創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: WeEodG292023/06/26

Twitterで海外の方から2次創作イラストにいいね、RT、コメ...

Twitterで海外の方から2次創作イラストにいいね、RT、コメントを貰うことが多いです。
今活動しているジャンルが海外ユーザーが多いのも影響してか、公開するイラストに対するいいねRTの殆どは海外のファンからです。(多い時にはいいね4桁いきます)
皆さんは海外の方から反応を頂くのは嬉しいですか?
「日本人のファンから反応が貰えないと不安になる」という悩みをネット上で見かけたことがあるので気になっています。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: a7XHwZ0N 2023/06/26

私は嬉しいよ〜海外の人は積極的にいいねもリプも送るし、うちもジャンルが海外人気も高くて公式ツイートのリプ欄ほぼ海外の人だし
比率的にはそうなるよね
日本人とDMとか匿名箱とかが多いね

3 ID: VXlGLd3s 2023/06/26

私は嬉しいな
主に作品だけ見て反応してくれてるんだろうな(日本語わかる人もいるだろうけど)と思うと気楽にやれる
でもあまりに日本人からの反応がないとちょっと不安にはなるかもしれない

4 ID: cvpgIFbR 2023/06/26

私も半数以上が海外垢です
日本人のほうが打算的というか「いいねしてくれたらいいねする」「交流できそうなら反応する」みたいな創作者が多いのに対し、海外の人はこっちが無反応でもいいねRTフォローしてくれるので、純粋にいいと思ってくれてるんだなって嬉しくなりますね
例え、日本人から反応0だとしても海外垢100あるならそっちのほうがいいですし

5 ID: KSO9Yztd 2023/06/26

壁打ちなので、ほぼ100%近く海外の方からのフォローいいねRTのみですね。嬉しいです。
日本人は上の方が言うように打算的な方も(同じ言語だから見分けやすい部分もあるが)居ると思うので、控えめですね。
しかし海外の人がたくさん反応して作品単位で数字が跳ね上がると、日本人のいいねもチラホラ増えますね。日本人のRTとフォローはほぼないです。

6 ID: MljyNznJ 2023/06/26

私は絵馬でなく漫画のセリフ回しとかでウケ狙ってるとこあるので海外の方からの反応少な目です…
海外票多いってことは国境超えて絵や漫画が魅力的ってことだし、リプや引リツで外国人の方からハイテンションに「Fooooooo!!!」とか慣れない日本語で「あなたの作品はとても魅力的、かっこいい最高です」言ってもらえてる作品見ると羨ましいです!!!

7 ID: w1xHhkcZ 2023/06/26

嬉しい〜〜〜〜
海外の人の方がノリに気軽さがあるから、リプ返も気軽に返せる気がする

8 ID: clXw7pbW 2023/06/26

htrも相当rtいいねされているからその作品の二次創作ならなんでもいいんだなってガッカリすることのが多い
日本人はhtrガン無視するし

14 ID: RXMZETvh 2023/06/26

5ですが、これはあると思います。
ソースは自分なんですが…5桁6桁のフォロワー抱えていて、日本人からもフォローされてるような海外神絵師が、私のような日本人に見向きもされない壁打ちhtrをフォローされる事が時々あります。なのでフォロー、いいね、RT共に評価と考えない方がいいです…日本人とは感性もツールの使い方もかなり違うのだと思います。
加えて、もしかしたら海外はあまり技術に重きを置いていない(作品の熱意とか、同じファンコミュニティの同士くらいのゆるい認識?)のかも知れません。
反応たくさん欲しい、と思うなら海外需要が高い作品で海外向けに絵を描いてみるのもいいものです。
ただしオフは弱い...続きを見る

9 ID: bk3ClZmM 2023/06/26

海外勢は海外勢で著作権意識が緩いとかの問題はあるけど正直日本人より相手してて疲れないから助かるし嬉しい
ガンガン拡散するし感想くれるしリプ返せなくても何も思われないし

11 ID: zTQSHmBD 2023/06/26

ジャンルが海外人気あるなら日本人より反応多くても全然気にしない

12 ID: VEjUZq1Y 2023/06/26

嬉しいけど本が売れないんだよね。
書店に半年ぶりに追納した本があったんだけど、本を発行した後くらいから海外の人にアカウントを見つけてもらったらしくフォロワーとrt数が増えたんです。
その時点では海外勢が多いことには気づいてなくて、新規の人にも手に取ってほしいと思って追納のときにサンプルの漫画も1Pだけ付けました。
100いいねついて売れたのは一冊だけでした。(数字はフェイク)
びっくりしてrtやいいねした人を見てみたらほとんど海外の人だったんですよね。
ちなみに海外人気がないジャンルなので海外の人が難で反応しているのかわからない。
漫画メインで絵馬って程絵馬じゃないんだけど。
オ...続きを見る

13 ID: XTk239uG 2023/06/26

嬉しいか嬉しくないかで言うと嬉しい。

けど著作権意識が違うし、原作では人種不明の褐色肌キャラを黒人と決めつけてお眼鏡に適わない肌の色だと人種差別云々って文句言ってきたりするので、国が違うと面倒くせぇな……と思う事もちょくちょくあります。

15 ID: CSQhtD6o 2023/06/26

オン専なら嬉しいけどオフしてたり同人誌出してるとむしろ海外からの反応は微妙だったりする
転載すぐするし

16 ID: pjUdcqs2 2023/06/26

嬉しくない そのジャンルの絵ならなんでもいいって思ってる人がほぼだし 厳選していいねしてくれる日本人のが嬉しい

17 ID: TVkuvBqC 2023/06/26

嬉しいが本は売れない
ただ、DL販売を望む人が多いから規約が緩いジャンルでデジタルに活動移して上手いことすれば売れると思う

18 ID: Sej0uTQI 2023/06/26

嬉しい
海外製は気軽にリプしてくれるし、翻訳した時に文章のテンションの高さとかGIFのみでリプして感情表現してくるのとか見てて楽しい

19 ID: HmcT5Ada 2023/06/26

いいねRTジャンジャンしてくれるから嬉しい
もちろん人によるけど日本人は反応渋る人多めな気がする

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

同人誌の奥付の印刷所に様を付けますか?私は読者よりも位が高いものが出てくるのは読後感のノイズになるような気がして様...

受け推しが原作より大分ごつくむさくるしい姿で描かれる絵のほうが評価が高い。納得いきません。 よく推しが受けに...

マイナージャンルで活動してる方、してた方に質問です どうしてもメジャーにハマれなくて、マイナーばかりハマって...

絵師は結果よりも過程が大事なんですか?絵描きの人だけAIに過剰反応してるの見てそう思いました。私は普段IT関連の仕...

非公式BLCPを推している方に質問です 「嬉しい公式供給」と「公式の腐媚があからさまで冷める」の線引きって皆さん...

親知らずを抜いたことがある方創作への影響はどうでしたか?またどれくらいで復帰されましたか? 近々親知らずの抜歯の...

解決方法を教えて欲しいです ずっと応援している女性向けゲームがあります。シナリオも完結しています。アニメ化さ...

商業BL作家さんにFAを送るのはご迷惑ではないでしょうか?FAの内容は、イラストならいいとは思うのですが、漫画とか...

Pixivにて昔個人サイトで書いていた二次創作小説を盗作されました。 相手にDMを送ったところ、この話は私が個人...

文章を書くのが得意ではないためかなり読みづらいと思います。申し訳ございません。長いです。 私は約3年、同じC...