一次創作、孤独じゃないですか?!一次創作BLをはじめました。 ...
一次創作、孤独じゃないですか?!一次創作BLをはじめました。
元二次創作畑の人間です。前からそんなに交流をする方ではなかったのですが、一次創作で他の人とどう繋がればいいのか分かりません…
交流とかってあるものですか?
こうやって親交を深めたよ!とかあればお聞きしたいです。
みんなのコメント
二次も一次も書いている字書きです。
一次は書いて上げて読んでもらえたらそれでいいので、交流は特に気にしていません。
支部でブクマついたりウォッチリストに入れてくれたら、嬉しい!と一人で喜んでいます。
二次での交流が広く浅く友達は作らないスタンスなら一次でも同じようにしたらええ
違うなら、悪いことは言わん。交流は諦めなはれ
読み捨て上等、感想なんて来ないのが当たり前、創作仲間で互助ると自滅するから基本全部一人ってのが一次創作だから
一次で漫画ならタグで探すのが手っ取り早いと思う。
繋がりたいタグだと交流したい層を見つけやすいけど、タグ使う層もピンキリだから交流相手を吟味したいならあまりおすすめしない。
狙い撃ちしたいなら支部みたいな投稿サイトで好みの作風の作家を探す→その人のSNS垢を探す→フォロー&こまめに反応してフォロバ待つとかだろうけど、確実に繋がれるわけじゃない。
創作する人専用のトークルームとかで交流して気の合う人を探すってやり方もあるけど、そもそも人が多くてトラブルも割とあるからなんとも……
交流と創作それぞれどのくらい大切にしたいかの比重にもよる感じ
一次二次の字書きだけど創作は孤独にしてたほうが楽じゃないかなと。思考停止かもしれませんが。友達と自分どちらかの作品だけが異様に流行り始めた場合、自慢なり卑屈なりの態度がきつそうなの想像してしまうので、難しいですよね
7~8さんが書いてるけど、畑違いの創作する人で、生活環境と価値観が近い人がいいと思う
少なくともトピ主の創作を自分の趣味より下に見ない人であることです
コメントをする