イベントで1スペースを2人以上で申し込んで、別会計してるの見たん...
みんなのコメント
見たことはないけど、一人で申し込んで売り子さんと並んで会計してる時と判別つかなくない?
赤ブーの規約は見てないので駄目かは知らない。
壁サークルとか会計場所2つあるの普通だし、プチ主催スペとかはパンフとアンソロだけ買う人はこちら、主催の個人誌も買う人はこっち、って同じスペ内で会計わかれてるのたまに見かけるし、むしろありがたかったよ
上の人も言ってるけど見た目は確かにそれと一緒だよね
・赤ブーの禁止事項の中に「別会計不可」とは書いてない
・申し込み時に「代表者氏名を登録」となっているので、複数人での参加は想定されている
■個人(法人は不可)であること。
■代表者は参加希望イベントの開催時点で、義務教育課程(小中9年間)が修了(高校生以上)していること。
>>1SPを友人とシェアして使ってもいいでしょうか?
可能です。ただし、混雑緩和のために、複数サークルの頒布物があっても合同会計とし、1SPに対し2列での列形成が可能な体制を整えてください。
例として「1SP幅90cmをさらに45cmずつに割って、それぞれに1列ずつ列を作る」のはNGです。列が倍に伸びた上、同一スペースに対し最後尾が2箇所という事態になり混乱を招きます。
規約違反なのでNGです
規約読んでから質問してください
合同会計(スペース内に居る人に頼んだらそのスペースに置いてある頒布物は執筆者が違う本も全て買える)なら問題ないけど、1SP内で2サークルの運用はNGって認識だったわ
むっかーし、合同相手とイベント直前に喧嘩してしまい、かといってイベントを休むこともできず、
当日はスペースを完全に半分に分けて会計も完全に別、をやったことがあります。
合同相手が知り合いと延々喋ってて買い物に来たお客さんのこともガン無視してたから見かねて代わりに会計してやったけど、
礼の一言もなくてムッとしたのをよく覚えてます…が、
今思うと本当アホなことしたな、と。若気の至りで恥ずかしい限りです。
コメントをする