創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Bm5v0DL92023/06/28

相互フォローさんの新刊が苦手な話だった場合、感想を書く時はその部...

相互フォローさんの新刊が苦手な話だった場合、感想を書く時はその部分を避けていたら気分を害しますでしょうか?

先日のイベントで相互フォローさんの御本を買ったんですが、オチ部分に自分の苦手要素がたっぷり入っていて、感想を送りたいけどこの部分を避けるのはあからさま過ぎるか…?と悩んでます。

自分は攻女装が苦手なのに(仮)、オチが攻女装で攻がめちゃくちゃ可愛くなってて受がデレデレ…みたいな展開だった場合、その攻女装の話題に触れないと不自然…?
しかもその相互さんが攻女装が好物っぽい節があったら、それを外されると嫌な気持ちになってしまうのかなと。
一応特殊趣味に入るので、相互さんも気にされて「攻女装注意(仮)」みたいな文言はありました。

自分は耐えられない程でもないけどなるべくその部分は読み飛ばしたいレベルに苦手なので、正直言うと感想には含みたくないです。そこに至るまでは良い感じで楽しく読んでいたので、この本自体が全く読めない楽しめなかったわけではありません。

みなさんだったらどうしますか?
または、その部分を避けていたらやはり不快でしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 7G0bXFJd 2023/06/28

後から苦手だったの知る方が無理して言ってくれてたんだな…と悲しい気持ちになるので無くていい
というかそれなら感想自体なくてもいいかな、と個人的には思う。特殊性癖を自覚して出したならそれが苦手な人がいることも分かってると思うのでまあ察するんじゃないかな?

10 ID: トピ主 2023/06/29

トピ主です。

>後から苦手だったの知る方が無理して言ってくれてたんだな…と悲しい気持ちになるので無くていい
やはり気を使わせてしまいますよね💦
苦手だと名言してないし、界隈に好きな人が多いっぽいので、今後もするつもりないのですが…無理したものを押し付ける方こそ好きな人に失礼になるなと気づきました。
コメント有難うございました♡参考にします!

3 ID: kQfenwPb 2023/06/28

>正直言うと感想には含みたくないです。
→書きたい所の感想書けばいんじゃないかな 自分だったらそうする

11 ID: トピ主 2023/06/29

トピ主です。
コメント有難うございます♡
ぶっちゃけ書きたくない…と言うか書けない…ので、そう言って頂けると安心出来ました♡♡

4 ID: vKRW65i9 2023/06/28

私なら苦手部分には触れないか、
ふんわり濁した感想をお送りしますね。
界隈が長文感想を送り合う文化なのもあり、
他の刺さった点に焦点を合わせて長文を書きます。

オチ周辺がまるまる嫌だったなどでなければ、
苦手要素には触れずに「最後のこの表現が良かったです」などと
伝えてみるのはいかがでしょうか?

6 ID: vKRW65i9 2023/06/28

すみません、自分は苦手展開の中でも好みの言い回しや
画的に素敵な表現だなと思うことがあれば
それについての感想を綴るタイプなので、
趣旨がずれていたかもしれないです。

どちらにせよ、書きたいところだけ書くのが
一番ではないでしょうか。

12 ID: トピ主 2023/06/29

トピ主です。

>他の刺さった点に焦点を合わせて長文を書きます。
>苦手要素には触れずに「最後のこの表現が良かったです」など

具体的なアドバイス、とても参考になりました!
苦手な展開の中でも自分の好きな部分が含まれていたらそこを摘まんで話を広げる方法もあるのですね!
やはり無理をするより書きたい所だけを気持ちよく綴るのが良いのだなとよく分かりました。
全然趣旨ズレではないですよ!わざわざ追記して頂いてスミマセン。

色々と詳しく教えて下さって有難うございます♡参考にします♡

5 ID: r8duqGav 2023/06/28

オチ部分となると、苦手ならあえて感想送らないのもひとつかなと思った
作品の真ん中辺りで出てくるとあるシーンのみ苦手程度なら外してもいい感じにまとまりそうだけど……
オチに持ってくるってことはその本のコンセプトというか書き手の一番書きたかったことは攻め女装(仮)ってことなんだろうと思うと、そこが苦手なのに感想書くのは難しい気がする
変にぼかしても、害するっていうよりは苦手だったかなって気を使わせてしまいそう
注意書きがあるなら書き手も万人受けしないってことは承知してるだろうから、あえて感想はなしでもいいのかなと思った
伝えるなら、攻め女装に至るまでのシーンの中で特に良かった部分について...続きを見る

13 ID: トピ主 2023/06/29

トピ主です。

>変にぼかしても、害するっていうよりは苦手だったかなって気を使わせてしまいそう
>注意書きがあるなら書き手も万人受けしないってことは承知してるだろうから、
やはり相互さんも分かっている部分なので余計なお気遣いさせてしまいそうですね💦

