増やしたりストーリーを少しずつ複雑にしてみてはどうでしょうか
上の方も言っていますが、様々なものをインプットして引き出しを増やすこともオススメですよ

7 ID: zvEA7TVc 2023/06/24

少年野球の子供がいきなり大谷になろうとしても無理でしょ
真似できるところは真似しつつ、基礎をつけるために作品の方向性が近い人のものを読んで研究するのが、遠回りに見えて一番の近道だと思う
そのためには商業作品にたくさん触れるのがいいよ 読む習慣のない人が何か書くのはまず無理

あと、世界観っていう言葉を使うからにはファンタジー要素のあるものを書いてるのかな?
最初は現実世界の設定の方が書きやすいよ

はじめは思うようにいかなくて辛いこともあるかもしれないけど、自分の頭の中を描けるようになったら絶対に楽しいから頑張ってね

8 ID: YZ0v6eTM 2023/06/24

神に影響されるのはいいけど、神と同じようにやれるかと言ったら全くの別問題でしょう。

9 ID: トピ主 2023/06/25

少し離れている間に色々とありがとうございます
4のコメント後に支部で漫画を適当に漁っていたらほんの少し意欲が戻ってきました

神を真似するのは難しいというのは薄々どこかでわかっていましたがやはり追いつくのは無理そうなので自分に合った方法を探す事にします
見ようと思って見ていなかった商業作品をいくつか閲覧するリストに入れました これから沢山の作品が待っています
神の作品はハイファンタジーですので色々なファンタジーに触れつつ現代系も進めてみます

ありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

A5小説同人誌にしおりのノベルティをつけようと思っています。 とても迷っているので相談に乗ってほしいです。 ...

客観的な意見がほしいです。 某ソシャゲジャンルで仲良くなり、基本オン専で時々オフでも活動してた友人がいるのですが...

新規参入した界隈が既にグループやメンバーが固まっていて、スペースも盛んにやってるような雰囲気です。そこでの途中参入...

再録本厚さについて 久しぶりにWeb再録でない、本から本の再録本を作ろうと考えています (B5で出した本をA5...

エロしか描かない創作者への皆さんの印象を教えてください。 エロ特化の人はどのジャンルでも有難がられてて数字も獲得...

Xで普段一人で(誰か宛でなく)投稿する時の文体について 昔は人当たり良く見せたくて敬語ベースに!とか絵文字を適宜...

一年前、界隈でパッとしなかった自カプに絵馬漫画馬がフォロワー0でやってきました。瞬く間にフォロワーを増やし今や古参...

xでの複数枚投稿(漫画)が表示されなくなったやつってどうなった?まだTwitter使ってるからわかんなくて困ってる...

漫画を描くに至ってiPadでは画面が小さいので、思い切って液タブに変更しようと思っています。大きい画面で21インチ...

サ終したソシャゲの二次創作に後からハマることってあると思いますか? サ終したソシャゲの二次創作を支部でしてい...