創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 4bQwq9lR2021/03/10

カプ名を2文字に省略する人がすごく苦手です。一体何の意味があって...

カプ名を2文字に省略する人がすごく苦手です。一体何の意味があって2文字に省略するのでしょうか。
タナカ×サトウだったらタサみたいな感じです。

正式なカプ名を表記するのが面倒だから?文字数を圧迫するのが嫌だから?それとも壁打ちしたいとか拡散されたくないからとかでしょうか(そんな人は鍵アカでやるかそもそもネットに投稿しなければいいと思いますが)

好きなカプが2文字に省略されてた場合検索に引っかからないし地雷カプだったらミュートすり抜けるし何も良い事がないように思います。
何の意味があって2文字省略するのかわからないので教えていただきたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 0UfVyIvA 2021/03/10

検索避け目的だと思いますよ。

ID: d8DyQN6b 2021/03/10

検索よけです

ID: JrKTiBkL 2021/03/10

トピ主さんと同じ意見です。
タナカ×サトウでタナサトという正式なカプ名があるならそれを使えよと思います。タサが検索避け、と言いますけど、タナサト好きに見られたくないんですか?タナサトもタナカ、サトウの検索避けじゃないのですか?
呟きだけなら良いですけど、イラストでそうやって略されると困りますよね。絵文字しかり。
結局拡散されるんだからちゃんとカプ表記してほしいですよね。

ID: yW4ZY37O 2021/03/10

検索除け
フォロワー外にはとくに見せなくていいかなと思う物に使ってます…
検索の邪魔になりますし

あとは140字におさめる時ですねそのに文字は大きいです。

ID: EQ8eGSlT 2021/03/10

私の扱っているジャンルでは例に出されたタナカ×サトウをタナサトにしてしまうと、別の意味の固有名詞になってしまうため、やむを得なくタサにしています。(そのキャラは苗字がなく、カタカナ名なので他に言い換えを難しい)
とはいえタナサトを使っている人も中にはいます。

ID: lFqvgS6O 2021/03/10

別にどう表記しようが略そうが人の自由では?正式なカプ名ってなんですかそもそも
単に使ってる人が多いだけで正式に公式からお達しがあった訳でも無いでしょう
仮にあったとしてもそれを略したって別に良いのでは
その人が検索に引っ掛かりにくくしたいなら

フルネームだと一般の方の検索に引っかかりますから検索避け必要だし

ID: ecQ8g2YP 2021/03/10

イラストや漫画、萌ツイートでは、4文字。
フォロワーさんとのやりとりや、匿名メッセージの返信などは、検索よけの意味で2文字を使っています。

ID: GCRsdDBL 2021/03/10

検索よけですね。
カップリングだけでなく例えばジェイムスみたいな名前だとジェとか略されたり最近だとキャラを表す絵文字で避けようとしてますよね。

ID: XqnUDpb9 2021/03/11

トピ主です。コメントありがとうございます。一通り読んだ上で思った事を書きます。読みづらい文章になると思いますすみません。 

タナカ×サトウ=タナサトという表記にすると他の固有名詞になってしまう〜
これは確かに仕方ないですね。固有名詞や他の人物や商品と名前が被る事はあると思います。しかしそれは2文字省略カプ名にも同じ事が言えます。以前某映画の登場人物の名前で検索したところ2文字省略カプ表記の2次創作BL絵が大量に出てきたことがあります。

タナサトもタナカ×サトウの検索避け〜
その通りだと思います。前述した他の固有名詞や人物の名前と被る場合を除きジャンル内で一般的に使われているカプ...続きを見る

ID: 96Ow7skb 2021/03/11

そこまで粘着するなら作者本人に聞けばどうです?結局のところそう書いてる本人にしか理由なんてわからないですよ

ID: XqnUDpb9 2021/03/11

知人に聞きましたが検索避け〜とだけでしたので何に対しての検索避けなのか疑問に思いここで聞いています。

ID: yW4ZY37O 2021/03/11

ジャンルによるのでは?としか…。

全ジャンル2文字で引っかかるかといえばそうではないですし
4文字も2文字も引っかからないのであれば、4文字という非腐ヲタにも知られているカプ名よりも2文字にしたいでしょうし。
2文字が引っかかるなら4文字にしてるか絵文字標記でしょうし。

