創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
ID: YjlSf6Ht2018/10/12

pixivの新PN(新アカウント)でジャンル移動した後、旧ジャン...

pixivの新PN(新アカウント)でジャンル移動した後、旧ジャンルも載せてもいいのでしょうか?
以前、同カプの人の失態をきっかけでアンチに過去のツイを取り上げられて晒された件でここで相談にのってもらい、その際はありがとうございます。
事情も変わり精神的に落ち着き、どうしても書きたい話と来年の参加したいイベント2か所が出来ました。
一つは移動先の新ジャンルのオンリーで本が間に合うかどうかわからないけど地方の私でも直参できそうな場所で(大阪には辛うじて参加できそう)、もう一つがどうしても委託でも参加したい遠方のイベです。
(両方とも開催日時が近い)
現在新PNで活動再開できるよう、新ジャンルと旧ジャンルの双方のプロットを作成しています。
その後pixivのお品書きで結構前ジャンルの本も並べられているのもみて、前のジャンルの在庫もみなさん結構扱っていると安心しました。
ただ問題はどうしても書きたい話が旧ジャンルの方にもあることです。
実は旧のアカウントの作品を全て消去してしまったことやトラブルで本の委託開始告知ができず、書店委託した本は予約分のみしかさばけなかったことから全くpixiv無で他媒体(この場合、pictMalFemですが)だと閲覧数も無く厳しいです。イベントに出ざるおえないのも委託開始直後以来、書店での動きが全くなく後少ししたら契約も終わることもあります。
ツイは無のpixivの新PN(新アカウント)で新ジャンルのみして、消去してしまった旧ジャンル用に新たにアカウントを用意しなければならないでしょうか。
旧ジャンルの人にソッチへ案内するという手間をかけたほうが安全ですかね?
本音としては、遠方のイベントはどうしても旧ジャンルでチャレンジしたい(参加者の年齢層が高いという話らしい)憧れのイベントだったので…書きなれた旧ジャンルで委託参加したいという欲があります。
この場合、新ジャンルメインでスペースの表示をして、トラブルのあった旧ジャンルをこっそりおいても問題ないでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: grDuWMIF 2018/10/13

揉めた後の話なので、
新ジャンル垢には新ジャンルの絵だけ載せたほうが無難だと思います。

旧ジャンルの絵をどうしても載せたいなら「ちょっとだけ復活します」とかなんとかプロフに描いて、
違うHNで過去絵を載せていくスタイルの方を勧めます。
信用できる知り合いには、転生垢だと言って旧ジャンル垢に誘導はしても良いかと。

ただ、新ジャンルと旧ジャンルの繋がりは表立って出さない方が良いと思います。
ジャンルが好きで付き合いのあった人には、旧ジャンルのみ
作家としてや作風が好きで付き合いのあった人には、新ジャンルと旧ジャンルの両方を、誘導しても良いかなー。

ただ、その旧ジャンルで...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

版権作品のキャラクター名や固有名詞をアカウント名にするのはどういう意図があるのでしょうか? 更新された作品の感想...

漫画の途中で視点が変になります。 R18シーンで心情を描写しようとして、Aの心の中のモノローグを入れてA視点にな...

冤罪で嫌がらせを受けてたトラウマで、それ以降人間不信になり壁打ちで創作していますが、孤独が辛いです。 元々交...

これからどういう気持ちで行けば良いか、アドバイスいただけたらと思いトピ立て致します。長文になります。 ソシャ...

クレムで嫌われるような自我を出してしまったことはありますか リアルがあまり上手く行ってない時に盛大に病んだ発言を...

創作百合で活動しているのですが女性から「女に対して差別的な描写をやめろ」と言われ困惑しています 今取り組んでいる...

界隈にガチガチの村ができました。 ジャンル名を冠したグループ名をつけてSNS上で盛り上がっているのを見るとなんで...

あおかんの旬スタダにのった下手な人のフォロワーが4000くらいだったけど、やっぱりど旬だったんじゃん なんで最近...

漫画のレイヤー数を減らしたい クリスタで漫画を描いています。コマフォルダー分割で枠線カットしているのですが、コマ...

ここに限らず同人の話題では「覇権」「中堅」「斜陽」「マイナー」等のジャンルの区分けがよく登場しますが恥ずかしながら...