最近心が疲れちゃって全然原稿のネタが出てきません。 疲れている...
最近心が疲れちゃって全然原稿のネタが出てきません。
疲れている原因は単純に仕事や家族の介護です。
前回のイベントの時はなんとか原稿を上げることが出来ました。
今、秋のイベントに向けて準備を始めたのですが、一向にネタが出てきません。
少しでも改善したくて、
・睡眠時間をしっかり取る
・毎日10分程度の運動で身体を動かす
・SNSを控える
・読書や映画鑑賞をする
など行っていますが、あまり効果が出ず……。
今度、丸々一日仕事も介護もしなくて良い休日があるので、
リフレッシュしたいと思うのですが、上記以外におすすめのものがあれば教えてください。
他にも、「ネタが出ない」「スランプだ」という時におすすめの対策方法があれば教えていただけると嬉しいです!
みんなのコメント
恋愛モノ書いてるなら乙女ゲームかギャルゲーをやる
真面目にときめかなくても恋愛スイッチが入る
短めのゲームをやってクリアするのもオススメ、ひと山超えた気持ちになる
短めのゲーム、良いですね
何か一つクリアすると達成感というか、擬似的な成功体験みたいなの得られそう!
アプリゲームとか調べてみます
ありがとうございます
しなきゃ!という状態から一度抜け出した方がいいと思います。
心に余裕がなければ難しいこともある。描きたいネタが湧き上がるのに時間がない、疲れてしまうというのならまだやりようはあるけど何も浮かばないのなら結構心に余裕がないのかも。何もしないでぼーっとする時間も大切ではないですか?
ちなみに自分は疲れ切ってるときは漫画もアニメも受け付けない。ほんとに転がってるだけ。
漫画アニメゲーム映画を楽しめるならとことん楽しむといい。
受け付けないの分かります。
ちょうど今、少しずつ受け入れられなくなってきていて、何か見ていても休憩を挟む頻度が高くなってきました。
何もせずにいると「この時間もったいない!」って焦っちゃうんですが、まず、この意識をなんとかしなきゃですね
トピ主さん、本腰入れて心の回復を図った方がいいかもしれない。
毎日本当にお疲れ様。
もしかしたら知っているかも知れないけど念のため…
心って自分が思っているよりもずっと壊れやすくて、もうちょっと頑張れるかもって思っていてそのもうちょっとのところでやらなきゃ!と無理すると完全に壊れる。
一度壊れてしまうと回復にめちゃくちゃ時間かかるよ。
だから自分を大切にしてあげて。
楽しい趣味は心の底からやりたくてたまらない、エネルギーが湧き上がって放出せずにはいられないってなってからめいっぱい楽しみましょう!!
ご心配おかけしてしまってすみません!
そうですね。心は一回壊れるとなかなか治らないですよね。
まずは1週間くらい、創作から離れてみます。
秋のイベントには、企画関係のことがあって、どうしても出ないといけないので、あまり長くお休みできませんが、まだ少し余裕があると思うので、ギリギリまで休んでみます。
数年前、まったく同じ状況でした。
トピ主様は気力や体力がギリギリの日々を過ごされているかと思います…お疲れ様です。
一人で日帰り温泉はいかがでしょうか。
何も考えず誰にも気を遣わず自分のペースで過ごすと楽でしたよ。
ぼーっと館内で過ごすのもよし、足湯でため息つくのもよし、温泉地が自然に囲まれてる場所であれば散策路を歩くのもよし。
他にはリラクゼーション施設の利用もおすすめです。
セラピストさんに全て委ねて身体をほぐしてもらったり柔らかい言葉をかけてもらうと、かなりリラックス出来ます。
同人活動も楽しみの一つかと存じますが、もし原稿作業が負担に感じるようでしたら無理をし...続きを見る
同じようなご経験の方からコメントいただけて嬉しいです。親身になってくださり、ありがとうございます。
今までは同人活動=ストレス発散になっていたのです。
原稿自体は始まってしまえば、大変な作業ですが楽しいので負担とは感じていなかったのですが、なんというか、燃料が尽きてしまったと言いますか……。
まだ書きたいという気持ちはありますが、ネタが出てこず、集中力も散漫気味になってしまったんですよね。
日帰り温泉やリラクゼーション、良いですね。
身体が整うと心も軽くなりますよね。
近場の温泉やお店を探してみます!
同じ状況です。秋イベントで新刊作りたいけど、なんか最近元気が出ないし仕事も集中できず疲れたって感じ。心療内科にかかって休職になりました。
もしかすると、休みの日になにか活動的になるよりもずっとお疲れかもしれませんよ。
難しいかもしれませんが、家族の介護の負担、お仕事の悩み等をカウンセラーに話してみることもいいかもしれません。
体、お大事にです。
同じ状況の方からコメントいただけて、気に障ったら申し訳ないのですが、私だけじゃないんだとちょっと気が楽になりました
気分転換に、と考えていたのですが、活動的になるのがダメな場合もあるんですね。教えていただきありがとうございます。
家にいると介護のことばかり考えてしまうので、外で休めるところを探してみます!
コメ主さんもよく静養なさってくださいね。お大事に。
オフやってる以外はトピ主と全く同じ状態だからめちゃくちゃ共感したわ…
アドバイスじゃなくて申し訳ないけど、こういう時ってどうしたらいいんだろうな…
死んだ気になって無理やりにでも作業したら逆にいいのかな
ちなみに、トピ主が普段乙ゲーやらないのなら、パソコンでフリーゲームで探すのおすすめ
フリーゲームなら数時間程度でサクッと終わるのがたくさんあるし、無料だからDLも削除も気軽にできるよ
あとジャンルも純愛からギャグ、ヤンデレやサバイバルホラーまで色んなジャンルがあるよ
もしかして、コメ主さんもお仕事と介護を両立されてる方ですか?
お疲れ様です!両立ってイレギュラーなことばかりで、なかなか落ち着かないですよね。
スイッチ入った時に一気に作業終わらせる、みたいなのも良いかもですね
他の方のコメントで、まずは休むことを勧められているので、1週間とか期間を決めて休んで、それからもう一回頑張ってみようと思います
学生の時は据え置きゲームの長いRPGが好きだったのですが、社会人になったら全然ゲームの時間なくて、すっかり足が遠のいてました…!
フリーゲーム良さげですね!
探してみます!
コメントをする