創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: WeuIo8jR2023/06/27

出張編集部で担当さんがついた方、その後どうですか? 最近商業を...

出張編集部で担当さんがついた方、その後どうですか?
最近商業を始めて、ステップアップのために将来的に他社の雑誌への持ち込みを検討しています
一方で普通の持ち込み以外にも、知人が出張編集部経由で連載を持った&前から行ってみたかったことから出張編集部にも興味があります
担当さんとの出会いが決まると思うので、どんな編集さんがいらしてるのか、その後どうなのか…等が気になっています
レポは(当然ですが)ポジティブな感想が多く、ここだけのぶっちゃけた話を聞きたいです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: トピ主 2023/06/27

変な書き方になっちゃいましたが別にネガティブなことだけを聞きたいんじゃなく、ポジティブな感想も聞きたいです!
なんとなくこんな印象だった〜等でも…

3 ID: tpVSNQOw 2023/06/27

ざっくり感想ですが編集部の中でも編集者ガチャはあります…!
基本的に指名は出来ず、並んだ順に空いた編集者が対応となります。
一緒に行った友人が同じ編集部でヤバい人に当たったけど、自分はいい方向に行った…とかもありました。
良くも悪くも相手が人間、だなーって感じです…当たり前ですが…

あとめちゃくちゃ編集部ごとに色が違うなーと思ったので、(Aで微妙な反応されてもBにいったらベタ褒めとか)
既存の作品みて自分と合いそうなとこ探すのが大事かも。

行ってみて損はないかと思いました!でも編集部一つにだけもっていってそいつがヤバかったら最悪だから、
二つくらいは覗いてみてもいいかも…

4 ID: xuRUDicZ 2023/06/27

編集辞めがち。今までで2人辞めた。引継ぎで後任つけてくれるならまだ良いけど辞めたお知らせだけで他にも連絡ない人もいた。出張編集部で持ち込んですごく褒めてくれた編集さんがいてぜひうちで描きませんか?って言ってくれたけどその後打ち合わせしてみたら「自分編集辞めるかも」みたいなこと言ったから描かなかった。あと漫画編集なのに流行った漫画全然知らない人もいる。映画化とかドラマ化したような漫画ですら知らない編集に当たって話合わなくて違和感あった。絶対この出版社で描く!この編集と二人三脚で頑張る!って視野を定めないでいろんな意味で描けなくなるリスクを意識してたくさん持ち込んで名刺もらっといた方がいい。

5 ID: vGJ4PN60 2023/06/27

出張編集部行くと褒めてもらえるし名刺もらえるけど、「あとで連絡します」って言われて連絡来たためしがない
商業志望じゃないからかもしれないしツイに載せてる絵が下手だからかもしれないけど、連絡しますって言った連絡が来ないのはちょっとモヤ…

6 ID: cd4AaNYm 2023/06/27

毎回ならメールフィルターで弾かれてる可能性ない…?
社会人が仕事関係で「後で連絡します」って言って音沙汰無いことそんなある?
私は出版業界じゃない普通の会社員だから感覚違うかもしれないけど……

9 ID: vGJ4PN60 2023/06/27

たしかにフィルターはオフにしてるはずだけど、すごくわかりづらいメールアドレスなので(2とZが混在してて、手書きの字が下手)、送ろうとしてるけど送れていない可能性はあるにはある…
でも過去トピでも連絡来ない(商業志望なら自分から連絡してみた方がいい)って話は聞いたことあったから、ままあることなんじゃないか…?と思ってます…
どうなんだろう…

10 ID: xuRUDicZ 2023/06/27

残念ながら編集者は時に作家より時間にルーズなんだよな…
ネーム出して一週間連絡なかった編集いたの思い出した。しかもスカウトで編集側から声かけてくれたのに
編集者=一般企業の会社員て思わない方がいいかも

7 ID: j6k2uLd8 2023/06/27

旬ジャンルの二次を持って行った時「私原作読んでないのでわからないんですが、これとこれはー」みたく始まって、漫画の編集者が今日凄い数のサークル来てるこの原作知らんの!?って不信感しかなかった。なんか変な感想だったし。別のところで仕事うけることにした。

8 ID: VlHAutEc 2023/06/27

出張編集部で一緒に仕事しようって思える担当さんとは出会えなかったな。
話しててなんか合わないとか、すり合わせに時間がかかりそうで疎遠になる。

スカウトとか賞からの担当さんの方がこっちの作風もわかってくれてるからか
仕事しやすい気がする。

11 ID: yDuW6UNQ 2023/06/27

自分が行った時の印象だけど、大手~中堅の出版社は、ジャンルに合ってなくても真剣に見てくれたと思う。行ったのか赤ブーだったから少年誌・少女誌は並んでる人少なくて時間に余裕あったからかも。BLはめちゃくちゃ混んでた
あまり聞いたことないような出版社や編プロみたいなところの編集さんは、露骨にだるそうにしてて態度悪かったり、逆に数打ちゃ当たるって感じで名刺ばらまいてるなって思うところもあった。縦読みコミック系のところとか
ばらまきっぽいとこは名刺貰っても向こうからは連絡来ない。こっちもとくにいい印象残ってないから今後連絡はしないと思う
結局その場でアポ取った中堅のところで仕事決まって、読切描かせ...続きを見る

12 ID: cTmqYnXD 2023/06/27

横ですみませんが、各編集部スペースの前にある同人誌ポストボックスみたいなのに入れたことあるんですけど、私の場合特に返事もないんで、やっぱり余程いい描き手でないとリアクション無いんでしょうかね…

13 ID: p65AxUz8 2023/06/27

入れたことありますが、お祈りメールみたいの貰いましたよ。絵が上手いだけの人ならいくらでもいるから、何か自分だけの個性を身につけないと難しいです。みたいな。とても凹みました笑
出版社によるんですかね

14 ID: FymLCS0Z 2023/06/27

レスありがとうございます。やっぱり出版社によるんですね

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

5月スパコミ初参加予定のオンリーワンカプ者です。 スパコミ現地でどれくらい手に取ってもらえるかみなさんの体感をお...

吐き出しと質問なんですけど、交流をしていましてオリジナルのキャラをそれぞれ考えて交流させて遊ぶんですが、他の3人は...

素材を使ってるであろう服の柄を目トレで描き同人誌を出す、というのは元素材の規約にひっかかるのでしょうか。 衣装違...

初めてのサークル参加でポスターを作りたいと思っています。 とはいっても、自分は小説を書くので絵心がありません。 ...

実際のところ推しカプには絵や漫画さえあれば、どれだけ良質であろうと小説なんか必要ない人だらけですよね 直近のXの...

『気軽にQ&A』トピ《70》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

同人誌の表紙について質問です。 小説の同人誌にキャラ名を記載しても大丈夫ですか? 漫画本も違いイラストではなく...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《232》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

ジャンル移動した神の同人誌がどうしても欲しいです。 神のお題箱に再販有無を聞くのはやはりマナー違反でしょうか。 ...

スパコミでの荷物受け渡し方法についての相談です。スパコミに二日間ともサークル参加します 1日目は私(サークル...