自カプは4文字が非腐にも知れ渡っているので2文字4文字も併用しています。
何に対しての検索除け…難しいですね。
そのカプを知っていて腐に興味ない人への検索除けでしょうか…。

そのカプを知らない人は検索で出てきてもわからんの出てきたな程度ですから…。

ID: fytMLFTu 2021/03/11

カプ名検索する層からの検索よけを意図しています。
本命カプじゃないけど名称出して呟きたいときに、そのカプの方たちにあまり見つかりたくないからです。作品を上げる際は正式(?)な略称でカプ名記載しますが。ノイズになりたくない、絡まれたくないなどが理由があります。

ID: x4LoS07s 2021/03/11

検索避けを建前に自分の呼びたいように呼んでる人もいる気がします。
呼称による愛情表現やその人なりのカプ観の表現、その人とカプとの距離感の表現とでも言えばいいでしょうか…。
好きなミュージシャンを呼び捨てにする・ファン側で勝手に愛称をつける感覚が近いような。

ID: 0UfVyIvA 2021/03/11

古のHP時代からそうですが、「簡単に辿り着けないようにする」のが一番の目的であり、かつSNSの普及で他者との繋がりを持ちたいという願望もあって4文字→2文字で「やや分かりにくくしてる」ものだと思っています。

検索の話も、例えばジャンルAのイトウ×カトウを「イカ」を略している場合…
「イカがエモすぎる」とか「イカの絵を描きました」とかツイートがあったとしても、ジャンルAを知らない人からすれば何の話か何の絵か分かりませんよね。
「あぁス◯ラトゥーンかな」とか「なんかのアニメキャラ?」とか、その程度です。

また略した2文字カプがメジャーな単語であればあるほど検索に埋もれやすいため、「...続きを見る

ID: br4u0dUh 2021/03/11

壁打ち呟き等のときは2文字略称で読んだりします。
(「〇〇サイコ〜」みたいな、本当にただの感嘆のような呟き等)
Twitterでカプ名検索をされた時に、ただの萌え吐き出しみたいなのが引っ掛かったら、ただ作品を読みたい方の邪魔になるかな、と考えてのことです。
なので、逆に検索に引っ掛かってほしい作品を投稿するときは正式名称のカプ名で表記します。

逆に検索する側としては、せめて作品には正式名称を使ってもらわないと、検索に引っかからない/ミュートをすり抜けるので迷惑、というのもすごくわかるので、その辺りは投稿する側としては必ず気をつけている点です。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

LINE:JAV779 Telegram:@Japan72 Gleezy:OK123 当店の女の子は 短期ア...

小規模ジャンルの思い出話やアカウント方向性の決め方について 私が好きなジャンルは所謂タブーのnmmnでし...

感想をいただくのが苦手です(嫌いではない)。 同人誌(マイナー寄り二次創作)を頒布すると大抵4〜5人から感想をい...

中古買取店で自分の本が頒布価格よりも高い価格で販売や買取されてると嬉しくなってしまいます。同じような人いませんか?

Xの鍵アカウントってフォローリクエストする際に必ずメッセージ送った方がいいのでしょうか? 一言お願いしますなど書...

小説を画像投稿してイラストや漫画カテゴリで支部に出す字書きってなぜですか? 絵の方が閲覧稼げるもしくは絵の方が...

マイナージャンルの自カプにいて欲しい書き手/描き手さんはどういう人ですか? ・5〜20人程度が活動しているジ...

小説のイラスト表紙とデザイン表紙での反応の違いについて。 当方二次創作BLの字書きです。普段からpixivをメイ...

公式で絡みが殆どない、全く無いようなカプってどういう需要で生まれるんですか? 推しが全く話したことなんてないはず...

皆もそうだという思い込みで恥をかいてしまったことはありますか? 例→方言を方言と思わず小説に使ってしまった。 ...