そこに至るまでの美味しいシーンやピンポイントで良かった部分を伝える等、具体的なアドバイスを活用させて頂きます!
コメントありがとうございます♡御本の分析内容もなるほどとても参考になりました♡

7 ID: mVGYo9xF 2023/06/28

買った本には必ず感想を送る者です。正直、信頼できる書き手だと思ってたのに地雷要素にぶち当たっちまった!ってのは多々あるので、その時は良かった部分だけ感想を書いています。自分にとって地雷だっただけなので、その要素の感想はそれが大好きな別の誰かに任せるとして、自分が素敵だと感じた部分だけ伝えます。嘘で褒めても白々しくなるし、誤魔化せるほど言葉が上手くないので。
それもできなければ送らないでいいと思う。マシュマロならNGワードではじかれることもあるし、シューレディンガーの感想だよ。

14 ID: トピ主 2023/06/29

トピ主です。

>地雷要素にぶち当たっちまった!ってのは多々あるので、その時は良かった部分だけ感想を書いています
>その要素の感想はそれが大好きな別の誰かに任せるとして
経験談、とても助かります!良かった部分だけ伝えてるんですね♡
確かに私も嘘で固めると薄ら寒くなりそうで、好きな方には余計に失礼になりますよね💦
シューレディンガーの感想!なるほどなるほどです♡

コメントありがとうございます!参考になりました♡

8 ID: s8uy0jeO 2023/06/28

オチの部分は好きな人がたっぷり感想送ると思うから、触れなくてもいいと思う
個人的に、他の部分にも萌えポイント散りばめたのに感想くれた人全員がオチしか触れてくれなかった時、別に良いけど後から考えるとあれ?他の部分触れてもらってないな?って思うことがあったから、逆に喜ばれるかもしれない

15 ID: トピ主 2023/06/29

トピ主です。

>オチの部分は好きな人がたっぷり感想送る
>あれ?他の部分触れてもらってないな?って思うことがあったから
なるほど参考になります!本の構成としてはオチが特大ハッピーエンドで終わる形ですけども、そこに至るまでの各エピソードに美味しい部分がちりばめられていたので、その部分部分もとても楽しませて頂いた事、伝えられたらな~と思いました。
経験談、助かります♡

コメントありがとうございました♡おかげで感想文の方向性が見えてきました!

9 ID: wCRuNrDq 2023/06/28

その人が好きで好きで仲良くなりたかったら女装部分も最高でした~って送る
その場合本気で女装萌えにならなきゃいけないし、苦手だったは墓場まで持ってかなきゃならない
そうでなかったら好きな部分だけに触れたらいいと思うよ

16 ID: トピ主 2023/06/29

トピ主です。

>本気で女装萌えにならなきゃいけないし、苦手だったは墓場まで持ってかなきゃならない
ですよね…。やはり半端に突いてしまったら後々に響いてきそうだなと、コメントを読んで実感しました。

コメントありがとうございます♡好きな部分にだけ触れる方が良いんだなと改めて感じました!

17 ID: トピ主 2023/06/29

トピ主です。

それならもう感想自体不要・或いは送る場合はよほどその相互さんと仲良くなりたい場合を除いては、好きな部分の感想だけでOKのご意見、とても参考になりました!

注意書きをするならその相互さんも触れない事に関してはご理解頂けるかなと思いつつ…
オチの部分はオチが好きな方々に任せて、私はそれ以外の楽しませて頂いた部分や感銘を受けた表現に焦点を絞って感想を書く事に致します!

皆さんが下さったアドバイスをまた読み返し、相互さんが喜んで頂けるような感想を書けるよう頑張ります♡

とても悩んでいたので、お時間を割いて様々なお考えが聞かせて頂けて、本当に良かったです。
コメ...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

X(Twitter)で壁打ち垢の考察ポストについ長文リプしてしまいました…… その人は私が好きなゲームのポストや...

お絵描きタブレット、クリスタを使う前提で皆さんのオススメを教えて貰えませんか?新しく買う予定でSurfaceかip...

iPadでお絵描きしてたけど液タブ/板タブに変えた方、または液タブ/板タブでお絵描きしていたけど、iPadに変えた...

好きな絵師さんにブロックされてしまいました。客観的な意見を伺いたくて投稿します。フェイクがあります。 好きな絵師...

アンソロジーの巻末コメント、どのように書きますか? 現在執筆者としてアンソロに参加しています。 別ジャンル...

私は長年、絵を描きたいのに絵を描く気分になれずに悩んできました 最近、それを瞑想することによって解決できました ...

初めての同人誌制作、以下の点について経験のある方からの意見を参考にさせてください。 ・初歩的なことだけどこれ...

感想返しの文化が苦手です。「感想お返ししますね!」と言われないためにはどうすれば良いでしょうか? 私は字書き...

X(旧Twitter)のアカウントをブロックされました 「ファンになりました、追いかけます!」の後にいろいろあっ...

次のイベントで初めての誕生日席をいただきました 密かに憧れていたので嬉しい反面、何かしでかさないか不安もあります...