創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: 6bU0n7Ce2023/07/04

年齢で嫉妬したことってありますか? 先日素敵な文章を書く字書き...

年齢で嫉妬したことってありますか?
先日素敵な文章を書く字書きさんだと思って支部に貼られていたTwitterに飛んでみたら↑18と書かれていました。
私自身が社会人になってから創作を始めたため、時間のある学生のうちから始められていれば…という思いが強く、どうしても年下の人に嫉妬してしまいます。
同じような経験、或いは自分はこういう風に向き合ったなど、
教えていただけると嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: tAxzJO62 2023/07/04

特に生年が分かる情報を書いているのでなければ、「↑18」は単に「成人してます(R18を閲覧購入できます)」以上の意味はないのでは…
(この表記がないとフォローしないという人も多い)
これだけじゃ若いかどうかはわからない 20代かもしれんし50代のベテランかもしれんよ

10 ID: トピ主 2023/07/04

自分も6の方がおっしゃっているように、20歳越えだったら↑20と表記すると思っていたのですが、
↑18を成人済みという意味で活用する方もいらっしゃるのですね。
勉強になりました。ありがとうございます。

3 ID: nX5ycdqs 2023/07/04

表記については2コメと同じ意見〜 わざわざ実年齢を想像してショック受ける必要なくない?
私も社会人になってだいぶ経ってから創作始めたタイプで、尊敬してる神漫画描きがこないだ「卒論が〜」って言っててそうだったの!??とはなったけど、嫉妬とは違うかな……すげ〜みたいな
創作って技術的な面では数こなさないと上達しないと思うけど、作る人の価値観や経験も生きるものだと思うから、思考停止さえしてなければその点では歳をとっているほうが有利ともいえる もちろん若い感性でしかつくれないものもあるけど、それは無い物ねだりでしょ
そりゃ若い頃からやってて研鑽も怠らず経験も積んででいく人に敵わないのは当然だけど...続きを見る

15 ID: トピ主 2023/07/04

勝手に想像してショックを受けてるのは自分でも情けないな…と思います。
数をこなす時間が多いことなどを羨んでしまっていたのですがおっしゃる通り無い物ねだりですよね…
今の自分で作れるものを作っていきたいと思います。

4 ID: 0JUd8GpO 2023/07/04

めっちゃ分かります…!20↑ではなく18↑表記だと、本当にそうかも分からないのに「あ、学生なんだ…」と思い、私も嫉妬の気持ちが少なからず生まれてしまいます。自分だったら、一度そう思ってしまうと純粋な目でその方の作品を見れなくなる+アイコンだけで嫉妬の気持ちが思い出されるのでTwitterはミュブロします。視界に入らなければ思い出す機会も減るので、このもやもやした気持ちを時間が忘れさせてくれるのを待ちます。こんな感じで私は向き合ってます。参考になれば幸いです!

18 ID: トピ主 2023/07/04

共感嬉しいです。
敢えて18↑表記ってことは…?とつい気になってしまいますよね。分かりようがないからこそ余計モヤモヤするのだと思います。
SNSの鉄則、視界に入らないようにするのが一番ですよね。
ありがとうございます!

5 ID: UiS45br3 2023/07/04

専門職や極めている人もいると思いますが、学生の間で一番広範囲に知識を得て活字を読んでいるのでしっかりした作品の作者が学生だと私は納得してしまいます
学生だった方が社会人になってからは投稿頻度が明らかに少なくなり作品の全体の完成度も少々下がってしまっているのを何度か見たことがあります
実際にその素敵な作品を書く方が学生さんかは分かりませんが、学生の間の短期間だけだと思えば少しは心が軽くなると思いますよ

19 ID: トピ主 2023/07/04

> 学生の間で一番広範囲に知識を得て活字を読んでいるのでしっかりした作品

学生は時間もあり、オタ活や創作にじっくり向き合える時間も多いのがやっぱり羨ましいと思ってしまいます…
社会人になると新たな環境で忙しく、なかなか時間が割けないですよね。
いずれは誰もが通る道なのだと思うようにします。

7 ID: A392h5Te 2023/07/04

あるある
すごく上手な人が学生とか20代前半っぽい自分よりかなり若めだとまじか…てなる

24 ID: トピ主 2023/07/05

共感ありがとうございます。
びっくりしますよね。同時にオタ活&同人に時間が割ける学生さんだと尚羨ましいなという気持ちが出てきます。

8 ID: uAs8YZMU 2023/07/04

私40だけど20↑って書いとくと若く見られるからそうしてるぞw

9 ID: GgRAthaj 2023/07/04

え、ごめん。当たり前に成人してるから成人済としか書いてない同年代だけど、そんな意図があるように見られるの?
表記の見方変わったのかなー……。

25 ID: トピ主 2023/07/05

↑25,30というふうに表記されている方もいらっしゃいますよね。
殆どの人は成人済み&高卒済みの意味として↑20を使ってるかと思います。

11 ID: 9Cgq4MAK 2023/07/04

40↑です。出戻りブランクありで日々暗中模索です
自カプで好きな作品を書く方が20代で、自分の半分ぐらいの年齢でこんなにキレのある面白い話が書けるんだとめちゃくちゃ羨ましいです
30代の方はみなさん着実に創作を積み重ねている方ばかりで、安定して良い作品を生み出されています
作品が投稿されるたびに歯ぎしりしながら自分の力の無さを痛感しています
でもそんな中で書くのをやめてしまったらまたブランクになって後悔しそうなので、とにかく「何か完成したものを作る」を目標に、SSや同人誌を途切れずに作っていくことを続けています。羨ましがっても創作の原動力にはなるけれど直接上手くなるわけじゃないので、手...続きを見る

