創作意欲が復活するまでに要する時間ってどれくらいですか? ...
創作意欲が復活するまでに要する時間ってどれくらいですか?
一年ほど創作したのち、創作意欲が落ちてきたので一ヶ月ほどお休みしていました。
そろそろ再開したいのですが創作意欲が戻ってきません…。
描きたいネタは浮かぶしストックしています。
でも、よし描こう!という気持ちにならず…。
キャラクタに対する熱狂的な気持ちは落ち着いている自覚があります。(描いている一年間はかなり維持していました)
時間が解決してくれるかなと思っていたのですが、感覚的には描かない期間が伸びるほど創作意欲が落ちているような気がします。
ハマった当初の熱量がずっと維持できないのは経験上仕方ありませんがここまで創作意欲が落ちたことが今までなく、困っています。
創作をお休みしている間はめちゃくちゃ友達と遊んでいたので、それで精神が満足してしまったのでしょうか…?
創作意欲が落ちたけどこれくらいで復活したよー、など経験談お待ちしています。
みんなのコメント
好きの気持ちの大きさと比較して少ない反応に心が折れ、毎日描き続けていた筆を置きました。
一年ほど休み、その間はできた時間で積んでたゲームをしたり映画をみたりして過ごしていましたが、その中で出会った作品にハマり、また筆を取ることができました。
前ジャンルが好きな気持ちはあれどマンネリが来ていたのかもしれません。
おやすみ中に色んなものに手を出すことでまた意欲を取り戻すことができる可能性もあるのかなと思います。
1年続くなんて尊敬です…!!
私は飽き性なもんで3ヶ月くらいしか熱量が持たないです。色々書いても途中でほっぽり出すことも多く、とても申し訳ないです。
一次創作は小さい頃からずーっとやっているので、それでも這うように続いてはいます。
最近はルーティンが出来てきて、二次創作→一次創作(漫画)→一次創作(小説)みたいな感じになったりします。
でもそれでも、やりたくない、描きたくないというタイミングもあります。そういう時は見る専だったり、ゲームや漫画・映画を見たりしています。
無理に作っても「これじゃない…」と納得出来なかったり、ネタを廃棄するはめになりますし。
やりたいが来るのを...続きを見る
自分は3年以上、創作から離れてROM専をガチっていました。
とにかくハードルを低く、をモットーに「自分らしさ」を残しておこうかな!ぐらいのノリで再開しました。
評価数だとかは置いといて感性のゴロつきを創作で拭っておきたい…みたいな気持ちです。
集中はできなくてもPCの前で3h座ってる自分偉い!と鼓舞してます。お互い鍛えられますね。
見当違いでしたらごめんなさい。
4年ROMに徹した。アウトプット一切せずただただ色んなジャンルの好きな作品漁りまくりました
そしたら復活しました
気づいたらいつの間にか創作から離れて7年、もう自分が絵を描くことはないのかな〜と思い始めたある日、何の前触れもなく突然とあるキャラにハマり狂ったように絵を描き始めましたが、むしろ7年前よりうまく描けるようになっていたので焦らなくても大丈夫ですよぉ〜
そのあとまた1年ほど描かない(多忙で描けない)時期がありましたが、今また毎日描いています。
友達と遊んだり、自然いっぱいの場所にお出かけしたり、おいしいものを食べたり、そういった経験も創作活動をする上で間接的に重要になってきます。そうやって得た刺激や新しい発見(インプット)が創作意欲(アウトプット)へと繋がるものなのかなと。しばらく絵から離...続きを見る
みなさんコメントありがとうございました!
なるほど、いただいたコメントを読む限り同じジャンルでまた描き始められる…みたいなのは少なそうですかね。
できればまだ今のキャラクタを描いていたかったのですが、焦っても仕方なさそうなのでちょっとお休み期間を継続してみます!
経験談やアドバイス、とても参考になりました!
ありがとうございました。
まずはなぜ創作意欲を取り戻して再開したいのか
その理由を見つけ出すべきですね
それがわかればやるべき事がわかるはずです
話の途中でお休み期間に入ってしまい、終わらせられてないからなのですがこれって創作意欲が戻るまで待つ以外に何かできることありますかね…?
コメントをする