2.5が苦手な方に聞きたいのですがどういった点が苦手ですか? ...
2.5が苦手な方に聞きたいのですがどういった点が苦手ですか?
今まで人から聞いた話だと
・キャラと声が合わない
・プロコスプレーヤーたちのお遊戯会にしか見えない
・自分の好きなジャンルの2.5のウィッグ、衣装や小道具のつくりが雑だった
・ビジュアルを似せようとしていない
という意見が上がりました。
どうして苦手なのかジャンル名は言わなくて結構ですので教えてください。
みんなのコメント
二次元のキャラクターが好きだからです。その子たちに惚れたからファンになり、二次創作をします。
金のかかったコスプレ集団の学芸会にしか思えず苦手でしょうがないですし、案内垢や俳優すべてブロックしています。
実写映画もある作品たち以外は受け付けませんね。
・そもそもコスプレが地雷
・顔面やスタイルが理想と違う
・友達が、役者当人ではないもののその周辺の人と付き合っていて散々話を聞いていたので全く夢が持てない
・自分は演劇に詳しくないのでこんなことを言うのも失礼かもしれないが、やっぱり演技が下手だと思うし演出や脚本も下手だと思うことが多い
・推しが見たいなら原作でいい。イケメンが見たいなら好きなアイドルや俳優でいい
イメージが崩れる。その一言に尽きます。
私は普段から中の人の情報もシャットダウンしています。ラジオなんかも聴きません。
中の人が好きなのではなくキャラが好きだからです。
2.5も色々ありますが、私の好きな推しは歌って踊ったりしないので、ミュージカル!?ってなった時点で解釈違いで無理すぎました。
原作でそんなことしてないじゃん…てなります。
二次元から出てきてほしくなかった。
あと、2.5のファンが怖すぎるのも一因です。
関わりたくないです。
二次元が好きなので.5になると受け付けません。コスプレも好きではないので自衛しています。いくらイケメンや美女が演じていたとしても無理ですね。
アニメや漫画が好きかつ、舞台俳優も追っていたオタクからの意見です。
作品のことをちゃんと理解していて、俳優にも原作ファンにも配慮がされている愛のある作品は好きです。
ただ、正直昨今の2.5は「出せば金が稼げる」コンテンツになっているなと思います。
流行ってるアニメは大体舞台化しますし、流行っててイケメンの俳優を使うからです。
そういった場合は、原作も俳優もレ●●されていると感じるので好きじゃありません。
そして、上記で答えていらっしゃる方がいるように、「イメージが違う」「このキャラはこんなことしない」などと、解釈違いを起こした二次元のファンに俳優がディスられるのも見ていられません...続きを見る
・特に少年キャラを演じている方の顔が老けて見えてイメージが崩れる
・コスプレの場合女性が男性キャラをやると男装ではなく女体化に見えて気持ち悪い
・そもそも二次元のキャラクターが好きなのであってそこに三次元(現実)の要素を持ち込んでほしくない
・2.5好きの方々の同調圧力が強すぎて恐怖を覚えた
私の場合こんな感じです。
・2次元だから好き
絵やイラスト、アニメだから好きなのであって実写化やコスプレは再現性が低くてあまり好きじゃない。
って思ってた時期がありました。
今は実写やコスプレはそこまで苦手意識ないんですが、それでも舞台とかはダメなんですよね…
・共感性羞恥
舞台や演劇を見るのがそもそも昔から苦手でした。
自分まで恥ずかしさを感じてしまうからです。
「演者さんは恥ずかしいなんて思ってないよ」なんて思われるかも知れませんが「もし自分だったら恥ずかしくて死にそう」と考えてしまうからダメなんだと思います。
真顔で「変身!!」とか「好きだー!」とかの台詞を言ってる姿を見ただけでダメです。
...続きを見る