29 ID: jvfDK3qn 2023/07/05

横だけど出戻りブランクあり同じ
>書くのをやめてしまったらまたブランクになって後悔しそうなので、とにかく「何か完成したものを作る」を目標に
これすごいそのとおりだなって思って励まされた

12 ID: UnhlXuLH 2023/07/04

フォロワーの神絵師が裏アカで「イラスト講座を受けることを講義ってツイートして学生のフリするの楽しい」って言ってたので何も信じてません

13 ID: UqFs2r0u 2023/07/04

嫉妬もするし、もっと若い頃にこのジャンルに嵌りたかったって思う。さすがに大学生の頃は、早く社会人になりたかったけど。

あと、年齢なんて皆重ねて行くものだけど、そのジャンルが一番好きな時(今)に、もっと若い自分で居たかった、みたいな感覚。
自分で思ってる以上に年齢に囚われてるよ。

14 ID: o7lxV3Jc 2023/07/04

創作は今何歳かより「何年または何作経験値積み上げてるか」で見ないと比べられないと思ってるから、年齢で比較するのは無意味。

16 ID: XTSAIj9c 2023/07/04

学生の十代のうちから創作始めても、社会人になったら急に環境が変わって忙しくて創作しなくなったっていう人は世の中たくさんいる
社会人になって自分の生活基盤がそこそこつかめてから始めるのも精神的に長続きしていいと思うよ
上にもあるけど創作における嫉妬より学生のときにハマってもっと楽しみたかったって気持ちの方が自分は大きい

17 ID: W3FEus7V 2023/07/04

馬!年若!すげえ!って超リスペクトするから嫉妬はないな…

20 ID: pbsiTZlF 2023/07/04

しませんー
今の時代スマホで調べれば色んな情報や講座動画が出てくるので、若くて上手い子が増えてもおかしくありません。

21 ID: dprNxBcE 2023/07/04

嫉妬するというより羨ましい気持ちの方が大きいですかね、私が学生だった頃もこんなわかりやすい講座動画があったらなーって

途中で投稿しちゃいました…

22 ID: LDG5dlcO 2023/07/04

私は20歳で、若いのにと言われることも多々あります。ですが小さい頃からずっと字を書いているので、逆に書き始めてたった数年なのに、そんなに上手くていいなぁと羨む方が多いです。若いうちから書いてる子の半数くらいは、恐らく物心ついた頃から文字を書いている子だと思うので、私のように逆に数年でそこまでかけるの羨ましいよ…と思っている人も多いんじゃないかなと思いました!

23 ID: M7lEqfCi 2023/07/04

そのうち更に歳をとってまわりの大半が年下ってなってくると嫉妬もなくなっていくんじゃないかな〜
それに原動力になったりいざって時に踏ん張れるようになったり人を攻撃さえしなければ嫉妬だって悪いものじゃないよ
学生のうちに始められなかった分今頑張ろうって思えるならトピ主はそれで大正解だよ!
学生からやってたら怠慢でだらだら続ける趣味だったかもしれないしね

26 ID: L4mnjuDr 2023/07/05

相手が中学生ならショックかなと思うけど、たとえば20歳と30歳なら30歳の方が小説がうまいはず、という感覚は自分にはないので、そこに嫉妬はしない。特に練習量が物を言う絵に比べて、小説は初めての作品から既に上手い人をそこそこ見るから、その才能には嫉妬しても「若いのにこんなに上手いなんて」とはあんまり思わない。上手い人は最初から上手い。

27 ID: afmDMHtx 2023/07/05

嫉妬はしないけどいいなーとは思うかな
自分がつい最近創作しだしたもんだから、オフイベに行きたくても家庭があって無理
だから好きに行動できる若さは羨ましいなと思う
独身のうちにイベ参加して、アフターとか行ってみたかった!

28 ID: fdHmAKgx 2023/07/05

25歳の頃は大学生の上手い子に嫉妬してたけど、アラフォーになってからは全然なくなった
35歳絵馬も40歳絵馬も同じ絵馬だし、25歳絵馬にはすごいね頑張ってーくらい
自分が商業やってて安定してるのもあると思うけど、35歳くらいを境に若い人を応援する年寄り側になった気がする

30 ID: ihjL2Z4V 2023/07/05

上手でセンスがありモチベもある若い人を見ると自分も若いころから頑張ればよかったっていう自身への後悔がある
嫉妬というより羨ましいと思ったけどほぼ同義か

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

A5小説同人誌にしおりのノベルティをつけようと思っています。 とても迷っているので相談に乗ってほしいです。 ...

客観的な意見がほしいです。 某ソシャゲジャンルで仲良くなり、基本オン専で時々オフでも活動してた友人がいるのですが...

新規参入した界隈が既にグループやメンバーが固まっていて、スペースも盛んにやってるような雰囲気です。そこでの途中参入...

再録本厚さについて 久しぶりにWeb再録でない、本から本の再録本を作ろうと考えています (B5で出した本をA5...

エロしか描かない創作者への皆さんの印象を教えてください。 エロ特化の人はどのジャンルでも有難がられてて数字も獲得...

Xで普段一人で(誰か宛でなく)投稿する時の文体について 昔は人当たり良く見せたくて敬語ベースに!とか絵文字を適宜...

一年前、界隈でパッとしなかった自カプに絵馬漫画馬がフォロワー0でやってきました。瞬く間にフォロワーを増やし今や古参...

xでの複数枚投稿(漫画)が表示されなくなったやつってどうなった?まだTwitter使ってるからわかんなくて困ってる...

漫画を描くに至ってiPadでは画面が小さいので、思い切って液タブに変更しようと思っています。大きい画面で21インチ...

サ終したソシャゲの二次創作に後からハマることってあると思いますか? サ終したソシャゲの二次創作を支部でしてい...